-
一年生 朝顔が大きく育ってきました
- 公開日
- 2020/06/29
- 更新日
- 2020/06/29
1年生
1年生の子どもたちは、毎朝登校すると朝顔に水を一生懸命あげています。水やりをしながら、「はやく花が咲くといいな」と楽しそうに話していました。子どもたちの願いを受けて、ぐんぐん育っています。
-
布マスク配付(国から)
- 公開日
- 2020/06/29
- 更新日
- 2020/06/29
お知らせ
国からいただきました布マスクを、お子様を通して配付しました。
新型コロナウイルス感染症予防のため、ご活用ください。 -
愛知のれんこんつくね… 6月26日(金)の給食です
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
お知らせ
今日、6月26日(金)の給食は
・ 愛知のれんこんつくね
・ にんじんしりしり
・ うしお汁
・ 牛乳
・ ご飯 です。
愛知県では、とてもたくさんのれんこんが出荷されています。
みんな、おいしそうに食べていました。
-
第一回クラブ活動
- 公開日
- 2020/06/25
- 更新日
- 2020/06/25
クラブ活動
今年度最初のクラブ活動が行われました。今年度は新しく、大道芸クラブ・折り紙クラブ・ぬり絵クラブができました。クラブ活動の回数は限られていますが、それぞれのクラブで実りある時間が過ごせるといいですね。
-
防犯ブザーの点検 「ブザーの日」
- 公開日
- 2020/06/25
- 更新日
- 2020/06/25
6年生
6月23日、全校一斉に防犯ブザーの点検を行いました。今年度、毎月23日を「ブザーの日」として、防犯ブザーの点検に取り組みます。
-
委員長任命式
- 公開日
- 2020/06/22
- 更新日
- 2020/06/22
委員会活動
6月22日(月)校長室にて、委員長の任命式が行われました。委員長は、各委員会をまとめていくリーダーです。任命状をもらった6年生は「みんなのためにがんばるぞ」というやる気に満ちた表情を見せていました。これからの活躍に期待大です。
-
5年生 図画工作科 「でこぼこの絵」
- 公開日
- 2020/06/19
- 更新日
- 2020/06/19
5年生
5年生は、図画工作科の学習で、電動糸のこぎりに取り組んでいます。
密集したり、向かい合ったりしないように、数人ずつ図工室に来ています。
どんな作品ができるか楽しみですね。 -
委員会活動
- 公開日
- 2020/06/18
- 更新日
- 2020/06/18
委員会活動
令和2年度の5、6年生による委員会活動がスタートしました。
図書・美化・運動・園芸・保健・放送・給食・飼育・企画・生活の委員会に分かれて、一年間活動をします。活動においては、「3密」等に十分気をつけ、できることを工夫しながら活動していきます。
-
4年生 外国語活動
- 公開日
- 2020/06/17
- 更新日
- 2020/06/17
4年生
4年生は今週から、外国語活動がスタートしました。昨年習ったいろいろな国の挨拶を思い出しながら、新しい挨拶を交えて勉強しました。慣れない言葉に苦戦しながらも、楽しく授業に取り組む姿が見られました。
-
3年生 理科の授業
- 公開日
- 2020/06/17
- 更新日
- 2020/06/17
3年生
3年生から始まった理科の授業にみんな夢中です。今日は虫のたまごの様子を教科書をよくみて、絵にかきました。
-
青少年赤十字登録式
- 公開日
- 2020/06/16
- 更新日
- 2020/06/16
学校生活
6月15日(月)、一年生の青少年赤十字登録式が行われました。今年度は、感染症予防のため、全校放送で登録式を行いました。そのあと児童会役員が一年生に赤十字バッジを贈呈しました。
青少年赤十字の3つのめあては、1、生命と健康を大切にしよう 2、人のためにつくそう 3、仲間を広げ、助け合おう です。
新川小学校では児童会が中心となり、この3つのめあてをもとにアルミ缶回収や募金、エコキャップ回収などを進めていきます。
子どもたち一人ひとりの力を発揮し、活動の輪を広げ、よりよい新川小学校にしていきたいですね。
-
一年生 掃除の様子
- 公開日
- 2020/06/15
- 更新日
- 2020/06/15
1年生
6月8日(月)から1年生の掃除の時間が始まりました。6年生のお兄さんやお姉さんにほうきの掃き方を教えてもらったり、重い机を協力して運んだりしながら、学校をピカピカにするために毎日一生懸命掃除に励んでいます。これからも手伝ってくれるお兄さんやお姉さんに感謝の気持ちをもって、みんなで協力して掃除ができるといいですね。
-
熱中症情報(環境省)を掲載しました
- 公開日
- 2020/06/15
- 更新日
- 2020/06/15
お知らせ
新型コロナウイルスだけでなく、熱中症もとても心配しています。
そこで、このホームページの右上に、環境省の「熱中症情報」を掲載しました。
クリックしていただければ、様々な情報を得ることができます。
また、日傘の使用につきましては、交通安全に十分に注意するように、ご家庭でもお子様のお伝え下さい。
-
第1回PTA常任委員会
- 公開日
- 2020/06/12
- 更新日
- 2020/06/12
お知らせ
6月11日(木曜日)第1回PTA常任委員会を開きました。新型コロナウイルス感染防止のため、体育館にて互いの距離を離して行いました。新PTA会長など新役員、本年度の事業計画などが決まりました。また、校長より、臨時休校中での保護者の方々多大なるご協力(家庭学習、マスクの作成など)に対しての感謝の言葉が伝えられました。今年は、新型コロナウイルスの関係で通常とは違う状態です。その中でも、児童の笑顔がいっぱいあふれた新川小学校のために、保護者の皆様と一緒になって頑張っていきたいと考えております。よろしくお願いします。
-
梅雨が始まりました。
- 公開日
- 2020/06/11
- 更新日
- 2020/06/11
学校生活
図書室をのぞくと、たくさんの子が本を読んでいました。コロナ対策を意識して、隣の子と間隔をあけて読んでいる姿に感心しました。
しばらく雨が続きそうです。たくさんの本を読む機会になることを願っています。 -
五年生 視力検査
- 公開日
- 2020/06/10
- 更新日
- 2020/06/10
5年生
6月11日(水)、5の1と5の2の視力検査がありました。養護教諭が一人ひとりの視力を測定しました。今後、視力測定結果に応じ、受診のすすめを配付する予定です。5の3は、明日11日(木)に視力検査を行います。
日頃から目を大切にして、目の健康を保っていきたいですね。 -
6年生 図画工作科「刷り重ねて表そう」
- 公開日
- 2020/06/10
- 更新日
- 2020/06/10
6年生
6年生では図画工作科「刷り重ねて表そう」の学習で、一版多色版画に挑戦しています。テーマは「生き物(動物・植物)」です。今日はアイデアを下絵に描き始めました。完成が楽しみです。
-
一年生 初めての給食
- 公開日
- 2020/06/08
- 更新日
- 2020/06/08
1年生
今日から給食の時間が始まりました。給食当番の子は、給食ボランティアの方に見守っていただく中で、一生懸命準備しました。当番でない子も、先生の話をしっかりと聞いて、静かに待つことができました。これからも美味しく給食を食べて、元気に大きくなってほしいですね。
-
2年生 生活科 野菜の観察
- 公開日
- 2020/06/05
- 更新日
- 2020/06/05
2年生
生活科で夏野菜の観察をしました。
子どもたちは、葉の色や触ったときの感覚などを記録していました。
これから水やりや観察を続け、成長する様子を楽しみながら記録していきます。
-
4年生のへちま
- 公開日
- 2020/06/05
- 更新日
- 2020/06/05
4年生
時間がすぎるのは早いもので、へちまも大きく育ってきました。そろそろ植え替えを行っていきます。ヘチマがすくすくと育っていくように、子どもたちの成長も健やかに成長していくよう見守っていきたいと思います。