学校日記

  • 1・2年生 学校たんけん

    公開日
    2018/04/25
    更新日
    2018/04/25

    2年生

     2年生が1年生を連れて、学校内をたんけんしました。1年生に見てほしい場所を2年生がていねいに説明していました。お兄さん、お姉さんとして、成長した姿を見ることが出来ました。
     1年生は、2年生のおかげで職員室や保健室などの場所を知ることができました。

  • 4月20日 全校避難訓練

    公開日
    2018/04/24
    更新日
    2018/04/24

    学校生活

    4月20日(金)に地震が発生した場合の避難訓練がありました。
    避難経路を覚えることをめあてに、どの児童も真剣に避難訓練に取り組みました。静かに素早く避難することができました。
     災害時に、自分たちの身をしっかり守ることができる児童を育てていけるように努力していきたいと思います。

  • リコーダー教室

    公開日
    2018/04/23
    更新日
    2018/04/23

    3年生

     4月19日(木)リコーダー教室がありました。
     講師の柴田先生の演奏するリコーダーの音色に心奪われました。今日教わったコツをしっかりマスターして、少しでも先生の演奏に近づけるように頑張ります。

  • 1年生 初めて給食

    公開日
    2018/04/18
    更新日
    2018/04/18

    1年生

     小学校生活で初めての給食の時間がありました。一つ一つ手順を覚えながら、友達と協力して一生懸命準備しました。わかめごはんや鶏肉の香味焼きを美味しそうに食べ、笑顔の子どもたちが印象的でした。明日も給食で笑顔になれるとよいと思います。

  • 春の身体測定が始まりました

    公開日
    2018/04/16
    更新日
    2018/04/16

    学校生活

     春の身体測定が始まりました。計測までの間、静かに姿勢よく待つことができたり、目を見てあいさつができたりする児童が増えてきました。子どもたちの成長を感じます。1年生も上の学年の子に負けないくらいりっぱな姿を見せてくれました。
     今年も「早寝、早起き、朝ごはん」で規則正しい生活を送り、心も身体も大きく成長してほしいと願っています。

  • 離任式

    公開日
    2018/04/16
    更新日
    2018/04/16

    学校生活

    4月13日、今年度、転出された先生とのお別れの式がありました。先生方からは「夢をもって頑張ってください」「元気よくあいさつできる子に」「優しい姿をみて感心していました」「おうちの方によろしく伝えてくださいね」等の話がありました。子どもたちは先生方に感謝の気持ちを送りました。

  • 6年生 体つくり運動

    公開日
    2018/04/16
    更新日
    2018/04/16

    6年生

     12日に6年生は集団行動の確認を行いました。

     最高学年としてやる気に満ち溢れた姿が見られました。これから新川小学校のリーダーとして、学校全体を引っ張っていってほしいです。

  • 赴任式・始業式

    公開日
    2018/04/16
    更新日
    2018/04/16

    学校生活

    4月9日 赴任式と始業式が行われました。新しく赴任された先生の紹介です。今年度は11名の先生が転出し、7名の先生を迎えました。赴任式の後、始業式が行われました。新しい学級づくりがスタートです。

  • 入学式

    公開日
    2018/04/16
    更新日
    2018/04/16

    学校生活

    4月6日、30年度が始まりました。新たに66名の新1年生を迎えました。新しい先生・新しい友達。新鮮です。清須市からはピカピカのランドセルを記念品としていただきました。月曜日から元気よく登校です。