-
昔の話を聞く会
- 公開日
- 2012/09/21
- 更新日
- 2012/09/21
3年生
3年生は総合の授業で「ちいき」について学習しています。地域の方に来ていただき昔の話を聞く会を開きました。昔のくらしについて色々と教えていただき、子どもからは「え〜!!今と全然違う!」と驚きの声があがりました。また、昔の遊びを教えてもらいました。地域の方と一緒にふれ合い、とても楽しく過ごし、多くのことを学ぶことができました。
-
児童センターに行ってきました。
- 公開日
- 2012/09/12
- 更新日
- 2012/09/12
2年生
児童センターに見学に行きました。
みんながよく知っている場所でしたが、普段見られない場所を見せていただきました。エレベーター、シャワー室、調理室、備蓄倉庫がありみんな驚いていました。
みんなの知らないことを教えていただいて勉強になりました。 -
図書館見学に行きました。
- 公開日
- 2012/09/10
- 更新日
- 2012/09/10
2年生
生活科のまちたんけんで清須市立図書館に見学に行きました。
図書館には、十万冊もの本があると聞いてみんなおどろいていました。
また、パソコンの画面をさわって本を探すことのできる機械にみんな興味津々でした。
最後には読み聞かせをしてもらいました。 -
夏休みの報告1(JRCトレセン)
- 公開日
- 2012/09/10
- 更新日
- 2012/09/10
児童会活動
8月1日〜3日に春日井市少年自然の家で、JRC尾張地区リーダーシップトレーニングセンターが開催されました。本校6年生の児童会役員2名が参加し、尾張地区の他郡市の学校の小中学生と交流を深めながら、赤十字のことやリーダーとしての役割などを勉強しました。
-
親子除草
- 公開日
- 2012/09/10
- 更新日
- 2012/09/10
全 校
8月22日、出校日の日に、親子除草を行いました。50名ほどの保護者の方と、今年度は、地域の方にボランティアを募集し、ご協力をいただきました。20分ほどではありましたが、児童もがんばって活動をしました。終わりの時間の頃に雨が降ってきたので、少し慌ただしく片付けを行いましたが、多くの方々のご協力の下、大変きれいになりました。本当にありがとうございました。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
配布文書
災害時における児童の登下校について
星の宮小学校いじめ防止基本方針
「ラーケーションの日」について
学校評価
学校運営協議会
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
-
2006年度
カレンダー
予定
予定はありません