清須市立清洲小学校
配色
文字
学校日記メニュー
第2学期終業式
学校行事
今日は終業式がありました。朝からあいにくの雨模様で、放送による式となりました。...
12/28 表彰伝達
終業式の後、応接室で表彰伝達を行いました。今回は、赤い羽根協賛児童生徒作品コン...
4年生 図工
4年生図工の授業で「カードで伝える気持ち」の学習に取り組んでいます。日頃の感謝...
5年生 「学校をよくしよう」の取組
5年生が、学校をよりよくするために様々な取組をしてくれています。楽しそうな掲示...
赤い羽根・ユニセフ共同募金2
赤い羽根・ユニセフ共同募金2日目でした。どの子も笑顔で募金を入れてくれました。...
赤い羽根・ユニセフ共同募金1
12月15日(火)JRCタイムに赤い羽根・ユニセフ共同募金の募金活動を行いました...
3年生 総合発表会3
今日は3年生の総合発表会3日目最終日でした。聞いている人に伝わるように資料を示...
1年生 図工
3色のの絵の具で、いろいろな形のスタンプやスポンジローラーを使い、自分のイメー...
2年生 いのちの授業
お知らせ
12月10日(木)2、3時間目にいのちの授業を行いました。赤ちゃんが成長してい...
3年生 総合発表会2
今日は3年生の総合発表会2日目でした。大きな声で元気よく発表していました。
4年生 いのちの教室
今日のの5、6時間目にいのちの教室を行いました。「自分が生まれたときのこと 〜...
3年生 総合発表会1
3年生は、総合的な学習の時間に「生き物ふしぎ発見」というテーマで、興味のある生...
6年生1・2組 あいち朝日遺跡ミュージアム
先日オープンした、あいち朝日遺跡ミュージアムに行ってきました。資料館を見学した...
6年生3・4組 あいち朝日遺跡ミュージアム
3・4組は午後に出発しました。弥生時代の文化をしっかりと学んできました。
山村さんの読み聞かせ
12月11日(金)に2・3・5組で山村さんに絵本の読み聞かせをしていただきまし...
3年生 クラブ見学
12月3日(木)6時間目に3年生のクラブ見学を行いました。子ども達は種類の多いク...
朝礼(人権集会)がありました
12月4日から人権週間が始まるにあたり、今日放送による人権集会がありました。校...
お昼の読み聞かせ
今日のお昼の放送では、読み聞かせ部の児童が絵本を読んでくれました。聞きやすさに気...
PTA美化委員会(A班)の活動
PTA美化委員会(A班)の活動を行いました。今日は、苗を花壇に植える作業を行い...
2年生 いのちの授業
2年生では、講師の先生を招き、いのちのイメージをとおした国際交流の授業を行って...
2年生 学年だより
3年生 学年だより
4年生 学年だより
5年生 学年だより
6年生 学年だより
特別支援学級だより
災害関連文書
ラーケーション
学校感染症治ゆ証明書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2020年12月
熱中症指数 子どもの人権110番
清須市立星の宮小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立新川小学校 清須市立新川中学校 清須市立清洲中学校 清須市立古城小学校 清須市立春日中学校 清須市立清洲東小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立春日小学校
RSS