学校日記

  • HAPPY✕2による図書館整備

    公開日
    2025/09/13
    更新日
    2025/09/13

    お知らせ

    12日(金)にHAPPY✕2の皆さんがブックワールドの環境整備をしてくださりました。

    夏は緑豊かな木でしたが、すっかり秋の装いになりました。

    美味しそうなブドウや可愛いトンボもいます。ぜひ探しに来てください。

  • PTA除草ボランティア

    公開日
    2025/09/13
    更新日
    2025/09/13

    お知らせ

    9月10日(水)にPTAのボランティアの方々による除草作業が行われました。多くの方々にご参加いただき、おかげさまで校内環境を整えることができました。ありがとうございました。

  • 5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    5年生の部屋

     家庭科の授業で、手縫いの練習をしています。玉どめや玉結びにも少しずつ慣れてきました。

  • 今週の1年生

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    1年生の部屋

     今週は、2学期最初のにじいろタイムがあり、グループで夏すごろくを楽しみました。マスには「好きなアイスは?」「先生とじゃんけんして勝ったら1マス進む」などゴールに着くまでに質問やミッションが書かれており、子ども達の一喜一憂する声でどのクラスも賑やかな時間でした。

     図画工作では、「いっしょにおさんぽ」という単元を学習しています。「誰と散歩しよう?」と想像するところから始まり、「どんな場所でどんな散歩しようかな?」と楽しい散歩を思い思いに作り上げました。「ペンギンにおんぶしてもらおうかなあ」「恐竜と散歩したい」など、子ども達の想像力は無限大です。

  • 456組 放課の過ごし方

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    456組の部屋

     昼放課に2年生の児童と一緒にダンスをしました。昼放課を楽しく過ごすことができました。

  • スマイル活動 「なんでもバスケット」

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    お知らせ

     スマイル活動で、1〜6年生を混ぜて「なんでもバスケット」を行いました。鬼になった児童は言葉をよく考え、椅子に座っている児童は鬼の言葉をしっかり聞いていました。先生たちも一緒に楽しく活動することができました。

  • 2年生 にじいろタイム

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/10

    2年生の部屋

     二学期はじめてのにじいろタイムでは、1組は夏休みすごろく、2組は夏休みビンゴをしました。

    すごろくも、ビンゴも大盛り上がりで、とても楽しい時間になりました。

  • 東海豪雨紙芝居

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    お知らせ

     東海豪雨の紙芝居が体育館でありました。最初に、東海豪雨を体験した人の話を聞きました。その後、ボランティアの児童による紙芝居が行われました。順番に交代しながら、ボランティアの児童は全校に語りかけるように台本を読んでいました。この紙芝居で感じたことや学んだ大切なことやをみんなで伝えていきたいと思います。

  • 朝の会

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/08

    お知らせ

     体育館で朝の会がありました。朝の会では、夏休みに行われたJRCトレセン活動と広島平和学習の報告会が行われました。それぞれに参加した児童が、学習したことや感じたことを全校に伝えました。

  • 456組 図工「わたあめ」

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/08

    456組の部屋

     綿に色をつけて「わたあめ」を作りました。児童たちは3分間集中して、綿にクレパスで色を塗りました。そして、色が均一になるようにしっかり千切って混ぜました。綺麗な色の「わたあめ」ができました。

  • 456組 図工 「お好み焼き」

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/08

    お知らせ

     シュレッダーの紙を利用して、お好み焼きを作りました。紙にボンドと絵の具を混ぜて、生地の形に整えました。そして、ソースとマヨネーズを絵の具で塗り、チョークの粉をかけました。美味しそうなお好み焼きに仕上がりました。

  • 6年生 東海豪雨紙芝居練習

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/05

    6年生の部屋

     東海豪雨紙芝居の講演に向けて、練習を行いました。

     聞こえやすいように声の速さを調整したり、ハキハキと話したりするなど工夫して読んでいました。

     当日が楽しみですね。

  • 4年生 2学期が始まりました

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/05

    4年生の部屋

     2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続きますが、子ども達も一生懸命様々なことに取り組んでいます。2学期もよろしくお願いいたします。

  • 2年生 「学年集会」

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/03

    2年生の部屋

     新学期が始まってはじめての学年集会を行いました。

    2学期になって大切にしたいことをみんなで話し合いました。

    2年1組に新しい仲間も増えて、またひとつ楽しみが増えました。1学期よりレベルアップした姿が見られるのを

    楽しみにしてます。学年集会のあとはみんなでレクリエーションで楽しみました。




  • 2年生 「新学期スタート」

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    2年生の部屋

     新学期がスタートしました。

    2学期がはじまり、最初の学年集会を行いました。2学期になって大切にしたいことをみんなで話し合いました。

    学年集会のあとにみんなでレクリエーションを楽しみました。

    2年1組に新しい仲間が増えて、楽しみがまた一つ増えました。

  • 2学期始まりました。

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    1年生の部屋

     長い夏休みが明けて、教室に子ども達の元気な声が戻ってきました。少し間が空いたので、初日は朝の準備を忘れてないだろうかという思いがありましたが、どの子もスムーズに済ませることができ、良いスタートを切ることができました。今週は、2日目から5時間授業とフルスタートですが、夏休みの思い出の絵日記を書いたり、新しい単元を学習したりと学習に向かう意欲満々の子ども達です。行事の多い2学期にまた一つ成長できるよう、見守っていきたいと思います。

  • 防犯訓練

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    お知らせ

     不審者が校内に侵入したことを想定した防犯訓練を行いました。今日は、警察の方に不審者役をやっていただきました。玄関から侵入した不審者に教員はさすまたを持って対応しました。児童たちは教室で机と椅子を使って、バリケードを作りました。そして、児童たちは教室の中で静かに過ごしていました。最後に放送で警察の方から防犯について話を聞きました。

  • 456組 図工 「花火の絵」

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    学校案内

     夏休みを振り返りながら花火の絵を描きました。黒で建物の絵を描き、その後で、花火の絵を描きました。きれいな打ち上げ花火ができました。

  • 始業式

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    お知らせ

     いよいよ2学期が始まりました。今回の始業式は放送で行いました。放送で校長先生と生徒指導主任の先生からお話を聞きました。その後、担任の先生か教科書をもらいました。まだまだ、暑い日が続きますが2学期もよろしくお願いします。

  • 5年生 学活

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/07/18

    5年生の部屋

     1学期最後の学活では、成長したところや活躍した場面を伝えながら、通知表を手渡しました。どの児童も、一生懸命頑張った1学期。いよいよ夏休みが始まります。また2学期に元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。