学校日記

  • 4年 授業の様子「音楽」

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    4年生の部屋

     音楽の時間では、リコーダーで高いファと高いソをはじめて学習して、「ハッピーバースデートゥーユー」を演奏しました。みんな一生懸命リコーダーを吹いていて、とてもきれいな音色を奏でていました。

  • 3年生 国語

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    3年生の部屋

     3年生は国語で「仕事のくふう、見つけたよ」において、お仕事スリーヒントクイズを行いました。クイズは大変盛り上がり、身近なお仕事について調べていこうという気持ちが高まりました。

  • 6年生 社会科見学(1組)

    公開日
    2023/06/27
    更新日
    2023/06/27

    6年生の部屋

     社会科見学で、あいち朝日遺跡ミュージアムに行ってきました。弥生時代の衣装を着たり、実際の出土品に触れたりするなど、楽しく勉強することができました。

  • 6年生 社会科見学(2組)

    公開日
    2023/06/27
    更新日
    2023/06/27

    6年生の部屋

     

  • 6年生 社会科見学

    公開日
    2023/06/27
    更新日
    2023/06/27

    6年生の部屋

     火起こし体験や、館内見学の様子です。

  • スクールカウンセラー中西先生からの話

    公開日
    2023/06/27
    更新日
    2023/06/27

    お知らせ

     本日、4〜6年生を対象に、スクールカウンセラーの中西先生から「ストレスとうまく付き合うために 〜ストレスの解消法〜」について話を聞きました。
     ストレスを感じる仕組みやどのようにストレスを解消するのかについて、わかりやすく話して頂けました。

  • 6年生 租税教室

    公開日
    2023/06/23
    更新日
    2023/06/23

    6年生の部屋

     社会科の授業で、税理士の方をお招きして、租税教室を行いました。税金の仕組みや使い道について知りました。最後には、一億円の重さを実際に持って体験して、楽しく勉強することができました。

  • 6年生 水泳の授業

    公開日
    2023/06/22
    更新日
    2023/06/22

    6年生の部屋

     みんな楽しく水泳の授業をしています。

  • 1年生 水泳指導

    公開日
    2023/06/22
    更新日
    2023/06/22

    1年生の部屋

     先週から、みんなが楽しみにしていたプールの授業が始まりました。各クラス、3回入りましたが、プールでの約束や流れも覚えて、少しずつ水にも慣れてきました。バタ足や顔つけ、伏し浮きを練習してから、水中じゃんけんや宝探しなど、楽しい水遊びを行いました。

  • 6月21日(水)古城PTAタイム

    公開日
    2023/06/21
    更新日
    2023/06/21

    お知らせ

     令和5年度の第1回目となる古城PTAタイムを行いました。今後のPTA活動や学校の様子を知っていただくことができました。会の後は、プールに足を運び、水泳学習を見学していただきました。ご協力ありがとうございました。

  • 折り鶴作り

    公開日
    2023/06/21
    更新日
    2023/06/21

    お知らせ

     6月21日(水)ペア学年での折り鶴作りを行いました。ペア学年で協力して、それぞれの願いを込めた折り鶴を作ることができました。

  • 5・6組 最近のブーム!

    公開日
    2023/06/15
    更新日
    2023/06/15

    456組の部屋

     5・6組では、最近、みんなですごろくやパズルをして楽しんでいます。すごろくでは、ルールを守って楽しむ力、パズルでは、集中して作業する力がのびると考えています。これからの季節、雨の日も増えてくるので、すごろくやパズルをして、みんなで室内でも楽しく遊べるといいですね。

  • 4年生 総合

    公開日
    2023/06/15
    更新日
    2023/06/15

    4年生の部屋

     4年生は総合の時間で高齢者疑似体験を行いました。ゴーグルをつけて見えずらい状態で辞書を読んだり、重りをつけて歩いたりしました。高齢者疑似体験を通して、高齢者の人たちの大変さにびっくりしながら、自分たちにできることを考えました。

  • 5・6組 今週の活動の様子

    公開日
    2023/06/09
    更新日
    2023/06/09

    456組の部屋

     畑の活動では、じゃがいもの収穫を行いました。土の中からじゃがいもを見つけるのは、まるで宝探しのよう!じゃがいもがゴロゴロとたくさん見つかって、子供たちは大喜びでした。先日収穫した玉ねぎと合わせて、お店屋さんができたら、と考えています。
     図工では、「あめとあじさい」という題名で、雨の雫と、あじさい、そしてかたつむりを作りました。雨の雫が風で揺れる様子が可愛らしいです。ぱっと明るい掲示を見て、梅雨も元気に過ごせそうですね。

  • 1年生 学校探検

    公開日
    2023/06/09
    更新日
    2023/06/09

    1年生の部屋

     先週と今週で、生活科の学校探検を行いました。
     校長室では、校長先生に質問をしたり、部屋の中の様子をじっくり観察させてもらったりしました。
     また、家庭科室や理科室、コンピューター室に入ると、「これは何ですか。」とか、「何をする道具ですか。」など次々と質問をして、興味津々な様子でした。
     教室に帰ってから、見つけたものや分かったことなどをワークシートに書き込みました。

  • 3年生 リコーダー講習会

    公開日
    2023/06/08
    更新日
    2023/06/08

    3年生の部屋

     リコーダー講習会を行いました。講師の先生をお招きし、講師の先生の演奏を聞いたり、正しい息づかいやタンギングの方法などを教えていただいたりしました。子どもたちは、先生の演奏や話を熱心に聞き、楽しんで練習することができました。

  • 4年生 校外学習

    公開日
    2023/06/08
    更新日
    2023/06/08

    4年生の部屋

     4年生は午前中に鍋屋上野浄水場、午後からあいち航空ミュージアムに行きました。浄水場では、施設にある機械の仕組みやはたらきなど説明していただき見学しました。航空ミュージアムでは、さまざまな飛行機やヘリコプターを見て回りました。間近で見る飛行機は迫力満点でした。

  • 6月6日 PTA花の苗植え

    公開日
    2023/06/07
    更新日
    2023/06/07

    お知らせ

     スマイルクラブの活動で、PTAの方々に花の苗を植えていただきました。たのしくおしゃべりをしながら、とても手際よくてきぱきとお取組いただきました。赤やオレンジ色のマリーゴルド、ニチニチソウ、サルビアが夏の花壇を彩っています。来校の際は、ぜひご覧ください。

  • 2年生 町たんけん

    公開日
    2023/06/06
    更新日
    2023/06/06

    2年生の部屋

     今日は町探検に出かけました。それぞれの場所や店でインタビューしたい内容を授業で考え、準備をしてきました。探検先では、その場所や店の歴史やおすすめについてや、仕事の内容、仕事の楽しさなどを詳しく教えていただき、メモを取ることができました。

  • 2年生 町たんけん

    公開日
    2023/06/06
    更新日
    2023/06/06

    2年生の部屋

    町探検の様子2