清須市立清洲東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
修学旅行(6年生)8:入館式
6年
旅館に無事元気に到着しました。一晩お世話になる旅館の方にしっかりと挨拶します。
修学旅行(6年生)7:奈良公園散策
大仏殿に引き続き、ボランティアガイドさんに案内されて奈良公園を散策し、歩いて春...
修学旅行(6年生)6:東大寺大仏殿
ボランティアガイドさんに案内されながら大仏殿の中の見学です。実物の迫力に驚きな...
修学旅行(6年生)5:東大寺の南大門・鏡池
東大寺の見学です。南大門の大きさに圧倒されつつ門をくぐり、鏡池の前で記念撮影で...
修学旅行(6年生)4:買い物
昼食の後は買い物です。限られたお小遣いの使い道をよく考えながら買い物をします。
修学旅行(6年生)3:昼食
松本屋で昼食です。カツカレーをみんなで美味しく食べました。
修学旅行(6年生)2:法隆寺見学
バスガイドさんに案内されながら世界文化遺産である法隆寺を見学しました。歴史的建...
修学旅行(6年)1:出発式
本日より修学旅行が始まりました。健康や安全に気をつけつつ、公共のマナーを守って...
授業の様子(6年生) 10月28日
図画工作「一枚の板から」自分だけのオリジナルテープカッターを作成しています。今日...
運動会(6年生) 10月25日
小学校生活最後の運動会。一人一人が目標を持ち、頑張って取り組むことができました。...
授業の様子(6年生) 10月21日
運動会で、披露するソーラン節の法被に、思いを込めた漢字一文字を描きました。「絆」...
道徳授業研究 9月19日
6年3組で道徳の授業研究がありました。子どもたちには身近なSNSの題材で、積極...
授業の様子(6年生) 9月5日
6年生の算数では2学期から「本読み計算」をはじめています。1分間にどのくらい計算...
授業の様子(6年生) 7月9日
国語「デジタル機器と私たち」の学習で、グループごとにデジタル機器の問題点につい...
6年生(授業の様子) 7月4日
国際理解教室では、スペインの文化について学んでいます。今回は、スペインのすごろ...
授業の様子(6年生) 6月23日
衣服の手入れの一つの方法として、手洗いで洗濯をしました。調味料で汚れた布巾を、学...
租税教室(6年生) 6月6日
社会の授業の一環で、税理士の方を講師にお招きして「租税教室」を行っていただきま...
授業の様子(6年生) 5月28日
書写の時間です。文字の大きさと配列に気を付けて「歩む」という文字を書きました。...
授業の様子(6年生) 5月22日
英語科 「This is me !」自分の出身地や好きな色、食べ物、宝物について...
校外学習(6年生) 5月9日
6年生は、明治村へ行きました。 明治の建造物や偉人、歴史について見学を通し...
配付文書
保健だより
学年だより
月別行事予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年11月
西枇杷島中学校 新川中学校 清洲中学校 春日中学校 清洲小学校 新川小学校 桃栄小学校 春日小学校 古城小学校 西枇杷島小学校 星の宮小学校
RSS