-
2学期終業式(放送)
- 公開日
- 2020/12/28
- 更新日
- 2020/12/28
学校生活
今日は2学期の終業式がありました。
今回も3密にならないように放送で行いましたが、子どもたちは真剣に話を聞いていました。
明日からは冬休みです。新型コロナウイルスや風邪に気を付けて、また元気な姿で3学期に会えることを楽しみにしています。 -
五年生 理科 「物のとけ方」
- 公開日
- 2020/12/25
- 更新日
- 2020/12/25
5年生
五年生は今、理科の「物のとけ方」の単元を行っています。どうすればたくさんとかすことができるのか、どうすればとけたものを取り出せるのかを考え、実験で調べます。
今行える実験に熱心に取り組んでいます。 -
ブザーの日
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
5年生
12月23日(水)は、毎月23日の「ブザーの日」でした。防犯ブザーを持っているか、ちゃんと鳴るかの点検を行いました。
暗くなる時間が早い時期は、より一層防犯の意識を高めたいですね。 -
What would you like?
- 公開日
- 2020/12/21
- 更新日
- 2020/12/21
学校生活
5年生英語の授業で、店員と客に分かれて、買い物についての英会話を学んでいます。「What would you like?(何にしますか?)」と店員役の児童が聞いて、
「I'd like a hamburger.(ハンバーガーをお願いします)」などと客役の児童がこたえます。さらに、「How much is it?(おいくらですか?)」と続いていきます。
広い部屋で仕切りを着け、マスクをしながらの会話などのコロナ感染防止対策をしながら、できるだけ実践に近い形で行うことによって、学習内容がしっかりと身に付くことと、英語の楽しさを感じることができると考え進めております。ご家庭でも、是非実践してみてはどうでしょうか。Unit6です。
-
バトン部・ブラスバンド部 保護者参観
- 公開日
- 2020/12/21
- 更新日
- 2020/12/21
部活動
12月19日(土)に、バトン部・ブラスバンド部の保護者参観が行われました。披露された演技・演奏は、とてもすばらしいものでした。バトン部の子どもたちは、最後に衣装を着て写真撮影をしました。笑顔がすてきでした。ブラスバンド部の子どもたちは、クリスマスの装いで演奏し、とても楽しそうでした。
-
サッカー部・バスケ部 保護者参観
- 公開日
- 2020/12/21
- 更新日
- 2020/12/21
部活動
12月5日(土)に、サッカー部・バスケ部の保護者参観が行われました。どちらの部活動も、普段の練習風景を見せることができました。6年生の子どもたちは最後のユニフォーム姿となりましたが、実際にユニフォームを着て練習ができて、とても嬉しそうでした。
-
サッカー部・バスケットボール部 その2
- 公開日
- 2020/12/21
- 更新日
- 2020/12/21
学校生活
-
サッカー部・バスケットボール部 その1
- 公開日
- 2020/12/21
- 更新日
- 2020/12/21
学校生活
12月5日(土)、サッカー部・バスケットボール部の保護者参観練習会を行いました。
-
生活委員会 アルミ缶回収
- 公開日
- 2020/12/19
- 更新日
- 2020/12/19
委員会活動
12月17日と18日の朝に、各学年の昇降口でアルミ缶回収が行われ、たくさんのアルミ缶が集めることができました。ご協力ありがとうございました。
-
第六回クラブ活動
- 公開日
- 2020/12/17
- 更新日
- 2020/12/17
クラブ活動
今年度、最後のクラブ活動でした。最後ということもあり、いつも以上に集中して時間いっぱいまで活動することができました。クラブ活動での経験を、これからの学校生活に生かせるといいですね。
-
一年生 書写 水書(すいしょ)用筆を使った学習
- 公開日
- 2020/12/16
- 更新日
- 2020/12/16
1年生
1、2年生では本年度から、水書用筆を使って終筆をはらう感覚を体感する学習が書写に組み込まれました。一年生では水書用筆と水入れのセットを購入し、「はね」「はらい」の感覚を体感しながら楽しく学習しました。
-
3年生図画工作科 ゴムゴムパワー
- 公開日
- 2020/12/14
- 更新日
- 2020/12/14
3年生
3年生の図画工作科では、輪ゴムの力を使って動く作品を作りました。うまく動かすまでに苦労しましたが、自分のデザインした作品が動く様子にとても満足しているようでした。
-
人権週間
- 公開日
- 2020/12/10
- 更新日
- 2020/12/10
5年生
12月4日(金)から12月10日(木)までは人権週間でした。
新川小学校では、それぞれのテーマに沿って、各学年花びらに一人一枚人権への取り組みについて書きました。誰もが分け隔てなく、過ごしやすい社会になるように意識を高めることができるといいですね。 -
カルチャー部展
- 公開日
- 2020/12/10
- 更新日
- 2020/12/10
部活動
今日から三日間、カルチャー部の作品を高学年昇降口前の通路に展示しています。折り紙で基本の形を折り、貼り合わせてパッチワークを制作しました。どの子も根気よく制作し、それぞれ個性あふれる作品に仕上がりました。ぜひ、ご覧ください。
-
寒さに負けず!
- 公開日
- 2020/12/08
- 更新日
- 2020/12/08
6年生
6年生は、体育の授業で長縄飛びを行いました。寒さに負けず、記録更新を目指して、元気よく頑張っていました。マスクの下の笑顔が弾ける1時間でした。
-
図書委員会 園芸委員会 常時活動
- 公開日
- 2020/12/04
- 更新日
- 2020/12/04
委員会活動
委員会活動は、常時活動として、毎日活動している委員会もあります。自分の仕事を責任をもって行う様子は、さすが高学年です。いつもありがとう。
-
2年生 生活科 町探検 下河原方面
- 公開日
- 2020/12/04
- 更新日
- 2020/12/04
2年生
下河原方面へ町探検に出かけました。
防災センターや神明社などを見て回った後、浄化センター緑地にある遊具などで運動しました。
寺野方面に住んでいる子どもは初めて見るものも多く、驚きの声が上がっていました。
-
2年生 生活科 町探検 寺野方面
- 公開日
- 2020/12/04
- 更新日
- 2020/12/04
2年生
11月12日に寺野方面を探検しました。
子どもたちは、初めて見る施設に驚いたり、公園の遊具に目を輝かせたりしていました。休憩ポイントでは遊具で遊びつつ、手指消毒を定期的に行うことで、感染症対策をしながら探検を楽しむことができました。 -
一年生 生活科 たのしいあきいっぱい
- 公開日
- 2020/12/03
- 更新日
- 2020/12/03
1年生
生活科の学習で、集めてきた落ち葉や木の実を使って、おもちゃを作りをしたり、お面作りをしたりしました。
-
2年生 身体測定 保健指導
- 公開日
- 2020/12/01
- 更新日
- 2020/12/01
2年生
今年度2回目の身体測定と保健指導を行いました。
保健指導では、新型コロナウイルスの予防方法や、マスクや体温計の正しい使い方についてお話を聞きました。どの子も一生懸命聞いており、指導後はいつも以上に手洗いを丁寧に行っていました。