学校日記

  • 6年生を送る会(7)

    公開日
    2015/02/28
    更新日
    2015/02/28

    学校生活

    思い出のスライドの後、6年生が在校生に向けて、「旅立ちの日」を歌いました。卒業を間近にひかえた6年生の歌声は、たいへん立派でした。
    つぎに、在校生から6年生へ「よせがきの色紙」を、6年生から在校生へ「手作りのしおり」を、それぞれ贈りました。
    最後に、6年生代表児童から5年生代表児童へ、校旗を手渡しました。今まで6年生が築いてきたことをしっかり受け継ぎ、さらに新川小学校を発展させていくという5年生の決意が感じられました。

  • 6年生を送る会(8)

    公開日
    2015/02/28
    更新日
    2015/02/28

    学校生活

    とてもあたたかい雰囲気で包まれた6年生を送る会でした。
    在校生の拍手の中、花のアーチを通って、6年生は退場しました。
    6年生の笑顔があふれていました。
    今年の6年生を送る会も、とてもすてきな会になりました。

  • 6年生を送る会(6)

    公開日
    2015/02/28
    更新日
    2015/02/28

    学校生活

    在校生の発表の後、6年会の思い出のスライドを見ました。
    笑顔があふれる写真や真剣な表情の写真など、どれもすてきな写真ばかりでした。

  • 6年生を送る会(6)

    公開日
    2015/02/28
    更新日
    2015/02/28

    学校生活

    在校生の発表の最後は、5年生でした。
    「届けようこの夢」の合唱は、とても美しかったです。

  • 6年生を送る会(5)

    公開日
    2015/02/28
    更新日
    2015/02/28

    学校生活

    1年生は、「よびかけ」で感謝の気持ちを伝え、「100%勇気」を歌って、エールを送りました。

  • 6年生を送る会(4)

    公開日
    2015/02/28
    更新日
    2015/02/28

    学校生活

    3年生は、「よびかけ」と「歌」で、6年生に感謝の気持ちを伝えました。

  • 6年生を送る会(3)

    公開日
    2015/02/28
    更新日
    2015/02/28

    学校生活

    2年生は、「よびかけ」と「歌」「おどり」で感謝の気持ちを伝えました。

  • 6年生を送る会(2)

    公開日
    2015/02/28
    更新日
    2015/02/28

    学校生活

    6年生が入場した後、まずは4年生が、「ありがとう作文」と「歌」と「リコーダ演奏」で感謝の気持ちを伝えました。

  • 6年生を送る会(1)

    公開日
    2015/02/28
    更新日
    2015/02/28

    学校生活

    2月27日(金)の2時間目に、6年生を送る会を行いました。
    5年生が中心となって、計画、運営し、在校生全員で、今まで、新川小学校の顔として学校を引っ張り、大黒柱として支えてくれた6年生に、感謝の気持ちを伝えました。
    6年生と1年生がいっしょに、入場しました。入場のBGMとして、5年生児童がリコーダーで「威風堂々」を演奏してくれました。

  • 2月20日学校公開日(3年生)

    公開日
    2015/02/24
    更新日
    2015/02/24

    3年生

     2月20日は学校公開日でした。
     算数の時間には、そろばんの先生に来ていただき、そろばんの勉強をしました。そろばんに初めて触れる子も多く、少し戸惑っているようすも見られましたが、なれていくうちにだんだんと指が動くようになっていました。答えが正しく出せたときはとてもうれしそうでした。
     他の授業はクラスによって異なり、総合、図工、道徳などを行いました。子どもたちは、緊張感の中にも、元気よく取り組みました。

  • 学校公開

    公開日
    2015/02/24
    更新日
    2015/02/24

    2年生

    2月20日金曜日に学校公開が行われました。学校公開では、多くの保護者の方にご参観頂きありがとうございました。普段なかなか見ることのできない2年生の日常の様子を見て頂くことができたと思います。これからもよろしくお願いします。

  • 学校公開日

    公開日
    2015/02/24
    更新日
    2015/02/24

    4年生

    2月20日金曜日は学校公開日でした。

    4年生は、2分の1成人式をはじめ、国語や体育の授業を公開しました。

    2分の1成人式では、これまでの10年間の歩みを振り返り、将来の夢を発表しました。
    そして、一人一人の児童に、2分の1成人証書を授与しました。

    10年後、この日を思い出し、新たな決意をもって、人生の歩みを進めてほしいものです。

  • 2月20日学校公開日(1年生)

    公開日
    2015/02/24
    更新日
    2015/02/23

    1年生

    2月20日(金)の学校公開日には、多くの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。
    この1年で、すっかり小学校生活に慣れ、多くのことができるようになりました。学校公開では、友達と仲良くする姿や、授業に真剣に取り組む様子を見ていただけたと思います。

  • 3年生部活動見学

    公開日
    2015/02/18
    更新日
    2015/02/17

    学校生活

    3年生の児童が、部活動の見学をしました。
    新川小学校には、サッカー部、バトン部、バスケットボール部、ブラスバンド部、カルチャー部の5つの部活動があります。
    3年生の児童は、5つの部活をそれぞれ見学し、顧問の先生や6年生の児童から、活動について説明を受けました。
    来週には、体験入部もあります。
    部活動を参加することで、がんばり続けた達成感や仲間との絆など、素晴らしい経験を得ることができます。
    多くの児童に、部活動に参加してほしいと思います。

  • 学校公開にどうぞ

    公開日
    2015/02/17
    更新日
    2015/02/17

    校長室

     2月20日(金)の午前9時45分〜午後4時45分、学校を公開いたします。ご都合のつく保護者の方は、授業や放課、給食や掃除、部活動の様子もご覧ください。
     また、校長室の廊下には、HPで紹介している講話を掲示した「校長先生のお話」コーナーもあります。お気軽にお立ち寄りくださいませ。

  • 2月16日朝礼(長なわとび大会表彰)

    公開日
    2015/02/16
    更新日
    2015/02/16

    学校生活

    先日行われた長なわとび大会の成績発表を行いました。
    195回を跳んだ縦割り班12チームが優勝しました。
    チーム全員の児童で、校長先生から賞状を頂きました。

  • 2月16日朝礼(なわとび名人の表彰)

    公開日
    2015/02/16
    更新日
    2015/02/16

    学校生活

    「家庭の日」の作品の表彰後、なわとび名人と長なわとび大会の表彰も行いました。
    なわとびカード1級になった児童たちが、自慢の技を披露しました。

  • 2月16日朝礼(「家庭の日」の作品の表彰)

    公開日
    2015/02/16
    更新日
    2015/02/16

    学校生活

    朝礼で、「家庭の日」の作品募集で、優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。「ポスター・絵の部」、「習字の部」のそれぞれで、代表の児童が、校長先生から賞状をいただきました。

  • 長なわとび大会

    公開日
    2015/02/13
    更新日
    2015/02/13

    学校生活

    あいにくのお天気でしたが、予定通り長なわとび大会を行いました。
    雪が降る中、元気いっぱい長なわを跳ぶ子どもたちの姿が、たくさん見られました。
    どの班の子どもたちも、優勝を目指して、力を合わせ頑張りました。
    また、多くの保護者の皆様にもご参観いただきました。
    ありがとうございました。

  • 雪に負けるな!縦割り長縄とび大会

    公開日
    2015/02/13
    更新日
    2015/02/13

    校長室

     2月13日(金)、晴れたり曇ったりで、実施が危ぶまれましたが、予定通りの時刻に縦割り長縄とび大会を行いました。
     ただ、カメラのレンズに牡丹雪が付くほどの雪が強風に舞うという悪天候のため、前・後半2回ずつ跳ぶのを1回ずつに減らして実施。子どもたちは、寒さを吹き飛ばすかのように大きな声で数を言うなどして頑張りました。結果は、16日(月)の朝礼時に披露します。
     あいにくの天候の中、駆けつけてくださいました保護者の皆さん、ご声援に感謝致します。