学校日記

オープンスクール・学校保健委員会

公開日
2013/10/10
更新日
2013/10/10

行事

 今日はオープンスクール。まだ真夏のような蒸し暑さが残るなか、多くの保護者の方に授業を参観していただきました。
 5・6時間目には、学校保健委員会が行われました。『自分の気持ち、上手に伝えることができるかな?』というテーマで、初めに、保健委員によるドラえもんを題材とした演劇があり、モジモジしたのび太くん、攻撃的なジャイアン、そして自分の気持ちを上手に伝えられるしずかちゃんの話し方について問題提起がありました。みなさんは、どのタイプでしょうか?
 その後、臨床心理士の坪田祐季先生を講師に、「よりよい人間関係を築くために〜自分の気持ちを伝えるコツ〜」というテーマで講演がありました。しずかちゃんのように上手に気持ちを伝えるには、話し上手になること、聴き上手になることが大切です。相手の話すことにうなずいたり相づちをうったりすることも、相手へ気持ちを伝えやすくする効果的な方法です。途中、生徒同士によるエクササイズもおこなわれ、体験を通して学ぶことができました。
 これから思春期をむかえていくみなさんにとって、大変有意義な講義だったと思います。ご参加いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。