避難訓練
- 公開日
- 2009/04/27
- 更新日
- 2009/04/27
行事
地震を想定した避難訓練が行われました。今日の目標は、避難経路を覚えること、おはしを守って行動することです。おはしとは、「おさない、はしらない、しゃべらない」という意味です。東海地震・東南海地震の発生が心配されていますが、いざというときは、パニックに陥らず、冷静に行動したいものです。
本日 地震を想定した避難訓練が行われました。今日の目標は、避難経路を覚えること、おはしを守って行動することです。おはしとは、「おさない、はしらない、しゃべらない」という意味です。東海地震・東南海地震の発生が心配されていますが、いざというときは、パニックに陥らず、冷静に行動したいものです。
本日http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2320043/doc/16884/270906.pdf">「災害時における児童生徒の登下校について」という案内を生徒に配付いたしました。災害時の行動等について考えるなど、ご家庭でも話し合いの場をぜひ持ってください。清須市のWEBページにも、地震防災ハザードマップ(ここをクリック)があります。話し合いの参考にしてください。