清須市立星の宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
出校日 平和学習
全 校
あいにくの天気となりましたが、雨の中、子どもたちは元気に学校へ登校しました。 ...
字別水泳最終日
本日の字別水泳で今年度のプールは終了となりました。 字別水泳には、1日中止に...
3年生 向日葵
3年生
3年生の理科の学習で育てているヒマワリがきれいに大輪を咲かせています。子どもた...
3年生 水泳教室
3年生では、授業の時に泳力が25m未満の子を対象に今日から水泳教室が始まりまし...
字別水泳2日目
本日字別水泳2日目でした。 低学年は、プールサイドで練習をした後、水中でじゃ...
字別水泳1日目
夏休みに入り、今日からは字別水泳が始まりました。 子どもたちは元気に学校へ来ま...
ありがとうございました!
5年生
星の宮保育園夏祭りに参加させていただきました。今回は光のトワリングです。ピンク...
1学期 終業式
1学期の終業式が行われました。 最初に保健委員会から、磨き残しゼロの児童の表...
着衣水泳
4年生
1学期の最後の水泳の授業で着衣水泳をしました。服が水を含んで重くなったりまとわ...
着衣水泳体験中!
今日は4年から6年までの着衣水泳の日です。朝から急に雨が降り、いったいどうなる...
エネルギーについて考えよう!
7月18日、4年生が中部電力の方を招いて環境についての講義を受けました。「化石燃...
6年生 着衣水泳
6年生
着衣水泳を行いました。3年目となりましたが、服を着ての水中はいつもとは違う様子...
2年生 水遊び
2年生
2年生のプールでの学習は、「水慣れ遊び、浮く・もぐる遊び」です。 今日は水中で...
5年生 水泳学習最終
三連休明け、今までの時間割にはなかった火曜日の水泳です。 3つのグループに分...
星の宮保育園夏祭りに向けて
7月19日(金)星の宮保育園夏祭りにトワリング隊が参加させていただきます。7月...
千羽鶴
児童会活動
児童会役員の呼びかけで折った各クラスの鶴を集めて、星の宮小学校の千羽鶴を作りま...
3年生 水泳学習2
とても暑い日が続いており、水温も30度を超えています。そんな中でも子どもたちは...
EM菌を作りました!!
7月12日に講師の方を招いて4年生がEM菌について学びました。一通り説明を聞いた...
水泳がんばってます。
今日も快晴!しかも猛暑!今週は月曜日から木曜日まで水泳の授業があります。5年生...
1年生 水遊び
1年生
1年生のプールでの学習「水遊び」は、水に慣れる、浮く、もぐるです。 最高気温3...
星の宮小学校いじめ防止基本方針
「ラーケーションの日」について
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2013年7月
清須市立新川小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立古城小学校 清須市立清洲小学校 清須市立清洲東小学校 清須市立春日小学校
清須市立新川中学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立清洲中学校 清須市立春日中学校
RSS