学校日記

  • 4年生 算数 「折れ線グラフ」

    公開日
    2021/04/28
    更新日
    2021/04/28

    4年生

     今4年生は、折れ線グラフの学習をしています。
     タブレットを活用し、学習を進めています。
     3年生の時に学習した棒グラフとの違いや見やすい折れ線グラフを書く方法について考えています。

  • 部活動見学

    公開日
    2021/04/27
    更新日
    2021/04/27

    部活動

     4月27日(火)、5年生の部活動見学が行われました。5年生の児童は、サッカー部、バスケットボール部、バトン部、ブラスバンド部の活動を見学しました。6年生の児童は、活動する姿から部活動の楽しさを伝え、5年生の児童は真剣な表情で見学していました。

  • 5年生 ICT活用授業

    公開日
    2021/04/27
    更新日
    2021/04/27

    5年生

     5年生は、新しく設置されたプロジェクターを使って社会科の学習をしました。黒板に写されたワークシートに直接、書き込むことができます。タブレットとともに活用して、より深い学びができるといいですね。

  • 卒業記念(昭和45年PTA寄贈)

    公開日
    2021/04/23
    更新日
    2021/04/23

    学校生活

    南館1階、昇降口の前に、水槽が2つあります。手前の水槽には、金魚とメダカ、ドジョウがいます。これは、昭和45年にPTAから寄贈されたものです。約50年前になります。本校には、他にウサギ、鯉もいます。子どもたちが、こういった生き物を大切にし、育てたり、ゆっくり眺めたりしながら、心豊かに育ってほしいとの願いが込められていると思います。

  • 授業参観

    公開日
    2021/04/22
    更新日
    2021/04/22

    学校生活

     本年度初めての授業参観が行われました。子どもたちは、久しぶりの授業参観に緊張している様子も見られましたが、普段の学校での様子を見てもらおうと一生懸命に授業に取り組むことができていました。
     保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで、授業参観を実施することができました。お忙しい中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

  • 2年生 生活科 春みつけ

    公開日
    2021/04/21
    更新日
    2021/04/21

    学校生活

     2年生では、生活科の学習で学校内の春みつけをしています。タブレット端末を使って、写真を撮ったり、自分がみつけた植物や虫を調べたりしていました。校内の豊かな自然がどんなふうに1年間変わっていくのか今から楽しみです。

  • 部活動開始

    公開日
    2021/04/21
    更新日
    2021/04/21

    部活動

     待ちに待った部活動が始まりました。入部した6年生の児童は、今日をとても楽しみにしていました。久しぶりの部活動では、みんな笑顔いっぱいで活動していました。人との距離をとりながらの活動ですが、できることを精いっぱい楽しんで行えるといいですね。

  • 初めての給食

    公開日
    2021/04/19
    更新日
    2021/04/19

    1年生

    1年生は、小学校に入学して初めての給食でした。
    どの子も静かに給食を食べることができました。これからもおいしい給食をいっぱい食べて大きくなろうね!

  • 離任式(4月16日)

    公開日
    2021/04/16
    更新日
    2021/04/16

    学校生活

    転任された先生方とのお別れの式が行われました。先生方の最後のお話に、どの子も真剣に耳を傾けていました。心に残る大切な1ページになったことでしょう。

  • 委員会活動スタート

    公開日
    2021/04/15
    更新日
    2021/04/15

    委員会活動

     今日から委員会活動が始まりました。学校生活がより楽しく充実したものとなるように、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

  • 4年生 算数 「角とその大きさ」

    公開日
    2021/04/14
    更新日
    2021/04/14

    4年生

     4月14日(水)、今4年生は角度の学習をしています。
     分度器を使うのは初めてなので、楽しみながら算数に取り組んでいました。
     色々な初めてを楽しめる1年間になるといいですね。

  • 6年生 道徳科

    公開日
    2021/04/13
    更新日
    2021/04/13

    6年生

     6年生は、道徳の学習で「まどさんからの手紙」というお話を読み、未来に向かってよりよく生きる喜びについて考えました。また、主人公の手紙を読んで、自分に向けて「頑張りたい、挑戦したい」という気持ちを手紙にしました。自分の良さや可能性を信じて、最高学年として頑張りたいですね。

  • 前期児童会役員任命式・対面式

    公開日
    2021/04/13
    更新日
    2021/04/13

    学校生活

     4月12日(月)、前期児童会役員の任命式が行われました。校長先生から任命状を受け取った後、児童会役員一人ひとりが意気込みを全校児童の前で発表しました。7人で力を合わせて新川小学校をよりよくしたい気持ちが全校児童のみなさんに伝わりました。
     また、任命式・児童朝礼の後、対面式も行われました。2年生から新1年生への朝顔の種のプレゼントや6年生のアーチによる歓迎がありました。新1年生のみなさんが早く学校に慣れて、お兄さんやお姉さんともっと仲良くなれるといいですね。

  • 委員会決め

    公開日
    2021/04/09
    更新日
    2021/04/09

    5年生

     5年生は、委員会を決めました。初めての委員会活動、5年生は楽しみにしながら決めていました。学校のために頑張って活動してくれる姿が楽しみです。

  • 6年生 学年集会

    公開日
    2021/04/08
    更新日
    2021/04/08

    6年生

     6年生は学年集会で、新川小学校の最高学年として「新川っ子のきまり」を今一度確認しました。また、6年生の学年目標「煌き」に向かって、仲良くレクリエーションに取り組みました。

  • 赴任式 始業式

    公開日
    2021/04/07
    更新日
    2021/04/07

    学校生活

    赴任式と1学期始業式を行いました。校長室から各教室へ画像と音声を送ることによって行いました。これからもさまざまな場面でICT機器を積極的に活用していきたいと考えています。

  • 入学式

    公開日
    2021/04/06
    更新日
    2021/04/06

    1年生

     良い天気に恵まれた春の日の今日、70名の一年生を迎え、入学式が行われました。どの子も元気いっぱいの笑顔で登校してきました。これから始まる小学校生活での活躍が楽しみです。