防犯教室がありました!
- 公開日
- 2008/05/29
- 更新日
- 2008/05/29
行事
今日は1年生を対象に防犯教室が行われました。
最初に保護司の方から、保護司の活動について話を聞きました。1年生の生徒たちにとって、保護司という仕事自体、初めて聞く仕事ということもあり、どの生徒も真剣に聞いていました。次に警察の方から、覚醒剤やシンナーなどの薬物についての話を聞きました。具体的な事例をあげながら、その恐ろしさについて詳しく教えていただきました。最後に、護身術の基本についての実技講習を受けました。生徒たちも役割分担をして不審者から掴まれたときに逃げる術を練習しました。
この近所でも不審者の通報があります。万一、そんな人に遭遇したら、大声を出し、すぐに逃げる。掴まえられそうになったら護身術で自分の身を守るなど、今日の防犯教室の話や講習を活かしてほしいと思います。