-
飼育委員会
- 公開日
- 2023/02/28
- 更新日
- 2023/02/28
委員会活動
先日、ウサギ小屋をきれいに整えたところ、たくさんの児童が見に来てくれました。これからもルールを守って、多くの児童がウサギに会いに来てくれると、嬉しいですね。
-
6年生 奉仕作業 No2
- 公開日
- 2023/02/28
- 更新日
- 2023/02/28
6年生
奉仕作業 写真です。
-
6年生 奉仕作業
- 公開日
- 2023/02/28
- 更新日
- 2023/02/28
6年生
2月27日(月)に、6年生が奉仕作業を行いました。
今年度は、保護者の皆様のご協力をいただき、学校の扇風機・エアコンフィルターをピカピカにする隊・教室の床ピカピカにする隊、体育館の椅子をピカピカにする隊に分かれて取り組みました。
6年間学んだ学校をきれいにするんだという強い意気込みのもと、どの児童も額に汗を輝かせ、一生懸命取り組みました。
さすが、新川っ子の最上級生だという姿を見せてくれました。6年生のみんなありがとう。 -
1年生 かみざら コロコロ
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
1年生
図工では、楽しく転がるものを考え、それぞれに工夫した作品を作りました。見える面ごとに折り紙の色を変えたり、立体的な飾りをつけたりと想像を膨らませていました。
できた作品はみんなで転がして、転がる様子をたのしみました。 -
5年生 体育「サッカー」
- 公開日
- 2023/02/22
- 更新日
- 2023/02/22
5年生
寒暖差のある日々が続く中、一生懸命に楽しくサッカーの試合に取り組んでいます。試合に勝つために、攻撃や守備の作戦をチームで話し合ったうえで、練習から声を掛け合いながら行い、勝敗が決まった時の達成感と充実感を味わっている姿がみられます。
-
4年生 図工「ほってすって見つけて」
- 公開日
- 2023/02/21
- 更新日
- 2023/02/21
4年生
4年生は、彫刻刀を使って自分の顔をほっています。初めて使う彫刻刀も安全に気を付けてうまく使えるようになってきました。
-
3年生 6年生を送る会に向けて
- 公開日
- 2023/02/21
- 更新日
- 2023/02/21
3年生
3年生では「6年生を送る会」に向けて、発表の練習をしています。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、歌や呼びかけを一生懸命に練習していました。本番が楽しみです。
-
通学団登校 新班長初日
- 公開日
- 2023/02/17
- 更新日
- 2023/02/17
お知らせ
昨日の通学団会議で新しい班長・副班長が選出され、今日の登校から交代しました。新班長はちょっと緊張した表情で、張り切って仕事をしていました。これから一年、よろしくお願いします。
-
通学団会議
- 公開日
- 2023/02/17
- 更新日
- 2023/02/17
学校生活
新しい班長、副班長と並び方を決める通学団会議を行いました。来年度に向けて、新しい班長や副班長を中心に安全に登下校できるようにしましょう。
-
音楽も図工も頑張っています
- 公開日
- 2023/02/15
- 更新日
- 2023/02/15
2年生
二年生は、元気いっぱいで、たくさんのことに挑戦しています。
音楽では、合奏練習、図工では、カラー版画に取り組んでいます。
二年生もあと少しです。色々なことに挑戦して、素敵な三年生になれるように頑張りましょう。 -
令和5年度 前期児童会役員選挙
- 公開日
- 2023/02/14
- 更新日
- 2023/02/14
学校生活
2月14日(火)、令和5年度前期児童会役員選挙が行われました。どの立候補者も堂々と演説することができ、新川小や新川っ子のために何かしたい気持ちが熱く伝わってきました。立候補者だけでなく、新川小のみんなで学校をよりよくしていきたいですね。
-
美化委員会
- 公開日
- 2023/02/13
- 更新日
- 2023/02/13
委員会活動
美化委員会では、これまでお世話になった教室に、感謝の気持ちを込めてワックスがけを行いました。
教室の床がピカピカになって、気持ちよく新年度が迎えられそうですね。
-
長縄大会 1年生
- 公開日
- 2023/02/10
- 更新日
- 2023/02/10
1年生
先日、長縄大会がありました。1年生は休み時間の練習の時から本番まで、6年生に縄を回してもらって跳んできました。6年生にやさしく教えてもらい、長縄の楽しさを感じていたようです。これからもいろいろなことに、楽しみながら挑戦してほしいですね。
-
第4回PTA常任委員会
- 公開日
- 2023/02/09
- 更新日
- 2023/02/09
PTA活動
第4回PTA常任委員会が開催されました。主な議題は令和4年度のPTA事業についての反省、令和5年度の通学団班編成などです。また、「体験!手作り!こどもひろば」の収益金で、雨の日に教室で遊ぶためのUNOとトランプを購入したことも報告されました。現在行っている「春まち読書週間」が終わったら、各学級に配付します。子どもたちが雨の日でも楽しく、安全に過ごせるとよいなと思います。
-
長縄大会 5年生
- 公開日
- 2023/02/09
- 更新日
- 2023/02/09
5年生
先日に長縄大会が行われ、みんな元気よく参加しました。2週間の練習期間で各クラスが団結して練習に励み、本番では一生懸命に楽しく跳ぶことができました。5年生の学校生活も残り2ケ月、様々なことに挑戦してほしいと思います。
-
長なわ大会 4年生
- 公開日
- 2023/02/09
- 更新日
- 2023/02/09
学校生活
クラスみんなで力を合わせて、長なわ大会に挑戦しました。この日のために休み時間などに必死に練習を行ってきました。何かに一生懸命になった経験を忘れずに、いろいろなことを頑張っていってほしいと思います。
-
長なわ大会 3年生
- 公開日
- 2023/02/07
- 更新日
- 2023/02/07
3年生
先日、長縄大会がありました。長縄週間が始まったころは、なかなか上手に跳べませんでしたが、2週間、毎日クラスで団結して練習して、どのクラスも見違えるように跳べるようになり、成長を感じました。
残り2か月、いろいろなことにまた団結して挑んでほしいと思います。 -
春まち読書週間が始まりました
- 公開日
- 2023/02/06
- 更新日
- 2023/02/06
委員会活動
春まち読書週間が始まり、絵本ランドやブックランドに本を借りに行く子どもたちが増えてきました。本を読んだら、シールを貼って、すごろくのマスを進めていきます。クラス全員で協力して本を読まないと、ゴールにはたどりつけません!
進んで読書をして、みんなで素敵な春を迎えましょう。 -
長なわ大会 2年生
- 公開日
- 2023/02/03
- 更新日
- 2023/02/03
2年生
風が強く吹いて寒い日でしたが、みんな元気に長なわ大会に参加しました。3分間、集中して取り組み、終わった後は清々しい気持ちでとてもいい顔をしていました。これからもいろいろなことにチャレンジしてがんばろう!
-
児童集会(新川じゃんけんイカGAME)
- 公開日
- 2023/02/02
- 更新日
- 2023/02/02
学校生活
本日、朝から児童会主催の「新川じゃんけんイカGAME」を行いました。BIGBOSS(校長先生・熊澤先生・渡辺先生・河田先生・児童会長)を頂点に6年生をイカのように配置し、6年生を4人連続でじゃんけんで倒したら、BIGBOSSと対決、勝利するとスタンプがもらえます。1〜5年生はもちろん、6年生も大ハッスル。とても楽しい会になりました。企画を考えてくれた児童会役員ありがとう。6年生も協力してくれてありがとう。6年生最後の児童集会、みんなのよい思い出になったと思います。