ひろげるなインフルエンザ ひろげよう咳エチケット
- 公開日
- 2008/02/13
- 更新日
- 2008/02/13
生活
現在、愛知県下ではインフルエンザ警報が発令されています。清洲中学校では、今年度21名の人がインフルエンザにかかり、今日も2名がお休みしています。大流行はまだみられていませんが、引き続き注意が必要です。これからも、手洗い・うがい、換気等を行い、体調を整えましょう。
1・2年生は学年末テスト、3年生は卒業に向けて大切な時期です。ぜひ、「ひろげるなインフルエンザ ひろげよう咳エチケット」
(厚生労働省から出ている、インフルエンザ予防を呼びかけた今年度の標語です。)を心がけていってほしいと思います。
*「咳エチケット」とは?
マスクをせずに咳やくしゃみをすると、ウイルスが2mから3m飛ぶと言われています。咳・くしゃみの際にはハンカチやティッシュなどで口と鼻を押さえ、周りの人から顔をそむけましょう。
「咳が出る」「のどが痛い」と、保健室へ訴える人も多くいます。症状のある人は、マスクを正しく着用し、感染防止に努めてほしいと思います。