-
2学期 終業式
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
学校生活
2学期の終業式が行われました。作品コンクールの表彰のほか、校長先生や三尾先生からは交通ルールや不審者に関してのお話がありました。2週間以上の長い冬休みになりますが、体調や交通事故に気を付けて過ごすようにしましょう。
3学期、元気に登校してくれるのを待っています。よいお年を! -
大掃除
- 公開日
- 2023/12/21
- 更新日
- 2023/12/21
学校生活
2学期の大掃除が行われました。縦割り班に分かれて、自分が普段使っている教室や廊下を一生懸命に掃除していました。
明日は終業式です。皆さんが掃除を頑張ったおかげで、きれいな学校で冬休みを迎えられますね! -
児童集会
- 公開日
- 2023/12/21
- 更新日
- 2023/12/21
学校生活
児童集会では、縦割り班の高学年と低学年が協力する旗揚げゲームが行われました。指示を一生懸命に聞きながら、旗代わりの赤白帽子を上げ下げしていました。ドキドキしながら楽しむことができましたね!
-
コノハキッズ&西枇杷島警察署コラボ
- 公開日
- 2023/12/20
- 更新日
- 2023/12/20
学校生活
西枇杷島警察とのコラボで、自転車の鍵かけを呼びかけるキャンペーンを行いました。
現在、西枇杷島警察署管内では自転車の盗難が多発しているそうです。
自転車に鍵をかけ、大切な自転車を守りましょう。ツーロック推奨! -
1年生 3年生による読み聞かせ
- 公開日
- 2023/12/20
- 更新日
- 2023/12/20
1年生
1年生は本日、3年生に読み聞かせをしてもらいました。3年生が読み方を工夫して上手に読み聞かせしてくれたこともあり、1年生は「まだ読んでほしい」という声が聞こえてくるくらい楽しんで聞くことができました。
-
2年生 放課の様子
- 公開日
- 2023/12/19
- 更新日
- 2023/12/19
2年生
2年生は、短なわとびに楽しく取り組んでいます。放課には、全員が短なわとカードを持って、目指す級に挑戦しています。3学期には、長縄大会もあるので、長縄大会に向けても頑張りましょう。
-
4年生 図工「おもしろだんボールボックス」
- 公開日
- 2023/12/15
- 更新日
- 2023/12/15
学校生活
4年生は、カッターを使って、自分のお気に入りの段ボールボックスを作っています。安全に気を付けて、段ボールの形や色合いをどのようにするかを考えながら楽しく一生懸命に取り組んでいます。
-
クラブ活動
- 公開日
- 2023/12/15
- 更新日
- 2023/12/15
クラブ活動
クラブ活動では、それぞれの活動を楽しく取り組む姿が見られました。異学年での交流があるので、どの学年の児童もよい刺激を受けているようです。
-
6年生 調理実習
- 公開日
- 2023/12/13
- 更新日
- 2023/12/13
6年生
本日、6年生は調理実習を行いました。今回は児童が考えたメニューを作りました。グループで協力し、手際よく進めることができました。さすが6年生です。おいしく作ることができました。
-
飼育委員会
- 公開日
- 2023/12/12
- 更新日
- 2023/12/12
委員会活動
飼育委員会は、曜日で分担してウサギのお世話をしています。「あずき」は、なかなか寒さで顔を出しませんが、姿が見れるときはみんなとても嬉しそうです。ウサギ小屋をピカピカにしてくれてありがとう!
-
5年生 マット運動
- 公開日
- 2023/12/11
- 更新日
- 2023/12/11
5年生
5年生は、体育でマット運動に取り組んでいます。技の完成度を上げるために友だちとアドバイスし合う姿がよく見られます。練習を積み重ねていくうちに少しずつできるようなりました!
-
漢字・計算オリンピック
- 公開日
- 2023/12/08
- 更新日
- 2023/12/08
学校生活
2学期の漢字・計算オリンピックが開催されました。今までに勉強した成果を発揮し、入賞を目指して真剣に取り組むことができました。
結果が楽しみですね。 -
赤い羽根共同募金
- 公開日
- 2023/12/07
- 更新日
- 2023/12/07
学校生活
本日から二日間、赤い羽根共同募金を行います。初日からたくさんの児童が募金に協力してくれました。代表委員会と児童会が作成した「ありがとうカード」もどんなデザインが貰えるか楽しみですね。
-
3・4年生 人権教室2
- 公開日
- 2023/12/06
- 更新日
- 2023/12/06
学校生活
四年生の人権教室の様子です。
-
3・4年生 人権教室
- 公開日
- 2023/12/06
- 更新日
- 2023/12/06
学校生活
本日、3・4年生は人権教室を行いました。教室の始めには、「ええところ」という絵本を読み聞かせして頂き、友達から自分の良いところを教えてもらった主人公の気持ちを想像することができました。読み聞かせの後には、友達の良いところを見つけて手紙を渡してあげる活動を行い、普段直接言えないようなことを手紙にして友達に渡すことができました。もらった児童はとても感動したり、照れている様子が見られました。最後には、自分で自分の良いところを発表できる児童がたくさんおり、今回の人権教室を通して、自分を含めて人それぞれに良さがあることについて考えられるようになったと思います。
-
1年生 木の葉でお面づくり
- 公開日
- 2023/12/06
- 更新日
- 2023/12/06
1年生
1年生では、生活科の活動として、学校内で拾い集めた木の葉を使ってお面を作っています。秋になって色づいた葉っぱをうまく組み合わせ、個性豊かなお面になりました。
-
2年生 算数の授業
- 公開日
- 2023/12/06
- 更新日
- 2023/12/06
2年生
2年生は、算数の授業で三角形と四角形について学んでいます。身の回りにある三角形や四角形、直角を探す活動では、進んで取り組む姿が見られました。
-
なわとび週間
- 公開日
- 2023/12/04
- 更新日
- 2023/12/04
学校生活
今週からなわとび週間が始まりました。寒さに負けず元気に体を動かして、丈夫な体を目指しましょう
-
あいさつ運動
- 公開日
- 2023/12/01
- 更新日
- 2023/12/01
委員会活動
27日より「あいさつ運動」が始まりました。朝いちばんに元気なあいさつをして、気持ちよく登校することができました。これを機に地域の方や先生、友達にも進んであいさつができるようになってほしいですね。