「臨時休業中の過ごし方」と「自主登校教室」について
- 公開日
- 2020/04/08
- 更新日
- 2020/04/08
お知らせ
(1) 「臨時休業中の過ごし方」について
4月7日(火)に学校では、次の様な内容の指導をしました。
(すべてそれぞれのご家庭の事情もあるかと思いますので、原則です)
・ 学校が休みになったのは、命を守るためです。
・ 休み中は、なるべく家にいましょう。どうしても外へでかけなければいけないときは良いです。
・ 手洗いが大切です。家でも何回も手洗いをしましょう。
・ 健康な体が大切です。好き嫌いせずに何でも食べましょう。
・ 早寝早起きも大切です。健康な体で、ウイルスに負けない体にしましょう。
・ 出された宿題をしましょう。家にいるときは、勉強も大切です。
・ なるべく密集しないようにしましょう。
・ 近くにいる人とはマスクなどをして話しましょう。
・ 換気をしましょう。
・ 手をつないだりするのは、なるべくやめましょう。
などです。
(2) 「自主登校教室」について
・ 本日より自主登校教室を開催しておりますが、感染防止のため、なるべく少人数で行いたいと考えています。
・ どうしても、お子様の様子を見る大人がいない方のご利用をお願いいたします。
・ 学校が休校措置になったこと、国として『緊急事態宣言』が発令されたことなど、我々の身の回りも、十分に感染の危機にあることをご理解いただき、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。