清須市立清洲小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学校給食週間(5日目)
お知らせ
今日は、愛知県の郷土料理のひきずりという料理を食べました。鶏肉を使ったすき焼き...
学校給食週間(3日目)
今日の献立は、米粉パンやクリームシチュー、ミートボール、みかんでした。クリーム...
古い道具と昔のくらし その1
学校行事
1月28日(月)、社会科の学習で3年2組と4組が洗濯板を使って洗濯をしました。...
古い道具と昔のくらし その2
その2
今日は、大豆とじゃがいもの揚げがらめと豚汁などを食べました。豚汁には、清須市で...
学校給食週間(2日目)
1月25日(金)の給食は、「みそカツ」や「愛知のつみれ汁」などでした。 この...
都市緑化推進事業〜花壇整備〜
1月25日(金)、今日は都市緑化推進事業として、6年生児童とPTA美化委員会の...
学校給食週間(1日目)
今日から学校給食週間が始まりました。第二次世界大戦後の頃は食料が少ないため、子...
3年生 昔の話を聞く会 その1
1月24日(木)、3年生は、12名の講師の先生方をお招きして、昔の話を聞く会を...
3年生 昔の話を聞く会 その2
3年生 昔の話を聞く会 その3
その3
3年生 昔の話を聞く会 その4
その4
3年生 昔の話を聞く会 その5
その5
5年生 琴体験教室1
本日、5年生は琴の体験をしました。3名の講師の先生が丁寧に教えてくださりました...
5年生 琴体験教室2
5年生の琴体験教室の様子です。
5年生 琴体験教室3
長縄練習開始!
2月7日の長縄大会に向けて、今日から本格的に練習が始まりました。今年のスローガ...
全校集会
1月21日(月)、今日は児童会役員が中心となって考えられた全校集会がありました...
3年生竹とんぼ教室 その1
1月18日(金)、3年生は講師の山下先生に来ていただき、竹とんぼ教室を開催しま...
3年生竹とんぼ教室 その2
2年生 学年だより
3年生 学年だより
4年生 学年だより
5年生 学年だより
6年生 学年だより
特別支援学級だより
災害関連文書
ラーケーション
学校感染症治ゆ証明書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2018年1月
熱中症指数 子どもの人権110番
清須市立星の宮小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立新川小学校 清須市立新川中学校 清須市立清洲中学校 清須市立古城小学校 清須市立春日中学校 清須市立清洲東小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立春日小学校
RSS