-
外国語の授業が始まりました
- 公開日
- 2014/04/29
- 更新日
- 2014/04/29
5年生
5年生から学習する外国語の授業が始まりました。教えてくれるのはグレント先生です。どの子も興味をもって楽しそうに授業を受けていました。
-
リコーダーの名人さんがやって来た!
- 公開日
- 2014/04/26
- 更新日
- 2014/04/26
3年生
4月23日(水)、東京リコーダー協会の柴田美紀先生をお招きして、リコーダー講習会を実施しました。リコーダーをはじめたばかりの3年生の子どもたちは、先生からきれいな音を出すためのいろいろなコツを、話を聞いたり練習したりしながら楽しく学びました。
また、先生からいろいろな種類のリコーダー演奏を聴かせていただきました。みな、「すごい」「どうしたらあんなに上手になるんだろうと」目を輝かせていました。 -
授業参観 (4/24)
- 公開日
- 2014/04/25
- 更新日
- 2014/04/25
学校生活
今年度はじめての授業参観が行われました。
1年生の教室にはたくさんの保護者の方が参観していただき、子どもたちはいつも以上にはりきって学習に取り組んでいました。
また、PTA総会、学級・学年懇談会と長時間にわたってのご参加ありがとうございました。 -
委員長任命
- 公開日
- 2014/04/21
- 更新日
- 2014/04/21
学校生活
朝礼で、各委員会の委員長の任命を行いました。
どの委員長の児童も、責任を自覚して、しっかりと任命状を受け取ることができました。
日々の委員会活動では、5,6年生の児童が、学校のため一生懸命に活動する姿がよく見られます。これからも、学校をよりよくするため、高学年の児童の活躍を期待しています。
任命の後、校長先生より、穀雨のお話がありました。「穀雨のころ、植物の芽がぐんぐん伸びていくように、新川っ子のみんなも、ぐんぐん伸びていってほしい」とお話しされました。 -
避難訓練
- 公開日
- 2014/04/18
- 更新日
- 2014/04/18
学校生活
地震の発生を想定した避難訓練を行いました。
どの児童も、静かにすばやく避難行動を取ることができました。
校長先生からは、「どんな状況でも、安全避難できるように、これからも訓練に努めていきましょう」というお話がありました。 -
1年生給食開始(4/16)
- 公開日
- 2014/04/16
- 更新日
- 2014/04/16
1年生
今日から1年生の給食が始まりました。
みんなで協力して、上手に配膳ができました。初めての給食はカレーライスです。福神漬けが人気で、おかわりする子が多かったですね。これからずっと給食がありますが、おいしく食べて大きくなってほしいものです。 -
交通少年団認定式
- 公開日
- 2014/04/15
- 更新日
- 2014/04/15
学校生活
交通少年団認定式が行われました。
認定式では、西枇杷島警察署の署員の方より、代表児童が認定書とワッペンをいただきました。その後、代表児童が、誓いの言葉を大きな声で宣誓しました。
通学団の班長、副班長の児童を中心に、交通事故がないように、交通ルールをしっかり守り、安全な登下校を心がけてほしいと思います。 -
代表委員・学級委員任命式
- 公開日
- 2014/04/14
- 更新日
- 2014/04/14
学校生活
4月14日(月)の朝礼で、代表委員・学級委員任命式を行いました。任命されたどの児童も、学級・学年のリーダーのとして活躍することを期待しています。
任命式後、雲一つない青空の下、全校児童で校歌を歌いました。 -
卒業生がやってきました(4/11)
- 公開日
- 2014/04/11
- 更新日
- 2014/04/11
学校生活
真新しい制服に身を包み、半月ほど前に卒業した子たちがやってきました。どの子も元気そうで何よりです。まだまだ、小学校が恋しいようです。早く中学校に慣れてくださいね。
-
離任式(4/10)
- 公開日
- 2014/04/10
- 更新日
- 2014/04/10
学校生活
転退職された先生方が久しぶりに新川小学校にお見えになり、お別れの挨拶をされました。お一人ずつ、新川小学校での思い出や新しい学校のことなどお話しいただきました。最後に花束を贈り、みんなで花のアーチをつくってお別れしました。
-
春探し!
- 公開日
- 2014/04/10
- 更新日
- 2014/04/10
3年生
今日は、やや風が強く吹いていましたが、暖かな日ざしを一日中感じられた日でした。
理科の授業で、校庭に出かけ、春を見つけに行きました。いきいきと咲き誇る草花を観察しながら、3年生の子どもたちはたくさんの春を見つけることができました。 -
春の1ページ
- 公開日
- 2014/04/09
- 更新日
- 2014/04/09
学校生活
今日は気持ちの良い天気。新学期が始まって、元気な子どもたちの声が、運動場に響きます。
その元気な姿を、上からは、さくら。下からは、芝桜が包みます。 -
始業式・対面式(4/8)
- 公開日
- 2014/04/08
- 更新日
- 2014/04/08
学校生活
赴任式が終わると始業式が始まります。校長先生のお話の中で、各クラスの担任の先生が発表されました。どの子も新しく始まる学校生活にわくわくしていました。
次は、1年生と上級生との対面式です。元気よくあいさつをすると、2年生のおにいさんおねえさんから、心のこもったプレゼントが渡されました。1年生はうれしそうに、6年生が作る花のアーチをくぐって教室に帰りました。 -
赴任式(4/8)
- 公開日
- 2014/04/08
- 更新日
- 2014/04/08
学校生活
始業式に先立って赴任式が行われました。
今年度は11名の先生を新しく迎えました。経験豊富なベテランの先生から、やる気あふれる若い先生まで、新川小学校をよりよくしていただける力が集まりました。これからの活躍が楽しみです。 -
児童会役員任命と対面式後の1年生退場
- 公開日
- 2014/04/08
- 更新日
- 2014/04/08
校長室
始業式後、前期児童会役員任命を行いました。どの役員も、何も見ず、しっかり抱負が言えたのは、全児童の良きお手本です。
その後、児童会執行部を中心に対面式を行い、1年生は担任の先生を先頭に、6年生の掲げるアーチをくぐって体育館を退場しました。2年生からプレゼントされた朝顔の種は、きっと素敵な花を咲かせるでしょうね。 -
赴任式
- 公開日
- 2014/04/08
- 更新日
- 2014/04/08
校長室
1年生の入場後、赴任式が行われました。
今年度は、11名の先生方を本校にお迎えしました。
赴任された先生方一人一人の挨拶に、子ども達はしっかり応え、歓迎の拍手も自然にわき起こるなど、温かいムードでした。
先生方の表情もホッコリ。これが、本校の雰囲気の良さでもあります。
-
新学期のスタートです
- 公開日
- 2014/04/08
- 更新日
- 2014/04/08
校長室
4月8日(火)、新1年生から新6年生まで、総勢482名の児童がそろい、平成26年度がいよいよ始まりました。
この日、登校してきた2年生〜6年生の児童たちは、荷物を持って体育館へ入り、旧クラスで並んですわりました。
1年生の入場を静かに待つ姿に、子ども達の成長を感じました。 -
平成26年度 入学式(4/7)
- 公開日
- 2014/04/07
- 更新日
- 2014/04/07
1年生
良い天気に恵まれた春の日の今日、68名の新入生を迎え入学式が行われました。どの子も希望に胸をふくらませ、笑顔で小学校生活をスタートしました。これから6年間にわたり様々な経験を積みながら成長する子どたち。すばらしい未来に向けての第一歩です。
-
新川小 サクラ便り
- 公開日
- 2014/04/02
- 更新日
- 2014/04/02
校長室
新川小学校の敷地内では、9本のソメイヨシノがただ今、満開です。4月7日(月)は入学式、8日(火)は始業式。子どもたちの、サクラに負けない満開の笑顔を職員一同、楽しみに待っています。