清須市立新川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
保健委員会
お知らせ
保健委員会では、全校のみんなが健康で安全に過ごせるように、様々な活動をしています...
一年生 図画工作科 おってたてたら
1年生
1年生は、図画工作科の授業で、紙を折って立てた形から思いついたものを作りました...
5年生 書写 「筆順と字形」
5年生
5年生は書写「筆順と字形」の単元で「成長」の毛筆に取り組んでいます。 筆順と...
飼育委員会
委員会活動
飼育委員会では、毎日当番の人たちが中庭に出てうさぎやこいの餌やりなどをしてくれて...
6年生 清掃活動
6年生
1年生に掃除の仕方を教えながら、いっしょに掃除をしています。1年生も一生懸命がん...
園芸 花壇と畑
2年生
新川小学校には、季節の花を植える花壇と、学年ごとの畑があります。 現在、花壇に...
4年生 図画工作
4年生
4年生では、図画工作の授業で、コロコロガーレという立体作品を作りました。ビー玉...
清須市産のかりもりの浅漬け(食育の日)
本日の給食の献立は、生揚げの肉みそかけ、ちゃんこ汁、清須市産のかりもりの浅漬け...
第二回クラブ活動
クラブ活動
1学期最後のクラブ活動でした。最近、どんよりとした天気が続いていましたが、今日...
3年生 外国語
3年生
3年生から始まった外国語活動に、みんな意欲的に取り組んでいます。英語で数字をいっ...
放送委員会活動
今年度の放送委員会は、密をさけるために少人数ずつで活動しています。 音楽を流...
2年生 図画工作科 にぎにぎねん土
粘土を握ったりくっつけたりして作品をつくりました。 子どもたちは、できた形か...
子どもの水の事故防止のための教材について
本年度は、コロナウイルス感染拡大の影響でプールの授業も中止になり、全国的に夏季...
一年生 生活科 学校探検
1年生は、生活科の学習で学校探検に出かけました。子どもたちは、初めて入る教室や...
第2回委員会活動
本日の5・6年生による委員会活動は、各活動とあわせて、6年生の卒業アルバム用の...
最高学年として頑張っています!
6年生は最高学年として、学校のみんなのために頑張っています。委員会では、5年生...
3年生 理科
3年生は理科でホウセンカの様子を観察しました。休校中に観察した種は、芽を出してこ...
ひまわり読書週間
7月6日(月)から、ひまわり読書週間が始まりました。期間中に本を2冊読むと、学...
4年生 書写
4年生では硬筆の練習を行いました。「とめ」「はね」「はらい」など一画一画に注意し...
5年生 家庭科 「ひと針に心をこめて」
5年生は家庭科「ひと針に心をこめて」の単元で、玉結び・玉どめの練習をしています。...
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2020年7月
RSS