清須市立清洲小学校
配色
文字
学校日記メニュー
クラブ活動
学校行事
今朝とは、打って変わっての晴れ間。 屋外でのクラブ活動も行うことができました。
学習の様子 4年生理科
「雨水のしみこみ方」 粒の大きさの違う、砂と土では違いがあるのか? 実験を通して...
3年生クワガタムシ勉強会(1、2、5組)
6月28日(水)講師の生駒さんをお招きして、クワガタムシ勉強会を行いました。 ...
3年生クワガタムシ勉強会(3・4・6組)
6月27日(火)講師の生駒さんをお招きして、クワガタ虫勉強会を行いました。 ...
美化ボランティアによる校内環境整備活動
6月27日(火)美化ボランティアによる校内環境整備を行いました。16名もの方に...
PTA研修委員会
6月26日(月)PTA研修委員会が行われました。今年度のPTA研修会の計画につ...
4年生 理科
梅雨の中休み。今日のような日だからこそできる学習があります。 4年生理科「雨水の...
保健委員会活動について
お知らせ
6月26日(月)〜6月30日(金)はけが0週間です。けがを予防し、学校内での危険...
ひまわりを植えました
飼育園芸委員で花壇にひまわりを植えました。久しぶりの梅雨の晴れ間の中、短い時間...
引き取り下校訓練
6月16日(木)引き取り下校訓練を行いました。今後、荒天や災害が発生した際には...
図書ボラ&PTA図書委員会の図書整備活動
6月14日(水)図書ボランティアとPTA図書委員会が合同で、図書整備活動を行い...
プール開き!!
6月13日(火)快晴の下、絶好のプール日和となりました。4年ぶりに本校のプール...
3年生リコーダー教室
本日、リコーダー教室が開かれ、綺麗な音色が教室内に響き渡りました。初めてのリコ...
にこにこワールド3
高学年児童の司会進行で、楽しい会になりました。
にこにこワールド2
本日、にこにこワールドを開催しました。
にこにこワールド
本日にこにこワールドを開催しました。
2年生 町探検 北コース
生活科の授業で、3つのコースに分かれて学区を探検しました。 お店や施設を見学...
2年生 町探検 南2コース
町探検で撮影した南2コースの写真です。
2年生 町探検南1コース
町探検で撮影した南1コースの写真です。
シェイクアウト訓練
6月6日(火)に各教室にzoom配信にてシェイクアウト訓練を行いました。 緊急時...
2年生 学年だより
3年生 学年だより
4年生 学年だより
5年生 学年だより
6年生 学年だより
特別支援学級だより
災害関連文書
ラーケーション
学校感染症治ゆ証明書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2023年6月
熱中症指数 子どもの人権110番
清須市立星の宮小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立新川小学校 清須市立新川中学校 清須市立清洲中学校 清須市立古城小学校 清須市立春日中学校 清須市立清洲東小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立春日小学校
RSS