学校日記

  • 12.23終業式

    公開日
    2019/12/23
    更新日
    2019/12/23

    学校生活

    終業式では、校長先生から新川尋常小学校のときの校旗を見せていただき、ずっと昔から地域から見守られてきたこと。一生懸命、学習に取り組むこと。友達と仲良くすることについてのお話がありました。そのあと、全校で校歌を合唱しました。
    校訓「じょうぶな体にきたえよう」「しんぼう強い子になろう」「きまりをよく守ろう」を胸に楽しい冬休みを過してください。

  • ミシンにチャレンジ!

    公開日
    2019/12/20
    更新日
    2019/12/20

    5年生

     12月18日(水)5年生は、ミシンの空縫いに挑戦しました。電源を入れ、布をセット。スタートボタンを押すと、自動的に送られていく布。自分の好みに合わせて、速さを選択。などなど、初めてのことばかりで、子どもたちはキラキラと目を輝かせていました。3学期のエプロン作りが、今からとても楽しみです。

  • 6年生 能楽体験教室

    公開日
    2019/12/20
    更新日
    2019/12/20

    6年生

     12月17日(火)の5・6時間目に、国立能楽堂の方をお招きして、能楽体験教室を行いました。素囃子を観賞したり、楽器や能面の体験をしたりしました。今回で2回目でしたが、初めての楽器にも触れることができ、貴重な体験となりました。また、能面をつけて、友達と楽しく会話することもできました。
     「能」は日本の伝統芸能であり、大切にしていきたいと感じた時間となりました。

  • 3年 授業風景

    公開日
    2019/12/17
    更新日
    2019/12/17

    3年生

     音楽の授業でリコーダーの発表を行いました。
     また、3年生に入っていただいた学生ボランティアとのお別れ会も行いました。子どもたちは、ボランティアの先生と過ごす時間を楽しく過ごしていました。

  • クラブ活動(最終)

    公開日
    2019/12/16
    更新日
    2019/12/16

    クラブ活動

     12月16日月曜日、今年度最後のクラブ活動が行われました。貼り絵クラブの子たちは、短い時間の中で、とても素敵な作品を作り上げることができました。数独クラブの子たちは、難しい問題でも挑戦し、一生懸命考えて取り組んでいました。どのクラブでも、子どもたちは時間いっぱい活動し、楽しむことができました。

  • 1年生 図工 クルクル回して

    公開日
    2019/12/14
    更新日
    2019/12/14

    1年生

     図画工作科「クルクル回して」の授業で、風車を作りました。羽の裏に模様をかいたり、色を塗ったりして、工夫して作りました。作った後は、風車を持って走ったり、風に当てたりして楽しみました。自分の作品がクルクルと回る様子を見て、とても嬉しそうでした。

  • 2年生 縄跳び

    公開日
    2019/12/14
    更新日
    2019/12/14

    2年生

    2年生では、最近なわ跳び運動に取り組んでいます。大なわをつかってみんなで跳んだり、短なわで様々な技を習得しようと練習したりしています。繰り返し練習をして少しずつコツをつかんだり、友達同士で見合って教え合ったりしています。

  • 6年生 薬物乱用防止教室

    公開日
    2019/12/10
    更新日
    2019/12/10

    6年生

     12月10日(火)の5時間目に、薬物乱用防止教室がありました。標本やビデオを見て、実際に起こったことや薬物の怖さを知ることができました。これからも薬物に手を出さないこと、誘われてもきっぱり断ることなど、自分の心や体を大切にして生活してほしいです。

  • バスケットボール部 平日練習

    公開日
    2019/12/10
    更新日
    2019/12/10

    部活動

    競技会も終わり、新チームになりました。

    練習時間はとても短いシーズンですが、憧れの先輩たちを目指して毎日一生懸命練習をしています。

    バスケットボールを通して、心身ともに成長してほしいと思います。

  • 4年 人権授業

    公開日
    2019/12/06
    更新日
    2019/12/06

    4年生

     4年生は、講師の方をお招きして人権授業を行いました。
     グループやペアの子との活動を通して、自分のいいところにたくさん気付くことができました。授業が終わる頃には、教室が温かい気持ちに包まれ、子どもたちの顔はきらきらとした笑顔でいっぱいになりました。

  • バトン部 校内練習

    公開日
    2019/12/05
    更新日
    2019/12/05

    部活動

     バトン部では、3学期に行われるスマイルコンサートに向けて、練習をしています。曲に合わせながら、振り付けを覚えて演技できるように、一生懸命頑張っています。
     新しい振り付けに「難しい!」と言いながらも、楽しそうに練習をしていました。

  • 学校をよりよくするために

    公開日
    2019/12/04
    更新日
    2019/12/04

    学校生活

     12月4日(水)代表委員会が行われました。先日の企画委員会で話し合われた「学校をより良くするための取り組み」について、報告・発表を行いました。新川小学校が今よりもっともっとよくなるように、という真剣な眼差しに頼もしさを感じました。

  • 人権集会

    公開日
    2019/12/03
    更新日
    2019/12/03

    委員会活動

    12月2日(月)朝礼の時間に人権集会が開かれました。

    まず、最初に人権について校長先生のお話がありました。

    その後、学年の代表児童による人権標語の発表を行いました。
    どの児童の標語も心のこもった作品ばかりで、体育館が温かい気持ちでつつまれました。

    最後に、JRC委員会による人権クイズ、今月の歌である「おもいやりのうた」を全校で合唱し、人権について一生懸命考えることができた時間になりました。

    自分も相手も大切にできる子どもたちに育っていってほしいと思います。

  • 保健集会

    公開日
    2019/12/02
    更新日
    2019/12/02

    学校生活

    11月19日に行われた学校保健委員会で教えてもらったことを保健委員会の児童が発表しました。ねこ背改善体操の「ネコレッチ」に全校で挑戦しました。これからも「よい姿勢」を意識して過ごしましょう。

  • 3年 キリンビール工場見学

    公開日
    2019/12/02
    更新日
    2019/12/02

    3年生

     キリンビール工場に見学に行きました。
     子どもたちは、事前に調べた情報を基にして、工場の秘密を調べたり、大麦や麦汁の味見をしたりしました。