学校日記

  • スマイルコンサートまであと少し!

    公開日
    2020/01/31
    更新日
    2020/01/31

    5年生

    2月に行われるスマイルコンサートに向けて、ブラスバンド部の練習もラストスパート!どのパートの子も最高の演奏を目指して一生懸命練習に取り組んでいます。

  • 6年生 中学校説明会

    公開日
    2020/01/31
    更新日
    2020/01/31

    6年生

     1月30日(木)に新川中学校にて中学校説明会が行われました。中学校での生活や学習の様子を学んだり、部活動見学をしたりしました。これから始まる中学校生活に、子どもたちは、期待を膨らませていました。
     小学校生活も残り約2カ月です。中学校生活を見据えて、落ち着いて生活、学習ができるとよいですね。

  • 2月のイベントについて話し合いました!

    公開日
    2020/01/31
    更新日
    2020/01/31

    学校生活

    1月29日(水)代表委員会では、2月に行われるイベントについて話し合いました。みんなを引き付けるようなイベントのタイトルを決めたり、役割を決めたりしました。新川小みんなの笑顔のために準備を進めていきます。2月をお楽しみに!

  • バトン部 スマイルコンサートに向けて

    公開日
    2020/01/31
    更新日
    2020/01/31

    部活動

     校内で行われる、スマイルコンサートまであと少し。技のタイミングや手の角度など、細かいところも合わせながら、より美しい演技を目指しています。
     難しい投げ技が、みんな揃って決まったときには、とても嬉しそうな表情を浮かべていました。

  • 6年生まであとちょっと!!

    公開日
    2020/01/27
    更新日
    2020/01/27

    5年生

    1月27日(月)5年生の授業の様子です。総合的な学習の時間には、大豆について調べたことをパワーポイントを使ってまとめています。今日は、友達の意見を取り入れて、さらに良い発表ができるように「ブラッシュアップ検討会」を開きました。書写の時間には、正しい姿勢を意識しながら、集中して学習に取り組む様子が見られました。6年生まであと少し。先輩たちの姿にちょっとでも追いつけるように、これからもがんばります。

  • 短なわとび週間

    公開日
    2020/01/26
    更新日
    2020/01/26

    学校生活

     1月9日(木)から、20分放課に短なわとび練習を行っています。縦割りペアで、数を数え合ったり、アドバイスをしたり、難しい技に挑戦したりしています。近日中に、各学年短なわとび大会が行われます。練習の成果を発揮し、自分なりに満足のいく記録が出せるとよいですね。

  • 1.24 授業参観

    公開日
    2020/01/26
    更新日
    2020/01/26

    学校生活

    雨の中、たくさんの保護者の皆様にご参観していただきました。子どもたちの頑張ってる姿を見ることができたのではないかと思います。ありがとうございました。

  • カルチャー部 活動風景

    公開日
    2020/01/22
    更新日
    2020/01/22

    部活動

    カルチャー部では、剣玉を練習しています。
    いろんな技を練習して、昇級試験合格を目指します。

  • バスケットボール部 引退試合

    公開日
    2020/01/21
    更新日
    2020/01/21

    部活動

     1月18日に星の宮小学校と練習試合をしました。6年生は小学校最後の試合でした。これまでの練習の成果を存分に発揮し、一生懸命にプレーをしました。6年生の思いをしっかり受け継ぎ、新チームは競技会に向けて頑張ろうと決意を新たにしました。これからの成長が楽しみです。

  • 学校のために働いています【委員会】

    公開日
    2020/01/20
    更新日
    2020/01/20

    委員会活動

    1月20日(月)の6時間目に、5、6年生の子どもたちが委員会活動を行いました。

    5、6年生の子どもたちにとって、今の委員会で活動する機会も残りわずかとなりました。

    4月から今日まで、それぞれの委員会の子どもたちが、責任をもって活動に取り組んだおかげで、全校の子どもたちが、楽しく学校生活を送ることができました。

    残りの時間も、新川小学校のために、友だちと力を合わせながら、活動に取り組んでくださいね。

    (写真は、給食委員会の活動の様子です)

  • キャベツの苗植え

    公開日
    2020/01/16
    更新日
    2020/01/16

    2年生

     3年生になったときの学習で使うキャベツの苗を植えました。子どもたちは、どのようにキャベツが育っていくのかや、どのような学習をしていくのかに思いをはせました。

  • 4年生 おいしい給食ありがとう!

    公開日
    2020/01/15
    更新日
    2020/01/15

    4年生

    4年生は、いつも元気いっぱい!毎日給食の食缶は空っぽです。おいしい給食を作ってくださる給食センターの方に感謝して、「ごちそうさまでした!!」

  • 3年 西消防署見学

    公開日
    2020/01/15
    更新日
    2020/01/15

    3年生

     社会科の授業で、西消防署に見学に行きました。
     子どもたちは、消防車の設備を見学したり、はしご車に試乗したりして消防署の秘密を調べました。

  • サッカー部 校内練習

    公開日
    2020/01/12
    更新日
    2020/01/12

    部活動

     サッカー部では、校内試合を行いました。新年あけて初めての試合形式での練習だったこともあり、子どもたちからは、いつもにも増したやる気が感じられました。

  • 1年生 学年集会 学年体育

    公開日
    2020/01/09
    更新日
    2020/01/09

    1年生

     1月8日水曜日、1年生は、学年集会で、3学期の目標についての話を聞きました。整頓ができる子、できるようになったことが、続けられる子を目指します。どの子も、3学期も頑張ろうという気持ちで、真剣に話を聞いていました。
     その後、学年体育で、ドッジボールを行いました。寒くてもおもいきり体を動かし、とても楽しそうでした。

  • 1.8給食開始

    公開日
    2020/01/09
    更新日
    2020/01/09

    学校生活

     給食が始まりました。今日のメニューは、お正月にちなんだ、お雑煮やなますでした。子どもたちはおいしそうに食べていました。バランスよく食べて、たくさん運動して、ぐんぐん成長していってほしいです。

  • 1.7始業式

    公開日
    2020/01/08
    更新日
    2020/01/08

    学校生活

     いよいよ3学期が始まりました。新川小に元気な子どもたちの笑顔が戻ってきました。子どもたちは、冬休みのようすについて目を輝かせながら、先生に話をしていました。
     始業式では、校長先生から「成長した自分になるために、自分自身で思ったことを大切にして1年を過ごしてほしい」と話がありました。また、1分間、目を閉じて自分のがんばりたいことについて、考える時間がありました。
     6年生にとっては小学校生活最後の学期となります。1日1日を大切に、さらなる成長ができるよう支援していきます。