清須市立春日小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ハロウィンですね(3年生)
3年生
外国語の授業では、ALTのコンウェイ先生がタイガーの仮装をしていました。子ども...
授業風景(2年生)
2年生
生活科の学習では、学習発表会に向けて「おもちゃづくり」をグループで協力して作成...
運動会
1年生
小学校で初めての運動会。1年生は、ドキドキわくわくで当日を迎えました。10月に...
学校の様子
本日、運動会を開催しました。どの学年の児童も競技や応援を全力で頑張りました。会の...
運動会練習(6年生)
6年生
運動会に向けて約1か月間練習を積み重ねてきました。徒競走、綱引き、空手、ダンスそ...
第3回 PTA委員会
PTA活動
10月22日(水)、第3回PTA委員会が開かれました。 令和8年度PTA役員...
保健集会
「心のバネって知ってる?」をテーマに保健集会を行いました。困難があったときに立ち...
間引き(3年生)
2回目の間引きを行いました。葉は大きく育ち、大根の根の部分もかなり成長していま...
任命式
朝礼で後期児童会役員、学級委員の任命式を行いました。学校や学級の代表として、頑...
委員会活動
2学期も5・6年生が中心となって委員会活動が行われています。常時活動の確認や、行...
歯みがき教室
歯の健康づくりのための歯みがき教室が行われました。6歳臼歯を「歯の王子さま」と...
モザンビークオンライン授業
5年生
社会の学習でモザンビークと中継をつなぐオンライン授業を行いました。自分たちの生活...
修学旅行説明会(6年生)
体育館に集まり、修学旅行の説明会を行いました。しおりとスライドを見ながら日程や持...
ものづくり体験
社会の時間にガンプラづくりをしました。プラモデルを作るときのあまりの部分が再利用...
授業風景(4年生)
4年生
本日から3,4年生合同の運動会練習が始まりました。開会式と徒競走の流れや並び方...
航空ミュージアム見学
航空ミュージアムへ行きました。飛行機やヘリコプターの迫力のある離陸をちかくで見る...
除草ボランティア
コミュニティ・スクール
「中・小合同ボランティア」として、9/29から校内の除草作業をしていただいていま...
お知らせ
災害時における児童の登下校について
学校アンケート結果
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年10月
RSS