学校日記

  • 2年生 生活科「遊べるおもちゃ屋さん」

    公開日
    2017/09/29
    更新日
    2017/09/29

    2年生

     生活科の学習で、動くおもちゃを作りました。作ったおもちゃを改良し、学級内で、遊べるおもちゃ屋さんを開きました。お店屋さんとお客さんに分かれ、上手に受け答えをし、楽しい時間でした。材料の準備等、ありがとうございました。

  • 中庭の花壇

    公開日
    2017/09/29
    更新日
    2017/09/29

    学校生活

     秋が深まりつつあるこの頃。
    中庭の花壇では、サルビア・マリーゴールド・ペチュニアなどが満開。
     園芸委員の子どもたちが中心になって、草取りや水やりなどのお世話を続けてくれています。

     もうすぐ神無月。
     霜降(そうこう)あたりまでは見ごろが続きます。

  • どんぐり拾いにでかけました。

    公開日
    2017/09/28
    更新日
    2017/09/28

    1年生

     先日、庄内緑地公園にどんぐり拾いにでかけました。
    ヒガンバナやコスモスもきれいに咲いていて、秋を感じました。
     どんぐりを見つけた子どもたちは、夢中で拾い集め、袋いっぱい持ち帰ることができました。生活科の授業で、どんぐりや木の実を使い、おもちゃや飾りを作ることを子どもたちは楽しみにしているようです。

  • 運動会

    公開日
    2017/09/28
    更新日
    2017/09/28

    PTA活動

     9月24日、晴天の秋空のもと運動会が開かれました。
     駐輪場の整頓や器具の片付けなどを、PTA常任委員さん、おやじの会の方々に手伝っていただきました。
     多くの方々の支援のお陰で、スムーズに進行することができました。ありがとうございました。

  • 秋の校庭

    公開日
    2017/09/20
    更新日
    2017/09/20

    学校生活

     校庭の花壇に、彼岸花が咲き始めました。

    グランドでは、運動会に向けた子どもたちの声。

     今までの練習の成果を、ぱっと咲かせる日は、

    もうすぐです。

  • 図書修繕活動

    公開日
    2017/09/06
    更新日
    2017/09/06

    PTA活動

     児童図書のいたみがひどいため、ボランティアによる「図書修繕活動」を月2回、行っています。
     1ページ、1ページを丁寧に、丁寧に修繕をしています。とても時間がかかる根気のいる作業です。

     本にふれながら、「物」を丁寧に扱う気持ちも育んでいきたいです。

  • 親子除草活動

    公開日
    2017/09/06
    更新日
    2017/09/06

    PTA活動

     9月4日、PTA主催の親子除草活動がありました。
    この活動は、8月に予定していましたが、天気が不安定だったため、延期されていました。
    30分ほどの時間でとてもきれいになりました。
    暑い中、ほんとうにありがとうございました。
     今後、毎月草取り集会を開いて、除草活動を続けていきます。