清須市立新川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2学期 終業式
学校生活
2学期の終業式が行われました。作品コンクールの表彰のほか、校長先生や三尾先生か...
大掃除
2学期の大掃除が行われました。縦割り班に分かれて、自分が普段使っている教室や廊下...
児童集会
児童集会では、縦割り班の高学年と低学年が協力する旗揚げゲームが行われました。指...
コノハキッズ&西枇杷島警察署コラボ
西枇杷島警察とのコラボで、自転車の鍵かけを呼びかけるキャンペーンを行いました。 ...
1年生 3年生による読み聞かせ
1年生
1年生は本日、3年生に読み聞かせをしてもらいました。3年生が読み方を工夫して上...
2年生 放課の様子
2年生
2年生は、短なわとびに楽しく取り組んでいます。放課には、全員が短なわとカードを...
4年生 図工「おもしろだんボールボックス」
4年生は、カッターを使って、自分のお気に入りの段ボールボックスを作っています。...
クラブ活動
クラブ活動では、それぞれの活動を楽しく取り組む姿が見られました。異学年での交流...
6年生 調理実習
6年生
本日、6年生は調理実習を行いました。今回は児童が考えたメニューを作りました。グ...
飼育委員会
委員会活動
飼育委員会は、曜日で分担してウサギのお世話をしています。「あずき」は、なかなか...
5年生 マット運動
5年生
5年生は、体育でマット運動に取り組んでいます。技の完成度を上げるために友だちとア...
漢字・計算オリンピック
2学期の漢字・計算オリンピックが開催されました。今までに勉強した成果を発揮し、入...
赤い羽根共同募金
本日から二日間、赤い羽根共同募金を行います。初日からたくさんの児童が募金に協力...
3・4年生 人権教室2
四年生の人権教室の様子です。
3・4年生 人権教室
本日、3・4年生は人権教室を行いました。教室の始めには、「ええところ」という絵...
1年生 木の葉でお面づくり
1年生では、生活科の活動として、学校内で拾い集めた木の葉を使ってお面を作ってい...
2年生 算数の授業
2年生は、算数の授業で三角形と四角形について学んでいます。身の回りにある三角形や...
なわとび週間
今週からなわとび週間が始まりました。寒さに負けず元気に体を動かして、丈夫な体を...
あいさつ運動
27日より「あいさつ運動」が始まりました。朝いちばんに元気なあいさつをして、気...
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2023年12月
RSS