4年生 校外学習
- 公開日
- 2016/10/31
- 更新日
- 2016/10/31
4年生
10月28日金曜日に、秋の校外学習で、大治浄水場と木曽三川公園へ行きました。
大治浄水場では、ビデオを観たり自分の足を使ったりして、水がきれいになる仕組みを勉強しました。
木曽三川公園では、展望タワーに上り、木曽川・長良川・揖斐川の治水工事後の今を勉強しました。
「ここではまだ水がきたないね」「川がほとんどまっすぐだね」「千本松原みえたよ」と教科書で勉強したものを目の前にして、気分が高まり、学習を深めることができていたようです。
工場や地域の人々の努力を知った今、水の無駄遣いをしないなど、自分にできることを率先してやってほしいなと思います。