清須市立清洲小学校
配色
文字
学校日記メニュー
長なわ大会 4年生
学校行事
4年生は学年目標が「みんなでジャンプ 3600回」です。各クラスの跳んだ回数を...
長なわ大会 2・5年生(ペア学年)
お知らせ
3時間目に2年生と5年生のペア学年で長なわ大会を行いました。 5年生は学年で...
長なわ大会(1年生)
はじめての長なわ大会。はじめは、3分で30回ほどしか跳べませんでしたが、本番で...
長なわ大会 1・6年生 その1
今日、長なわ大会をペア学年で行いました。体育委員会の児童が司会進行を務めました...
長なわ大会 1・6年生 その2
続きです。
1年生昔遊び その2
今日は温かく、風も強い日となったので、生活科で作ったビニル袋の凧を上げました。...
特別支援 音楽遊び
今日は、特別支援学級に音楽療法の先生が講師となり、音楽の授業を行いました。ハンド...
4年生図工 先生も勉強
4年生の図工「ほってすって見つけて」の単元では、彫刻刀で板を彫って自画像を作成...
1年生 昔あそび
1年生は、生活科の学習で昔から伝わるお手玉やあやとり、こまなどさまざまな遊びを...
6年 租税教室
1月19日に6年生は租税教室を行いました。名古屋西税務署の方と税理士さんが講師...
あいさつ運動
18日(月)から生活委員、児童会役員、代表委員や学級委員によるあいさつ運動を実...
3年生 身体測定
1月18日(月)に身体測定を行いました。その際、養護教諭から聞く姿勢、話す姿勢...
長なわ練習
1月13日より長なわ大会に向けた練習が始まりました。朝のきよすタイムの時間や休...
5年 身体測定・保健指導
1/14に、身体測定・保健指導がありました。児童はそれぞれ自分の体の成長を感じ...
3年生 クラブ見学
1月14日(木)6時間目にクラブ見学2回目を行いました。クラブで主体的に活動を...
4年 道徳研究授業 「なしの実」
1月14日(木)4年2組で道徳の授業を行いました。過ちをすぐに認め、素直になる...
大村愛知県知事のメッセージ
愛知県のコロナ新規陽性者が過去最高を更新している状況の中で、大村愛知県知事よりメ...
避難訓練 シェイクアウト訓練(その1)
本日、大放課にシェイクアウト訓練を行いました。子どもたちは、それぞれのいる場所...
避難訓練 シェイクアウト訓練(その2)
学校中のいろいろな場所で、シェイクアウトポーズをとっていました。
1月7日 始業式
今日は、第3学期の始業式がありました。始業式は、2学期の終業式と同様に放送での...
2年生 学年だより
3年生 学年だより
4年生 学年だより
5年生 学年だより
6年生 学年だより
特別支援学級だより
災害関連文書
ラーケーション
学校感染症治ゆ証明書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2020年1月
熱中症指数 子どもの人権110番
清須市立星の宮小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立新川小学校 清須市立新川中学校 清須市立清洲中学校 清須市立古城小学校 清須市立春日中学校 清須市立清洲東小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立春日小学校
RSS