清須市総合防災訓練に参加しました
- 公開日
- 2017/09/03
- 更新日
- 2017/09/03
生徒会
9月2日土曜日、総合防災訓練が庄内川水防センター・庄内川河川敷で開催され、生徒会と3年生の室長あわせて12名が参加しました。車いすの被災者を避難所まで搬送する訓練では、段差や市道などの車いすの動かし方について学ぶことができました。東日本大震災においても、犠牲者の中には車いすで逃げ遅れてしまった方々の割合が多く、その反省を生かして、いかに多くの人の手によって迅速に避難させるかが課題です。
また、HUG(避難所運営ゲーム)では、グループワークで避難所を運営する体験活動をおこないました。災害の際に、避難所には多くの人々が集まり、さまざま問題が起こることが想定されます。地域の方々や新川高校の生徒さんとのグループで協力して、積極的に避難所の運営について課題解決することができました。
今年は、豪雨による災害が全国各地で起こっており、災害に対する意識を常に高めていかねばなりません。いざという時に備えて、今日のような貴重な体験を生かせるようにしてほしいと願っています。