清須市立清洲小学校
配色
文字
学校日記メニュー
修学旅行22 清水発〜解散式
学校行事
もう旅も終わり。清水を後に学校へ。 たくさんの思い出とともに、ゆっくりと休め...
修学旅行21 2日目昼食
絵付け体験の後は、清水坂で昼食です。 メニューは「きつねうどん」「鳥そぼろご...
修学旅行20 絵付け体験
清水坂の陶器店で絵付け体験です。 マグカップにオリジナル図柄を描きます。
修学旅行19 清水寺その3
清水寺写真続報。この後は、絵付け体験、昼食、清水坂の散策です。修学旅行も次第に...
修学旅行18 清水寺その2
清水の舞台は絶景。澄んだ秋空、紅葉は盛りには少し早いようですが、ところどころ染...
修学旅行17 清水寺その1
秋の清水寺に到着。音羽の滝はかなり空いており、水を飲むこともできました。学問・...
修学旅行16 三十三間堂その2
三十三間堂の長い廊下。通し矢の舞台。全長120メートル余り。本校の廊下と同じく...
修学旅行15 三十三間堂その1
宿からバスで20分ほど、三十三間堂に到着。自分と似た像が見つかるでしょうか。
修学旅行14 旅館出発式
お世話になった祇園の宿で出発式。2日目は、三十三間堂、そして清水です。
修学旅行13 朝食
朝食も各部屋で「いただきます」。メニューは「湯豆腐」「温泉卵」「さんまのみりん...
修学旅行12 朝の散策
かにかくに祇園は恋し寝るときも枕の下を水のながるる 吉井 勇 11月3日(土...
修学旅行11 京ことば講座
「吾輩は猫である」の冒頭を京ことばで朗読。京都在住のおばあさん、おかあさん、む...
修学旅行10 夕食風景
各部屋ごとに「いただきます」。仲間と食べる夕食は格別です。
修学旅行9 入館式〜夕食
予定どおり宿へ到着。入館式を終え、夕食です。 メニューは「すきやき」「唐揚げ...
修学旅行8 金閣寺その2
木々の色が、少しずつ変わっているのが見られます。秋の空に金閣寺が鮮やかです。
修学旅行7 金閣寺その1
少し長い道のりの後、金閣寺に到着。 シーズン中のこと、多少混んでいましたが、...
修学旅行6 東大寺
法隆寺をあとに、奈良の見所その2、東大寺へ到着。 大仏殿の威容、生の大仏の大...
修学旅行5 買い物
昼食の終わった班から松本屋でお買い物。とても迷うところです。はじめに買いすぎる...
修学旅行4 昼食
法隆寺見学を終え、近くの松本屋で昼食です。メニューはかつカレー。おいしそうです...
修学旅行3 法隆寺
法隆寺に到着。 回廊、五重の塔、金堂、大講堂、夢殿と見所満載です。
2年生 学年だより
3年生 学年だより
4年生 学年だより
5年生 学年だより
6年生 学年だより
特別支援学級だより
災害関連文書
ラーケーション
学校感染症治ゆ証明書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2012年11月
熱中症指数 子どもの人権110番
清須市立星の宮小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立新川小学校 清須市立新川中学校 清須市立清洲中学校 清須市立古城小学校 清須市立春日中学校 清須市立清洲東小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立春日小学校
RSS