清須市立新川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ヘチマのたねを取りました!
4年生
4年生は、1年間大切に育ててきたヘチマのたねを収穫しました。たくさんとることがで...
総合 ボッチャ体験
愛知医療学院短期大学の先生と、大学生のみなさんのご指導の下、ボッチャの体験を行わ...
6年生ええねん!
今日は6年生を送る会がありました。4年生はトップバッターとして、元気いっぱいに頑...
4年生の力でお花を咲かせよう!
4年生は、6年生を送る会等で使うお花づくりを頑張りました。細かい作業で大変苦戦...
4年生 長縄大会
本日の長縄大会では、1組が900回、2組が842回の記録を出すことができました。...
4年2組 算数「分数」
4年2組で算数の研究授業を行いました。今回の授業では、帯分数を仮分数になおす方...
2学期もラストスパート!
音楽では、言葉を大切にした歌い方ができるように練習をしています。2組は元気に、「...
2学期も楽しく頑張っています!
4年生は、本日漢字・計算オリンピックを行いました。普段の授業や宿題で何度も何度も...
授業参観に向けて頑張っています。
4年生は、明日の授業参観に向けて、毎日発表の練習をしています! 「4年生になっ...
国際交流 スペイン語
4年生は、エリザベス先生にスペイン語を教えていただいています。 挨拶、1から12...
4年生 台風の目
新川ハリケーン34号が巻き起こりました! 3・4年生力を合わせて力強い台風を起こ...
4年生徒競走
今までの練習の成果を発揮するため、気合十分で臨みました! 一生懸命走る姿が印象的...
福祉実践教室2日目
2日目は、手話と点字について勉強しました。 手話では、声を使わずに人に意思を伝え...
福祉実践教室1日目
4年生は、総合で福祉について学んでいます。福祉実践教室1日目には、車いすと認知症...
4年生校外学習 水郷パークセンター
水郷パークセンターでは、環境教育講座「川を汚したのは誰だ」を受講しました。川の水...
4年生校外学習 木曽三川公園
木曽三川公園では、お弁当を食べたり、巨大な遊具で遊んだりしました。 みんなの願い...
4年生校外学習 輪中の郷
輪中の郷では、輪中の暮らしについて深く勉強しました。社会で学習したことも思い出し...
2学期も授業頑張っています!
秋の風が吹く、過ごしやすい季節になりました。 4年生の音楽では、リコーダーで曲を...
2学期元気にスタートしました!
4年生は、2学期に入って、より一層頑張っています! 1組は、国語で「あなたなら、...
環境学習出前講座
4年生は、「住みよいまちにするために」をテーマに、環境学習出前講座を受けました...
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年4月
RSS