学校日記

税金の大切さを知りました

公開日
2014/02/25
更新日
2014/02/25

6年生

2月25日火曜日の6時間目に租税教室がありました。

税理士の先生に、「税金にはどんな種類があるのか」、
「税金はどんなことに使われているのか」を教えていただきました。

税理士の先生から、「税金の種類を知っていますか?」と聞かれると、
多くの子が手を挙げ、社会の学習の成果を発揮していました。

DVDを見て、税金がないと警察も救急車も有料になることや、
公園がなくなってしまうことを知り、とても驚いていました。

授業の最後に、税理士の先生に、「税金の大切さが分かりましたか?」と
聞かれた子どもたちは、元気に「はい!」と答えました。

税金の大切さに気付き、社会の仕組みがまた少しだけ分かるようになった
1時間でした。