-
5年生 図画工作 光と場所のハーモニー
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/11/30
5年生
5年生は、野外学習で取り組んだ光の造形作品を完成させました。次回は、作品をタブレットで撮影し、鑑賞をします。みんなの作品を見るのが楽しみですね。
-
4年生 図工 「元気のおまもり」
- 公開日
- 2021/11/29
- 更新日
- 2021/11/29
4年生
4年生は図工で「元気のおまもり」を作りました。
それぞれの児童が想像する元気の出る色や形を紙粘土と絵の具を使って表現しました。
さまざまな色や形の「元気のおまもり」が出来上がりました。 -
【野外学習】南知多ビーチランド
- 公開日
- 2021/11/27
- 更新日
- 2021/11/27
5年生
アシカ&イルカショーを見た後、昼食を食べました。
その後はバックヤードツアーや班別での見学をしました。イルカやアシカに触った人もいるようです。
これで野外学習は終了です。これから帰路に着きます。 -
【野外学習】海辺の散歩、退所式
- 公開日
- 2021/11/27
- 更新日
- 2021/11/27
5年生
おはようございます。
野外学習2日目の朝は、美浜の海辺を散歩することからスタートしました。
風は少し冷たかったですが、朝日がきれいで爽やかな気分になりました。
朝食を取った後、お世話になった少年自然の家をきれいに掃除して退所式を行いました。 -
【野外学習】夜食
- 公開日
- 2021/11/26
- 更新日
- 2021/11/26
5年生
夕食が早かったのとキャンプファイヤーでしっかり盛り上がってエネルギーを使ったので、お風呂後に軽食タイムです。
この後は、今日1日を振り返って反省会をした後、就寝です。
今日の更新はここまで。また明日の更新をお待ちください。おやすみなさい。 -
【野外学習】キャンプファイヤー
- 公開日
- 2021/11/26
- 更新日
- 2021/11/26
5年生
辺りはすっかり暗くなって炎の明るさが際立ちます。
火の神からいただいた4つの火を心に誓ってキャンプファイヤーを楽しんでいます。 -
【野外学習】光の造形作り
- 公開日
- 2021/11/26
- 更新日
- 2021/11/26
5年生
自分でデザインを考えた光の造形作りをしました。
ステンドグラスのようで綺麗です。
この後のキャンプファイヤーで活用します! -
【野外学習】オリエンテーリング
- 公開日
- 2021/11/26
- 更新日
- 2021/11/26
5年生
山の中でウォークラリーをしました。
いろいろなところに隠された記号を班で協力して探しました。
班の絆が深まったひとときです。 -
【野外学習】入所式
- 公開日
- 2021/11/26
- 更新日
- 2021/11/26
5年生
美浜少年自然の家に到着しました。
学級・学年写真を撮影し、入所式を行っています。
この後、昼食をとってベッドメイキングです。 -
出発式
- 公開日
- 2021/11/26
- 更新日
- 2021/11/26
5年生
晴天のもと、いよいよ待ちに待った野外学習が始まります。
運動場での出発式を行い、今から出発します。 -
3年生 図画工作 読書感想画
- 公開日
- 2021/11/26
- 更新日
- 2021/11/26
3年生
3年生の図画工作では、読書感想画に取り組んでいます。「宇宙人がいた」という本を読んで感じたことを、絵の具や色鉛筆を使って絵に表しています。
これからもたくさんの本を読み、生活に生かしていけるとよいですね。 -
2年生 生活 さつまいも
- 公開日
- 2021/11/24
- 更新日
- 2021/11/24
2年生
先日、2年生は6月に植えたさつまいもの収穫を行いました。今年はたくさん収穫することができました。大きなさつまいもが多く、おらないように周りを深くまで掘り、時間をかけて丁寧に掘っていました。
-
たのしいあき いっぱい
- 公開日
- 2021/11/22
- 更新日
- 2021/11/22
1年生
秋晴れの気持ちのいい11月16日に、1年生は、土器野神明社に落ち葉を拾いに行きました。空高く立派に育った大木から、色とりどりの落ち葉をたくさん集めることができました。次の日に、集めた落ち葉を使って、学校でお面を作りました。
-
ウルフドッグス挨拶運動
- 公開日
- 2021/11/19
- 更新日
- 2021/11/19
学校生活
本日(19日)は、登校時にプロバレーボールチーム、ウルフドッグス名古屋のマスコット、ウルドくんと前期・後期児童会役員で挨拶運動を行いました。陽気なウルドくんとの交流を楽しんでいました。最後に児童会役員と記念撮影をしてもらいました。
-
第6回クラブ活動
- 公開日
- 2021/11/18
- 更新日
- 2021/11/18
クラブ活動
第6回目のクラブ活動が行われました。どのクラブの児童も、とても熱心に活動していました。今年度のクラブ活動は残り1回です。最後の活動も充実した時間になるといいですね。
-
文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」の発信について
- 公開日
- 2021/11/18
- 更新日
- 2021/11/18
お知らせ
平成16年度から、毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と位置づけ、集中的な広報・啓発活動が行われています。
今年の「児童虐待防止推進月間」には、文部科学大臣より全国の家庭・学校・地域の皆さま、全国の子供たちに対して、児童虐待の根絶に向けたメッセージが配信されていますので、お知らせいたします。
○保護者、学校関係者、地域の皆様へ
「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
○全国の子供たちへ -
運動発表会
- 公開日
- 2021/11/17
- 更新日
- 2021/11/17
学校生活
11月17日(水)、全校児童が運動場に集まり、運動発表会が行われました。先日行われた運動会で披露した1・2年、3・4年、5・6年のダンスを全校児童の前で行い、各演技では手拍子や拍手がおこるなど、大変盛り上がりました。「最後まで チームの絆 もやして戦え」たことができ、運動会・運動発表会を通してよりよい新川小学校になったと思います。
-
5年生 図画工作 ミラーステージ
- 公開日
- 2021/11/16
- 更新日
- 2021/11/16
5年生
5年生の図画工作では、鏡を生かした作品を作っています。鏡を生かして、どんな世界ができるか楽しみです。みんなの作品を見るのが楽しみですね!
-
大運動会
- 公開日
- 2021/11/13
- 更新日
- 2021/11/13
学校生活
「最後までチームの絆燃やして戦え」の運動会スローガンの下、運動会を行うことができました。今年は、踊りに加え、赤組、白組対抗で種目を行い、団結して戦う姿を見ることができました。
また、前日準備や当日の運営など、子どもたちがたくさん活躍しました。新川のチームとしての絆の強さを感じました。
暖かい声援、ご協力、本当にありがとうございました。 -
明日は運動会!
- 公開日
- 2021/11/12
- 更新日
- 2021/11/12
お知らせ
待ちに待った運動会がいよいよ明日になりました。準備できました。明日はとても良い天気になりそうです。笑顔いっぱいで頑張る新川小の子どもたちを見ることを楽しみにしています。