勇往邁進 〜2年生の活躍〜
- 公開日
- 2014/03/17
- 更新日
- 2014/03/17
学年
卒業式が終わり、約10日が経ちました。日に日に、学校生活で見る2年生の皆さんは最上級生としての自覚が芽生えはじめ、様々な場面で自立の一歩を踏み出しているな、と感心させられることが増えてきました。
「勇往邁進」とは、2年生の学年訓であって、「恐れることなく、自分の目的・目標に向かって、ひたすら前進すること」といった意味があります。実は、先週から1週間かけて、平成26年度に改修される教室の整備に力を尽くしてくれた2年生の4人の仲間たちがいました。たった20分の掃除の時間。集中力、やる気、協力体制、勤労奉仕に満ちあふれた心、礼儀…そのすべてに頭が下がる思いでした。ヘルメットの移動、備品の整理整頓、清掃活動など、制服を汚しながらの労を惜しまぬその働きぶりには、学年訓の「勇往邁進」の行動力が感じられました。無事、作業が完了し、教室開設のための工事が入ることができました。
ぜひ、清洲中学校の生徒の皆さん、美しい環境を創造する仲間たちがいてくれることに感謝をすると同時に、共に「美しい学校」創りからはじまる清洲中学校発展の目標実現に向けて、勇猛邁進してほしいと思います。