学校日記

  • バスケットボール新川カップ

    公開日
    2011/08/30
    更新日
    2011/08/30

    部活動

    夏休みの最後を締めくくる、恒例の「新川カップ」が本校で開かれました。
    今年は例年より夏休みの練習時間を増やし、暑い中で粘り強く動く忍耐力を
    きたえてきました。

    星の宮小学校とは、前半をタイスコアで折り返し、後半も双方ゆずらない
    展開で引き分けに終わりました。
    桃栄小学校とは、前半から優位に進められましたが、終了間際まで驚異的な
    追い上げを見せるも、あと一歩およびませんでした。

    2戦ともあと一歩でチャンスが、ということで、競技会に向けての課題ができた
    ことと思います。2学期からの練習で今日の自分たちの課題を生かしていって
    もらいたいですね。

  • いつまでも新川小学校のことを忘れないでね

    公開日
    2011/08/23
    更新日
    2011/08/23

    4年生

    4年2組では、今日で他校へ転校する児童のお別れ会がありました。

    新川小学校で過ごす最後の一日は大いに盛り上がったことでしょう(^_^)
    学級の一人一人からメッセージをもらい、他クラスも参加して
    ZONEのSecretBase〜君がくれたもの〜の歌のプレゼントがありました。

    新学期を前に、お別れはとてもさみしいです。
    新しい学校に行っても4年生や新川小学校の
    ことを忘れないでね。(;_;)/

  • 全校出校日

    公開日
    2011/08/23
    更新日
    2011/08/23

    学校生活

    今日は全校出校日でした。
    ほとんどの学年が、工作の提出があり、
    各教室に、夏休みの間にいっしょうけんめい
    力をこめてつくった作品が並んでいました。

    夏休みも残すところあと1週間ですね。最後まで
    楽しい思い出をたくさん作りましょう。
    1日の始業式には、みなさん元気な姿を見せてくださいね☆

  • 待ち遠しいです(^T^)

    公開日
    2011/08/17
    更新日
    2011/08/17

    学校生活

    まだまだ暑い日が続きますが、日中はツクツクボウシ
    夜はコオロギが鳴き始めるなど、
    少しずつ秋の足音が近づいています。

    3羽のウサギは、猛暑の中で元気よく過ごしてきましたが、
    そろそろみなさんに会いたがっているのではないでしょうか。

    夏休みも残り2週間となりました。
    23日は出校日です。宿題や工作など計画的に進めていますか?
    楽しい思い出の残る夏休みにしましょう。

  • 暑いっ!ですが、すくすくと育っています。

    公開日
    2011/08/10
    更新日
    2011/08/10

    学校生活

    夏休みも半分が過ぎましたが、猛暑日が連日続いています。
    児童のみなさんは、体調をくずさずに過ごしていますか?

    学校園のヒマワリも2mほどの高さに達し、元気に花を咲かせて
    います。ヘチマも、花から実をつけ始めているものも見られました。
    その他エダマメなども、真夏の太陽の恵みを受けてすくすくと
    育っています。

  • ☆暦の上では秋☆

    公開日
    2011/08/09
    更新日
    2011/08/09

    学校生活

     8月8日の立秋が過ぎ,暦の上では秋となりました。しかし,夏本番の暑さが
    続き,連日30度を超える暑さが続いています。
     ビオトープでは,セミの鳴き声が響いています。ビオトープに足を一歩踏み入れ
    ただけで,たくさんのセミやセミの抜け殻を見つけることができました。また,
    保健の先生が,保健室で使われていた布団を洗濯をし,干していました。
     さて,夏休みに入ってから,17日が過ぎました。夏休み前半も,もうすぐ終わ
    ります。夏休みの宿題は進んでいますか?
     熱中症に気をつけ,規則正しく生活をするよう心がけてくださいね。

  • ☆ブックランド空調工事中☆

    公開日
    2011/08/09
    更新日
    2011/08/09

    学校生活

     夏休みに入ってから,ブックランドに設置する空調の工事が始まりました。
    7月後半頃に中庭に足場が組まれ,8月前半は電気系統の工事が行われて
    います。
    ブックランドは,A棟3階の図書室で廊下側に窓がなく,夏になるととても
    蒸し暑くなり困っていました。
     9月には完成予定で,2学期から快適な図書室に生まれ変わります!

  • 広島平和学習 〜出発式〜

    公開日
    2011/08/05
    更新日
    2011/08/05

    6年生

     5日(金)午前8時、新川体育館玄関にて、広島平和学習の出発式がありました。明日の広島平和祈念式典に出席する清須市内の各小学校の代表者児童が参加しています。本校からも3名の代表児童が参加しています。
     小雨が降る中でしたが、たくさんのお見送りの方々の声援を受け、みんな元気に出発しました。

  • 青少年赤十字トレーニングセンター〜その6 〜

    公開日
    2011/08/02
    更新日
    2011/08/02

    学校生活

    今日のお昼にトレセンの三日間の予定を終えました。ここでの生活は、
    今までとはちがった宿泊研修だったことと思います。
    参加児童はここでの経験を学校に持ち帰って、ぜひ今後の生活にいか
    していってもらえればと思います。

  • 青少年赤十字トレーニングセンター〜その5 〜

    公開日
    2011/08/02
    更新日
    2011/08/02

    学校生活

    本校のJRC活動についての紹介をしました。一学期中に代表児童によって
    作られた作品もトレセンの期間中、少年自然の家に掲示されています。他校
    のJRC活動の様子もしっかり聞いて、意見交換ができました。

  • 青少年赤十字トレーニングセンター〜その4 〜

    公開日
    2011/08/02
    更新日
    2011/08/02

    学校生活

    二日目のメインの活動はフィールドワークです。夏らしい青空がもどってき
    ました。グループごとに協力して問題解決をしながら少年自然の家周辺の山
    を散策しました。

  • 青少年赤十字トレーニングセンター〜その3 〜

    公開日
    2011/08/02
    更新日
    2011/08/02

    学校生活

    二日目の朝が始まりました。昨日夕方から大雨となりましたが、今は曇り空
    これから朝の集いに参加し、二日目の学習を進めていきます。

  • 青少年赤十字トレーニングセンター〜その2 〜

    公開日
    2011/08/02
    更新日
    2011/08/02

    学校生活

    「気づき・考え・実行する」をテーマに活動するのがトレセンの目的の一つです。
    さっそく一日目から、本校の児童も活発に行動していました。

  • 青少年赤十字トレーニングセンター〜その1 〜

    公開日
    2011/08/02
    更新日
    2011/08/02

    学校生活

    本日より、青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンターが始まりました。
    天候が心配されましたが、春日井市少年自然の家は今のところ大丈夫です。
    本校の代表児童2名も万全の体調で元気に参加しています。
    センター長さんから「三日間学んだことは必ず自分たちの力になります」という
    言葉をいただき、しっかり学習してほしいと思います。