-
人権講話
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
5年生
11月30日(月)、校長先生から人権についてのお話を聞きました。
みんな真剣にお話を聞いていました。
新川小学校の一人一人が人権について深く考えることができるとよいですね。 -
第五回クラブ活動
- 公開日
- 2020/11/26
- 更新日
- 2020/11/26
クラブ活動
すっきりとした秋晴れの中、5回目のクラブ活動が行われました。どのクラブの児童も、とても熱心に活動していました。今年度のクラブ活動は残り1回です。最後の活動も充実した時間を過ごせるといいですね。
-
4年生 保健指導
- 公開日
- 2020/11/26
- 更新日
- 2020/11/26
4年生
4年生は、保健指導が行われました。保健室の先生から、コロナの成り立ちやから始まり、感染予防のための対策や、注意点についての授業を受けました。改めて普段の生活を振り返り、今後も予防をしっかりとしていこうという気持ちが強まりました。
-
5年生 書写『初春』
- 公開日
- 2020/11/24
- 更新日
- 2020/11/24
5年生
11月24日(火)、書写では『初春』の毛筆に取り組んでいます。
授業のめあてに加えて、上手に書くための課題を自分たちでも考え、自分で決めた課題に沿って書いています。
どこに気を付けると上手に書けるかを考え、書けると良いですね。 -
みのりの読書週間
- 公開日
- 2020/11/18
- 更新日
- 2020/11/18
学校生活
11月16日(月)からみのりの読書週間が始まりました。期間中に本を二冊読むと、学級のぶどうの絵に実を貼ることができます。この機会に多くの本にふれて読書に親しみ、ぶどうの実がたくさん実るといいですね。
-
解散式
- 公開日
- 2020/11/16
- 更新日
- 2020/11/16
5年生
無事、新川小学校に到着し、解散式をしました。この二日間で多くのことを体験し、成長することができました。
これで野外学習の配信を終了します。保護者の皆さま、見守っていただきありがとうございました。 -
朝食
- 公開日
- 2020/11/16
- 更新日
- 2020/11/16
5年生
海辺の散歩から戻ってきたあとは朝食を食べました。
朝から豪華と子どもたちは大喜びでした。
このあとは退所式をして、美浜少年自然の家を出た後、南知多ビーチランドに行きます。 -
南知多ビーチランド
- 公開日
- 2020/11/16
- 更新日
- 2020/11/16
5年生
退所式の後は、美浜少年自然の家を出発して、南知多ビーチランドに行きました。
バックヤードツアーでは、海ガメの赤ちゃんに触ったり、水族館の裏側を見せてもらったりと普段はなかなか経験できないことができて大興奮でした。
アシカショー、イルカショーでは動物たちの技や大ジャンプに歓声をあげていました。
この後は、ビーチランドを出発して新川小学校に戻ります。 -
海辺の散歩
- 公開日
- 2020/11/16
- 更新日
- 2020/11/16
5年生
朝は海辺の散歩をしました。
浜辺に打ち上げられた小魚を海にかえしたり、砂浜に足を取られながら
必死に歩いたりと美浜の海を満喫していました。 -
キャンドルサービス
- 公開日
- 2020/11/15
- 更新日
- 2020/11/15
5年生
夕食の後は講堂でキャンドルサービスをしました。
密にならず、大声を出さなくてもできるゲームで盛り上がりました。
ろうそくの火を見ながら1日の出来事を振り返る姿が印象的でした。
この後は夜食を食べ、就寝します。
今日の配信は以上になります。明日も素敵な1日になることを願っています。 -
夕食
- 公開日
- 2020/11/15
- 更新日
- 2020/11/15
5年生
無事に全員が山を下りてきました。
どの子もクタクタになりながらも一生懸命頑張っていました。
今は夕食です。いっぱい体力を使ったからかおかわりする子もたくさんいます。
明日からの活動に備えて、しっかり食べて蓄えてほしいです。 -
オリエンテーリングへ出発!
- 公開日
- 2020/11/15
- 更新日
- 2020/11/15
5年生
砂時計作りも終わり、つぎはオリエンテーリングです。ここまでに子どもたちは、道中で栗を見つけたり、初めて見る虫を見つけたりと、すでにたくさんの自然を見つけていました。オリエンテーリングでさらに美浜の自然に触れて楽しんでくれることを願っています。
-
砂時計作り
- 公開日
- 2020/11/15
- 更新日
- 2020/11/15
5年生
体育館に移動して砂時計作りをしました。自分の好きな絵や写真を砂時計にできて、どの子も楽しそうでした。美浜の砂と貝殻がたくさんついた素敵なお土産ができました。
-
美浜少年自然の家到着
- 公開日
- 2020/11/15
- 更新日
- 2020/11/15
5年生
先程、無事美浜少年自然の家に到着しました。いまはお昼ご飯を食べています。この後は、入所式で説明を聞いた後、砂時計づくりをする予定です。
-
野外学習 出発式
- 公開日
- 2020/11/15
- 更新日
- 2020/11/15
5年生
今日から2日間五年生は野外学習です。
天候に恵まれ、元気に出発していきました。
この後の活動も楽しみです。 -
一年生 音楽科 こんにちは けんばんハーモニカ
- 公開日
- 2020/11/12
- 更新日
- 2020/11/12
1年生
新型コロナウイルス感染症の影響により、今まで鍵盤ハーモニカの練習ができませんでした。今回学校でキーボードを購入して、鍵盤楽器の練習ができるようになりました。楽しく演奏しています。これからもたくさん練習して、いろいろな曲を演奏していきたいと思います。
-
ブラスバンド部、カルチャー部 活動風景
- 公開日
- 2020/11/11
- 更新日
- 2020/11/11
部活動
ブラスバンド部では、パーテーションを使用し、距離を取りながら演奏の練習をしています。カルチャー部では、色紙を使ってパッチワークの制作をしています。
どの部活動の児童も、とても熱心に活動しています。短い時間ではありますが、充実した時間が過ごせていますね。 -
2年生 国語科 おもちゃの作り方をせつめいしよう
- 公開日
- 2020/11/10
- 更新日
- 2020/11/10
2年生
生活科で作ったおもちゃの作り方を説明文にしました。
順番を表す言葉に気をつけて書き、分かりやすい説明になっているかをみんなで確認しました。話を聞くときは発表者の方を向いて大事なことを落とさないように聞いていました。。 -
4年生 図画工作
- 公開日
- 2020/11/09
- 更新日
- 2020/11/09
4年生
4年生では、図画工作の授業で、元気のおまもりを作りました。見ると元気になる自分の好きなものや動物などをつくりました。最後には、ジオラマ風に並ばせて鑑賞会を行いました。
-
3年生 体育科 小型ハードル走
- 公開日
- 2020/11/05
- 更新日
- 2020/11/05
3年生
3年生は、体育科の学習で小型ハードル走に取り組んでいます。最初は転びそうになることも多かったのですが、工夫しながら何度も挑戦して、だんだんとリズミカルにとびこせるようになってきました。