清須市立清洲小学校
配色
文字
学校日記メニュー
委員会活動
お知らせ
運動会に向けて、委員会活動で準備を行いました。 意見を出し合い、よりよいもの...
最速タイムを目指そう!(6年生)
「大玉タイムアタック!」の練習をしました。 素早い移動、一生懸命協力する姿、...
令和3年度後期児童会役員選挙
学校行事
Zoomを使って令和3年度後期児童会役員選挙を行いました。 有権者は4〜6年生で...
運動会に向けて(2年生)
大玉送りの練習をしました。 入退場や整列、競技の仕方を順に覚えていきます。...
なつ と あき を くらべよう(1年生)
夏の様子と、秋の様子は、どこが変わっているかな? 生き物や人などに注目して、...
チームワークで GO!(3年生)
台風の目の練習をしました。 3人で協力して、ぐるぐる渦を巻きながら、うまく走...
地層を見てみよう!(6年生)
地層のそれぞれの層は、どのような物でできているかな? 形、色、大きさだけでな...
運動会練習 集中!(4年生)
動きを覚えるために、一生懸命取り組むことができていますね。 また、距離をとっ...
教育実習スタートです
教育実習がスタートしました。 実習生さんと一緒に、明るく元気に学んでいきまし...
運動会に向けて
運動会のスローガンが決まりました。高学年さんが、ペア学年に報告をします。 ...
ごんぎつね(4年生)
様子や行動、気持ちや性格を表す語句に注目して、物語を読んでいきましょう。 情...
墨と水から広がる世界(6年生)
墨と水の量を調節しながら、ぼかしに挑戦しました。 どんな感じになるのかな? ...
運動会に向けて(1年生)
ラジオ体操の練習をしました。 みんなでそろえて「1、2、3、4・・・」 こ...
タブレット端末を正しく使おう!
タブレット端末の使い方を確認しました。 タブレット端末はとっても便利ですね。...
へんとつくり(3年生)
「へんとつくり」を使って、問題をつくろう! どれとどれを組み合わせると、漢字...
一日の様子を書こう(2年生)
時間の順序に気を付けて、自分の一日の様子を書きます。 しっかりとメモを書くこ...
ミラクル ミラーステージ(5年生)
鏡のおもしろさ、不思議さを生かし、材料を組み合わせて、ステキなステージをつくり...
漢字を見つけよう!(3年生)
「にんべん」や「ごんべん」の部首の漢字、見つけられるかな? みんなは、どんな...
文字入力に集中!(2年生)
国語の教科書を見て、文字入力をします。 たくさんの文字を速く入力することがで...
できたよ♪(1年生)
何時何半を模型時計でつくったよ! タブレット端末を活用して、すきな食べ物をテ...
2年生 学年だより
3年生 学年だより
4年生 学年だより
5年生 学年だより
6年生 学年だより
特別支援学級だより
災害関連文書
ラーケーション
学校感染症治ゆ証明書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2021年9月
熱中症指数 子どもの人権110番
清須市立星の宮小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立新川小学校 清須市立新川中学校 清須市立清洲中学校 清須市立古城小学校 清須市立春日中学校 清須市立清洲東小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立春日小学校
RSS