職員会議と防災器具の使用方法
- 公開日
- 2012/04/04
- 更新日
- 2012/04/04
学校生活
4月4日(水)
午前中の職員会議では、時間割や運動場使用の決まり、通学団、健康診断、怪我をした時の対応等の話し合いを行いました。子どもたちが安全に楽しく生活していくためにも、大事な話し合いとなりました。
午後には、校内にある防災器具を扱う業者から、緊急時に閉めることのできるシャッターの降下方法、救助袋の使用法、避難方法の説明を伺いました。火災や地震等の災害は、いつ・どこで・どのように起こるかわかりません。冷静かつ迅速に職員が初期対応することも重要ですが、いかに素早く安全に子どもたちを避難誘導させるかについても改めて確認しました。
さて、明日は新6年生による入学式の準備となります。
8:30までに登校
↓
入学式準備
↓
11:00 下校予定
の予定となっています。いよいよ最高学年として行う最初の仕事です。それぞれが最高学年としての自覚を持って、立派な会場づくりをしてくれることを期待しています。