清須市立清洲小学校
配色
文字
学校日記メニュー
自然教室(5年生)退所式〜出発
お知らせ
体育館での退所式を終え、学校への帰路につきました。2日間の自然教室もいよいよ終...
自然教室(5年生)飯ごう炊飯
カレーづくりです。炉もテーブルも屋根付き。雨でも大丈夫。おいしそうなカレーがで...
自然教室(5年生)朝食
朝食メニューです。旅先ではよく食べられるといいますが、そんな雰囲気ですね。
自然教室(5年生)朝のつどい
体育館で朝のつどいです。学校紹介。ラジオ体操。気持ちよく一日のスタートです。
自然教室(5年生)雨の高原
2日目が始まります。昨日はファイヤーの途中から雨。急遽、体育館でスタンツやゲー...
自然教室(5年生)きずな
仕掛け花火のような「きずな」の炎が燃え上がりました。とても鮮やかです。雨模様も...
自然教室(5年生)スタンツ・トワリング
「こんばんは、どなたです」「1組です」スタンツが始まりました。盛り上がっていま...
自然教室(5年生)ファイヤー点火
火の神が登場。「友情の火」「協力の火」「勇気の火」「感謝の火」各学級の誓いの火...
自然教室(5年生)キャンプファイヤー
くもり空の中ですが、自然教室のメインとも言えるキャンプファイヤーの始まりです。...
自然教室(5年生)夕食
入浴を終え、夕食です。唐揚げにコーンコロッケ、サラダ、スパゲッティ・ごはんの上...
自然教室(5年生)スプーンづくり
創作棟で、スプーンづくりです。木の枝を使って、野性味あるスプーンのできあがり。...
自然教室(5年生)入所式
ふれあい広場で入所式の予定でしたが、雨を心配して講堂で入所式を行いました。この...
自然教室(5年生)お弁当
雨はまだ降っていませんが、念のため研修室でお弁当です。しっかり腹ごしらえをして...
自然教室(5年生)出発・到着
5月27日(金)8:40多くの保護者の方々に見送られ、5年生が元気に自然教室に...
春の遠足
学校行事
5月24日(火)、1〜4年生が遠足に出かけました。心配された天候も 午前中に回...
4年生 春の遠足(1)
【下水道科学館】(稲沢市平和町)
4年生 春の遠足(2)
【名古屋市防災センター】(名古屋市港区)
3年生 春の遠足
【農業文化園】(名古屋市港区)
2年生 春の遠足
【名古屋港水族館】(名古屋市港区)
1年生 春の遠足
【河川環境楽園】(岐阜県各務原市)
2年生 学年だより
3年生 学年だより
4年生 学年だより
5年生 学年だより
6年生 学年だより
特別支援学級だより
災害関連文書
ラーケーション
学校感染症治ゆ証明書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2011年5月
熱中症指数 子どもの人権110番
清須市立星の宮小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立新川小学校 清須市立新川中学校 清須市立清洲中学校 清須市立古城小学校 清須市立春日中学校 清須市立清洲東小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立春日小学校
RSS