学校日記

  • 新川小PTA 手作りマスク作成中!

    公開日
    2020/03/30
    更新日
    2020/03/30

    お知らせ

     新川小学校PTAとして、マスクを作っています。児童全員に1枚づつ配付を目標にしています。
     

  • マスク作り、ご協力のお願い

    公開日
    2020/03/30
    更新日
    2020/03/30

    お知らせ

    ご協力のお願いです。マスク用の生地(綿など)がご家庭で余っていれば寄付していただけないでしょうか。男の子用の柄の生地も不足しています。また、ご家庭で作っていただき、寄付していただいてもかまいません。お手数ですが、学校へ持ってきていただけると助かります。

  • 私の手作りマスク

    公開日
    2020/03/30
    更新日
    2020/03/30

    お知らせ

    私の手作りマスクです。文部科学省に紹介してある作り方とは違います。
    装着感が良く、気に入っています。


  • マスクのつくり方(文部科学省より)

    公開日
    2020/03/30
    更新日
    2020/03/30

    お知らせ

    画像はありません

     文部科学省より「各学校等における教育活動の再開に向けたマスクの準備について(令和2年3月25日付)の通知がありました。
     概略は「政府としてマスクの供給不足に対応しているところですが、家庭が市販のマスクを入手することが困難な状況が続いております。春休み中に各家庭において手作りマスクを作成していただくよう連絡をお願いします。また、地域においても子供の育ちに係る関係者を中心に、学校、家庭、地域が連携して手作りマスクの普及に取り組んでいただきますようお願いいたします。」です。必ず作らなければいけないということではありません。
     手作りマスクのつくり方(文部科学省ホームページ「子どもの学び応援サイト」内
    https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html
    にありますので、参考にしてください。 (

  • メタセコイアから

    公開日
    2020/03/27
    更新日
    2020/03/27

    学校生活

     新川小学校で一番高いところは、体育館のとなりにあるメタセコイアのてっぺんです。校舎よりも高い20メートルの高さです。そこから見た運動場は、こんな感じです。
    メタセコイアは、、みなさんが運動場で元気よく遊ぶ姿を見るのを、きっと楽しみにしていることでしょう。

  • 令和元年度 最後の出校日でした。

    公開日
    2020/03/24
    更新日
    2020/03/24

    学校生活

    画像はありません

     今日は、今年度最後の出校日でした。約3週間ぶりの登校に子どもたちは、笑顔いっぱい、元気いっぱい!!学校に活気が戻りました。朝、校内放送で校長先生から最後のお話がありました。学級活動では、担任の先生から最後のお話があり、1年を締めくくりました。
     明日からは春休みになります。体調管理に気を付けて、4月の新学期を元気よくスタートできるとよいと思います。
     1年間ありがとうございました。

  • 今年度の「わいわいカーニバル」で得た収益金での購入物を紹介させていただきます。

    公開日
    2020/03/24
    更新日
    2020/03/24

    PTA活動

     11月23日(土)に、新川小PTA主催で行われた「わいわいカーニバル」で得た収益金で購入させていただいたものを紹介させていただきます。
     児童が希望した本、ソフトミニバレーボール20個、アイロン2台、CDデッキ:大3台・小6台です。早速、使用させていただいております。
     今年度も、上記の「わいわいカーニバル」をはじめ、たくさんのところで支えていただき、ありがとうございました。感謝いたします。
     どうぞ、来年度もよろしくお願いいたします。

  • 桜が開花しました

    公開日
    2020/03/23
    更新日
    2020/03/23

    学校生活

     あたたかな3連休の後、新川小学校の桜がついに開花しました。
    4月初めには、素晴らしい姿を見せてくれることでしょう。
    新年度が楽しみです。

  • 卒業式 3/19

    公開日
    2020/03/19
    更新日
    2020/03/19

    6年生

     穏やかな春の日差しに恵まれ、令和元年度の卒業式が行われました。
     コロナウイルス感染防止のため、例年の式典とは異なり、卒業生と保護者、教職員だけの式典でしたが、子どもたちの笑顔が見られ、心あたたまる卒業式となりました。事前の練習もほとんどできませんでしたが、卒業生は皆、立派な態度で式に臨み、晴れやかな表情で巣立っていきました。
     保護者の皆様、これまで様々なご支援・ご協力をいただき本当にありがとうございました。

  • 卒業式の準備完了!

    公開日
    2020/03/18
    更新日
    2020/03/18

    お知らせ

    卒業式の準備ができました。心に残る素晴らしい卒業式になることを願っています。

  • いよいよ明日は・・・!!

    公開日
    2020/03/18
    更新日
    2020/03/18

    学校生活

     3月18日(水)、職員全員で体育館の清掃や会場の飾りつけを行いました。明日は、いよいよ卒業式です。卒業生のみなさんの晴れやかな姿を見られるのが、今からとても楽しみです。

  • 臨時休業中の学習支援(文部科学省)

    公開日
    2020/03/13
    更新日
    2020/03/13

    お知らせ

    画像はありません

    臨時休業期間における児童生徒の学習支援として、文部科学省が開設しています。
    https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

    よろしければ活用してください

  • 卒業式で待ってます

    公開日
    2020/03/12
    更新日
    2020/03/12

    お知らせ

    中止になった「卒業生を送る会」で1年生が披露するものでした。
    卒業式の会場に掲示します。楽しみにしていてください。

  • 新年度に向けて!

    公開日
    2020/03/11
    更新日
    2020/03/11

    学校生活

     全てのクラスの給食エプロンを洗濯・点検・アイロンがけしています。新年度に向けた準備も着々と進んでいます。

  • 最高の卒業式に向けて・・・

    公開日
    2020/03/11
    更新日
    2020/03/11

    学校生活

     3月11日(水)職員全員で体育館のワックスがけをしました。卒業式が最高の1日となるように、準備を進めています。

  • 一斉休業中の児童生徒の外出について(新型コロナウイルス関連)

    公開日
    2020/03/10
    更新日
    2020/03/10

    お知らせ

    画像はありません

     文部科学省より、「新型コロナウイルス感染症対策のため小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校における一斉臨時休業中の児童生徒の外出について(3月4日時点)」の連絡がありました。
     
     新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解を踏まえ、一斉臨時休業中の児童生徒の外出については以下のように留意すること。
    1 軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控えること。
    2 規模の大小にかかわらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントはできるだけ行かないこと。


  • 自主登校教室の開設について 2

    公開日
    2020/03/03
    更新日
    2020/03/03

    お知らせ

    画像はありません

    自主登校教室の開設についての追加の連絡です。
    「愛知県知事の要請を受けて、清須市では、共働き家庭等の留守家庭のお子様の居場所つくりのため「自主登校教室」を設置します。入級をご希望の家庭は、本ホームページに添付してあります「自主登校教室入級申込書」に必要事項をご記入の上、本校にご提出ください。尚、コロナウイルス感染拡大予防のため、現在休校措置をとっております。そのため、入級者は最小限に抑えたいと思います。(原則、共働き等で留守家庭のお子様)。ご理解ください。」

  • 自主登校教室について

    公開日
    2020/03/03
    更新日
    2020/03/03

    お知らせ

    画像はありません

    自主登校教室を開設することになりました。
    詳細は、このホームページの「配付文書一覧」⇒「お知らせ」にありますので
    ご覧ください。

  • 3月2日(月)からの休業とそれに関する連絡

    公開日
    2020/03/02
    更新日
    2020/03/02

    お知らせ

    画像はありません

    令和2年2月28日 
    保護者様
    清須市立新川小学校長  山 川 雅 弘 

    3月2日(月)からの休業とそれに関連する連絡
      
     梅花の候、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
    3月2日(月)からの休業に関しまして、清須市教育委員会からの通知にもとづき、現在、分かっている範囲内で、以下のようにご連絡いたします。
    ○3月2日(月)から春休みまで休業とします。(別紙で市教委からの配付文書があります)
    ○卒業式(3月19日 木)は実施予定です。5年生は参加しません。内容を変更し、時間を短縮します。 開始時刻は9時30分(予定通り)。10時30分までに終了。終了後20分以内には下校。門出式はありません。(6年生には別紙で市教委からの配付文書があります。)
    ○修了式(3月24日 火)は実施予定です。
    したがって、1〜5年生の次の登校日は、3月24日(火)修了式といなります
    通常時間に登校、下校時刻は10時00分です。(学年だよりで10時50分になっておりましたが変更です)。各   
    教室での式とします。
    また、5年生は4月3日(金)に入学式の準備を予定しておりましたが中止します。
      したがって、修了式後の登校日は、全学年4月7日(火)始業式となります。通常時間登校、11時30分下校です。持ち物などは、修了式に配付する「春やすみのくらし」に掲載します。
    ○本日配付しました3月の学年だよりですが、3月分は無効です。4月の予定が必要なので配付しました。
    ○現在授業で使用している教科書等は捨てないで、家庭で保管してください。教えていない内容があります。今後どのように進めるかは検討中です。
    ○児童の持ち物ですが、教科書類の他、児童に身体的な負担の無い範囲で必要最小限の物を持ち帰らせまし 
    た。他は学校で保管しております。給食当番のエプロンは学校で洗濯しますので、持ち帰らせてはおりませ
    ん。ご家庭で必要なものがあれば個別にご連絡ください。
    ○家庭学習(春休み前までの)につきましては、今までの復習を中心に無理のない範囲で進めていただければと思います。宿題として提出するものはありません。
    ○PTA新旧常任委員会(3月5日 木)は中止とします(詳細は別紙)。今後の開催は未定です。安全な状況になってからご連絡いたします。
    ○健康観察票
     状況に応じてご家庭で使用していただくとよいかと考え、配付しました。提出の必要はありません。
    未定なものが多くあります。今後、市教育委員会と連携して進めてまいります。決まり次第、メールなどによって連絡いたします。また、昨日ご連絡いたしましたメールでのお願いに対しまして、学校への電話連絡を必要最小限にしていただくなど、ご協力いただいたことに心より感謝します。今後もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
     備考 この件に関する問い合わせは、教頭 青木洋子(052-400-2771)までお願いします。