-
9/30〜10/4 3年2組交通当番
- 公開日
- 2024/09/30
- 更新日
- 2024/09/30
PTA
今週は3年2組の保護者の方が登下校の見守りをしてくださっています。子どもたちの安全な登下校のためにご協力いただきありがとうございます。
-
9/27 2年生「町たんけん」1
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
2年生
地域の人々との関りを広げるため、町たんけんへ出かけました。カルチバ新川・ほしのみや歯科・ファミリーマート・スギ薬局・ロイヤルプロ・ココ壱番屋・ヘアーサロンヤマダ・加藤モータース商会・渡辺製畳へグループに分かれて見学に行きました。働く人々の話を聞くと、どの人も「お客様のために」という思いをもって働いていることを知りました。今日学んだことを今後の生活に活かしていきます。ご協力いただき、ありがとうございました。
-
9/27 2年生「町たんけん」2
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
2年生
-
9/27 2年生「町たんけん」3
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
2年生
-
9/27 1年生 運動会練習
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
1年生
今週から運動会の練習が始まりました。今日の練習では、ラジオ体操や行進など、動きの確認を丁寧に行いました。後半には、ダンスの練習も行いました。曲に合わせて楽しく踊る様子が見られました。どの児童も、運動会に向けて一生懸命頑張っています。
-
9/27 2年生町探検
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
2年生
生活科の「もっとなかよし まちたんけん」の学習で、グループごとにお店や施設の見学に元気よく出発しました。保護者ボランティアの皆様にご協力いただき、見学の安全を見守っていただきます。お忙しい中、ありがとうございます。
-
4年 社会
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
4年生
4年生の社会で、洪水を防ぐためにはどうすればよいのかを考えました。
輪中の模型に実際に工事をし、昔の人々の苦労を感じることができました。
これから木曽三川の工事について詳しく勉強していきます。
-
9/26 クラブ活動
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
クラブ活動
4、5、6年の児童は、本日、クラブ活動がありました。普段の学習とは少し違った、自分の「好き」を追究する時間を、子どもたちは楽しんでいました。
-
9/25 3年生 運動会練習
- 公開日
- 2024/09/25
- 更新日
- 2024/09/25
3年生
今週より、いよいよ運動会練習が始まりました。運動会に向けて振り付けの練習に励んでいます。中学年として、昨年とは違い、テンポも速く覚えることが沢山ありますが、4年生に負けじと、頑張っております。暑さもまだ残っております。子どもたちの体調を十分に配慮しながら、運動会当日に向けて練習を積み重ねていきます。
-
9/24 5年生 図画工作科の作品
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2024/09/24
5年生
5年生の背面掲示に、図画工作科の「ICTでチャレンジ」の作品を掲示しています。身の回りにある形や色を見て、Tシャツの模様になる景色をアプリを用いて撮影しました。
また、学校でお気に入りの場所をアプリを用いて撮影し、学年で1枚のTシャツを制作中です。完成が楽しみです。
-
9/24 1年 きゅうしょくをしろう
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2024/09/24
1年生
給食センターから栄養教諭の先生に来ていただき、給食がどのように作られているか教えていただきました。大きな釜やひしゃく、スパテラというスコップみたいなおかずを混ぜる道具を実際に見せていただき触ることができました。今日のお話を聞いて、給食を作るためには、栄養教諭の先生がおいしく楽しく食べることができるよう献立を考え、調理員さんたちが心をこめて調理してくださっていることを知りました。
-
9/24 2年 どうぶつ園のじゅうい(国語)
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2024/09/24
2年生
教材文を読んで、動物園の獣医さんが、いつどんな仕事をしているかを表にまとめています。友達と確かめ合ったり相談し合ったりしながら学習を進めています。
-
9/24 3年 重さをはかろう
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2024/09/24
3年生
今日は、秤を使って重さの測定をしています。鉛筆・消しゴム・教科書・ランドセルなど身の回りのいろんなものの重さを測っています。目盛りも正しく読めています。
-
9/24 5年 短距離走・リレー
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2024/09/24
5年生
今日はさわやかな青空の下で、勢いよく走ってバトンパスの練習ができました。みんないい汗をかいてがんばっています。
-
9/24 モーニングクリーン活動
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2024/09/24
全 校
星の子タイムの時間に、全校児童で協力して草取りを行いました。10分という短い時間でしたが、全員が集中して取り組んだので、校庭がきれいになりました。児童の頑張りのおかげです。一人では、大変なこともみんなで力を合わせれば、大きな力となり、すごいことができることを改めて知る、いい機会になりました。
-
9/20 6年2組 研究授業(理科)
- 公開日
- 2024/09/20
- 更新日
- 2024/09/20
6年生
「てこのはたらきとしくみ」の単元で「どうしておもりの位置や数がちがうのにつり合うのだろう」という問いから授業が始まりました。おもりの数と位置によりどんな時につり合うのかをグループで試行錯誤しながら確かめました。「ああ、やっぱりつり合うね」「あれ、つり合わない」など、子どもたちのつぶやきや驚きの声がいっぱい聞こえました。
-
9/20 常任委員のみなさんが登校の見守りをしてくださいました
- 公開日
- 2024/09/20
- 更新日
- 2024/09/20
PTA
PTA常任委員のみなさんが、通学路のいろいろな場所に立ち、登校の見守りをしてくださいました。子どもたちの安全のためにご協力いただきありがとうございました。
-
9/19 2年2組研究授業
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2024/09/19
2年生
2年2組で研究授業を行いました。「くわしくしりたいことはなにかな」というめあてのもと、来週のまちたんけんで知りたいことをグループごとに考えました。まちたんけんに行って、しっかりと学習してほしいです。
-
9/19 修学旅行説明会(6年生)
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2024/09/19
6年生
5時間目に、保護者の方と6年生児童を対象に修学旅行説明会を行いました。修学旅行の日程や持ち物についてスライドを使いながら説明しました。奈良や京都での写真に目を輝かせる児童の姿が見られました。児童にとって素敵な思い出に残る修学旅行になるように準備を進めていきます。
-
9/18 4年生体験入部(バスケ部・サッカー部)
- 公開日
- 2024/09/18
- 更新日
- 2024/09/18
4年生
今日はバスケ部とサッカー部の体験入部がありました。バスケ部はドリブルの体験を、サッカー部はいろいろなパス練習の体験をしました。どちらの部活も4年生は楽しんで参加していました。