清須市立清洲東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
いもほり(2年生) 11月6日
2年
5月に植えたさつまいもを収穫し、つるを使ってリースを作りました。今年の夏も酷暑で...
運動会(2年生) 10月25日
2年生は徒競走とハッピー☆スマイル玉入れに出場しました。 徒競走では、どの子も...
校外学習(2年生) 10月8・9日
岐阜県の河川環境楽園へ校外学習に出かけました。午前は自然館にて、自然のものを使っ...
授業の様子(2年生) 9月26日
図画工作科の授業で工作をしました。「わっかでへんしん」と題して、輪にさまざまな...
国語授業研究 9月24日
2年3組で国語の授業研究が行われました。児童は「どうぶつ園のじゅうい」を朗読し...
授業の様子(2年生) 9月17日
図画工作科の授業です。網とブラシを使ってスパッタリングをしたり、スポンジを使って...
授業の様子(2年生) 9月2日
いよいよ2学期の学習が始まりました。国語の授業では、漢字の学習に真剣に取り組む姿...
授業の様子(2年生) 7月8日
今日から2年生はアルコ清洲で水泳指導が始まりました。ルールをしっかり守って楽し...
国際理解教室② 6月20日
今日、2年生は2回目の国際理解教室がありました。前回学習したスペイン語の1~3に...
授業の様子(2年生) 6月13日
子どもたちが育てている野菜がぐんぐん大きくなっています。今日は生活科の時間に野...
まちたんけん② 5月20日
15日のまちたんけんに続いて、2回目のまちたんけんに出かけました。 今回は校区...
まちたんけん①(2年生) 5月15日
生活科の授業で、まちたんけんに出かけました。今回は学校から北側を目指し、清洲城...
1年生と遊ぼう 5月14日
2年生が1年生に遊具の楽しい遊び方や安全な使い方を教え、一緒に遊びました。1年...
春さがし 4月23日
春も深まってきました。学校にはたくさんの花が咲いています。子どもたちが毎日水やり...
授業の様子(2年生) 2月28日
2年生は、一人一鉢としてビオラを育てています。花や葉の色や大きさ、数などをよく...
授業参観(2年生) 2月8日
1時間目の国語科の授業では、落ち着いて着席し、学習に取り組みました。1組は、友...
授業の様子(2年生) 1月24日
1組は図工の時間でした。この1年間の中で思い出に残っていることを、クレパスや絵...
清須市給食センター見学(2年生) 12月19日
生活科「町たんけん」で清須市給食センターに行きました。給食がどのようにできてい...
清須市立図書館見学(2年生) 12月18日
生活科「町たんけん」で清須市立図書館に行きました。背ラベルの数字の意味や、本が...
授業参観(2年生) 11月16日
2時間目の道徳の授業では、した方がいいと思ったことをすると、どんな気持ちになる...
配付文書
保健だより
学年だより
月別行事予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年11月
西枇杷島中学校 新川中学校 清洲中学校 春日中学校 清洲小学校 新川小学校 桃栄小学校 春日小学校 古城小学校 西枇杷島小学校 星の宮小学校
RSS