清須市立清洲小学校
配色
文字
学校日記メニュー
卒業生を送る会 その1
学校行事
今日は、「卒業生を送る会」を行いました。6年生の堂々とした入場。思い出のスライ...
卒業生を送る会 その2
6年生のかっこいい姿がたくさん見られました。6年生にとって、次の登校日が卒業式...
新班長・副班長指導
来年度にむけて、新班長・副班長指導を行いました。横断歩道の渡し方や団旗の使い方...
金管バンド部 ハッピーコンサート
2月22日(土)に金管バンド部によるハッピーコンサートが開催されました。今まで...
クラブ作品展
今週は、クラブ作品展を行いました。4・5・6年生の子どもたちは、限られた時間の...
卒業生を送る会リハーサル
今日は、卒業生を送る会のリハーサルを行いました。もうすぐ卒業を迎える6年生のた...
3年生 愛知県警察本部見学1
先週、今週と3年生は、クラスごとに愛知県警察本部へ見学に行ってきました。警察官...
3年生 愛知県警察本部見学2
他クラスの様子です。
新1年生 入学説明会
2月17日(月)の午後から来年度の新1年生の入学説明会がありました。新1年生に...
ピカピカ大作戦
先週は、美化委員会が企画した「ピカピカ大作戦」がありました。事前に各クラスでど...
4年生 初めての彫刻刀
4年生は、図工の授業で自画像の版画を制作しています。みんな彫刻刀で力加減が難し...
3年生 学校公開
3年生は「漢字に思いをこめて」という道徳の授業を行いました。日頃恥ずかしくて...
1年生 学校公開
1年生は、生活科「いちねんかんをふりかえろう」というテーマで、教科ごとのグルー...
6年生 学校公開
6年生は「巣立ちの会」と題して、日頃言葉にすることがなかなかできない「感謝」と...
6年生 学校公開2
6年生 クラスの様子です。
5年生 学校公開
お知らせ
5年生は各クラスで、授業を行いました。1組は道徳、2組は社会、3組は算数、4組...
4年生 2分の1成人式
4年生は「2分の1成人式」を行いました。10歳までにできるようになったことや、...
2年生 ありがとう発表会、長なわ大会
ありがとう発表会では、子どもたちが生まれてから今まで、そして、将来の自分のこと...
2月4日 琴教室
今日の3時間目から各クラスで、琴の体験教室を行いました。 琴を触ったことがな...
3年生 栄養指導2
先週と今週、各クラスにて栄養職員の佐藤先生から栄養指導の授業を受けました。肉や魚...
2年生 学年だより
3年生 学年だより
4年生 学年だより
5年生 学年だより
6年生 学年だより
特別支援学級だより
災害関連文書
ラーケーション
学校感染症治ゆ証明書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2019年2月
熱中症指数 子どもの人権110番
清須市立星の宮小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立新川小学校 清須市立新川中学校 清須市立清洲中学校 清須市立古城小学校 清須市立春日中学校 清須市立清洲東小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立春日小学校
RSS