学校日記

  • 二年生 授業風景

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    2年生

     普段の授業の様子です。

     生活では、みんな水やりを頑張り、おいしそうな野菜ができ始めました!

     図工では、絵の具を使って『ふしぎなたまご』を描き、素敵なたまごがたくさんできました!

     音楽では、楽しみながらリズムづくりに挑戦しました。

  • 5年生、暑い中でも頑張っています!

    公開日
    2025/06/28
    更新日
    2025/06/27

    5年生

     6月に入り、暑い日々が続いていますが、5年生はとても元気です!

    家庭科では、初めての裁縫に取り組んでいます。玉止めは、難しいですが、みんな諦めずに頑張っていますね。

    漢字計算オリンピックも金メダルを目指しています。

    何事にも頑張れる5年生、素敵です!この調子で頑張りましょう!!

  • 3年生 水泳

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/25

    3年生

     3年生の水泳の様子です。深いプールと浅いプールに分かれて、自分の目標に向け練習する姿が見られました。

  • 縦割り活動

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    委員会活動

     今日は、縦割り集会がありました。縦割りのリーダーが一生懸命考えた企画に、みんなとても楽しそうに参加していました。次の縦割り集会では、どんな遊びをするか、楽しみですね!

  • 6年生 朝日遺跡ミュージアム

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    6年生

     朝日遺跡ミュージアムへ見学に行った様子です。雨のため火起こし体験はできませんでしたが、本物の出土品を見ることができて、子どもたちも大興奮でした。

  • 第2回 クラブ活動

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    クラブ活動

    • 切り絵クラブの様子

    切り絵クラブの様子

    第2回クラブ活動が行われました。それぞれのクラブで、自分が好きなことに夢中になって取り組む児童の様子が見られました。次回のクラブ活動は2学期になります。少し遠いですが、楽しみにしていてくださいね!

  • 4年生 総合「お年寄りについて知ろう」

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    4年生

     講師の方に来ていただき、普段困っていることなどをお話ししていただきました。

     メモを取りながら、自分たちがお年寄りのためにできることは何があるか、考えることができました。

  • 6年生 プール

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    6年生



    今週から、6年生も水泳の授業が始まりました。


    安全に気をつけながら、それぞれの目標に向かって、一生懸命取り組んでいきます。

    思い出に残るプールの時間になるといいですね。

  • 2年生 水泳

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    2年生



     2年生での初めての水泳の様子です。

     どきどきわくわくのプールでとても楽しそうでした!

     2年生でできるようになりたいことを目標に立て、それに向けて頑張ります!




  • プール開き

    公開日
    2025/06/17
    更新日
    2025/06/17

    3年生

     プール開きの様子です。楽しみながら元気いっぱいに水に触れたり、泳いだりする姿が見られました。それぞれが立てた目標に向かって、今年度の水泳を頑張っていきたいと思います。

  • 3年生 体育

    公開日
    2025/06/14
    更新日
    2025/06/13

    3年生

     3年生は、体育でキックベースを行っています。チームで守備を協力して行う姿や、仲間を応援する姿が見られました。

  • 4年生 授業風景

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    4年生

     1組は、音楽でリコーダーの練習をしました。指づかいに気をつけて吹くことができました。

     2組は、理科でヘチマとヒョウタンのスケッチをしました。色・形などに注目して成長の様子をまとめることができました。

  • 糸の子すいすい!挑戦だ!

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    5年生

    5年生は図工で、ホワイトボードを作っています。電動糸のこぎりで色々な形を作り、できる形を楽しんでいます。

    初めての電動糸のこぎりでしたが、みんな上手に作ることができていますね。完成が楽しみです!


  • つながる読書週間

    公開日
    2025/06/10
    更新日
    2025/06/10

    学校生活

     6月3日からつながる読書週間が始まりました。学校ボランティアの方々による読み聞かせでは、物語の内容に聞き入っている子ども達の姿がありました。

     また、はがきでつながる読書では、各クラスにはがきを届ける図書委員や、はがきが届くのを楽しみに待っている子ども達の姿がありました。

  • 委員会活動の様子

    公開日
    2025/06/10
    更新日
    2025/06/09

    委員会活動

     園芸委員は、小雨の中可能な限り、みんなで協力して花壇の整備をしました。この先、学校がどんどん華やかになっていくのが楽しみですね!

  • 緑の募金(報告)

    公開日
    2025/06/06
    更新日
    2025/06/06

    委員会活動

     先日行われた緑の募金で集まったお金を清須市役所産業課に届けてきました。募金へのご協力ありがとうございました。

  • 6/5植栽活動

    公開日
    2025/06/06
    更新日
    2025/06/06

    PTA活動

     6/5植栽活動の様子です。気温が高く、健康面が心配されましたが、PTAの方の準備が事前にあったため、4年生も6年生も短い時間で美しく植栽を行うことができました。ありがとうございました。

  • 6年生植栽活動

    公開日
    2025/06/06
    更新日
    2025/06/05

    6年生

     植栽活動の様子です。美しく・楽しく活動することができました。どのような花が咲くか楽しみです。

  • 4年生 社会科見学

    公開日
    2025/06/06
    更新日
    2025/06/06

    4年生

     4年生は、社会科の学習の一環として、大治浄水場に行ってきました。木曽川の水をきれいな水道水にするための設備について学びました。はじめは汚れていた水がきれいになっていく様子をみることができました。 

  • 3年生 交通安全教室

    公開日
    2025/06/04
    更新日
    2025/06/04

    3年生

     3年生の交通安全教室の様子です。西枇杷島警察署の方にヘルメットの正しいかぶり方や、守らなければいけないルールについての話を聞くことができました。今日学んだことを、これからの生活に生かして、事故の無いよう安全に自転車を乗りましょう。