清須市立桃栄小学校
配色
文字
学校日記メニュー
読み聞かせボランティア 3日目
PTA活動
ボランティアの方々による読み聞かせも今学期最後となりました。 どのクラスでも...
読み聞かせボランティア 2日目
今日もPTAボランティアさんによる「読み聞かせ」がありました。子どもたちのたく...
学校保健委員会
委員会
学校保健委員会で、「自分を大切にするコミュニケーション」について学びました。 ...
読み聞かせボランティア 1日目
PTAボランティアさんによる「読み聞かせ」が始まりました。今回は、1〜4年生と...
ブラスバンド部 個人練習
部活動
今日はパートごとに分かれ、上級生が下級生に教える形で練習を行いました。
国語「おおきなかぶ」
1年生
グループに分かれ、朗読劇の練習をしています。今日は初めてクラスのみんなの前で発表...
大治浄水場見学(4年生)
4年生
大治浄水場へ見学に行きました。 水がどのような工程できれいにされているのかを...
校外学習
6年生
あいち朝日遺跡ミュージアムに行ってきました。重要文化財である朝日遺跡や復元の高床...
3年 水泳
3年生
待ちに待った水泳の授業です。3年生は、初めての深いプール。壁につかまりながら、...
保健の授業
本日、第2回の保健の授業がありました。体の変化について考え、学ぶことができました...
6年生 福祉実践教室
福祉実践教室では、認知症について知り、お年寄りの方へどんな言葉をかけたらよいのか...
みどりの少年団 活動報告
みどりの少年団を代表して、園芸部の児童が募金で集まったお金を、市役所に渡しに行...
1年生 歯みがき教室
永久歯をきれいに保つことの重要性や、歯ブラシの正しい持ち方と動かし方について学び...
4年生 算数
4年生は算数で「垂直と平行」について勉強しています。今日は、2本の直線の交わり...
2年生 算数
2年生
今日は,図を使って練習問題を解きました。図を見ながら,たし算を使えばいいのか,ひ...
本日、養護教諭の河村先生による保健の授業がありました。発育について分かりやすく学...
2年生 生活科
2年生が生活科で、育てている野菜を観察していました。
6年生 歯磨き教室
歯磨き教室では、歯垢が残っているところを確認し、正しい歯磨きの仕方を学びました。
おやじの会 総会
おやじの会
おやじの会の総会が開かれ、今年度の活動について話し合われました。その後、駅前方...
公園探検
桃栄公園に行きました。ルールーやマナーを守って、公園の遊具で遊んだり、草花や虫...
感染症治ゆ証明書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2023年6月
新川小学校 星の宮小学校 西枇杷島小学校 古城小学校 清洲小学校 清洲東小学校 春日小学校 新川中学校 西枇杷島中学校 清洲中学校 春日中学校
RSS