-
2年1組交通当番
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
PTA
今週は、2年1組の保護者の皆様に交通当番を行っていただいております。お子様の分団に付き添い、登校や下校を見守ってくださっています。
大変暑い中、ご協力をいただきましてありがとうございます。
-
6/30 5年 かなり上達しています!(家庭科)
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
5年生
玉結び、玉どめで苦労していましたが、今日は、ボタン付けや並み縫いをかなり慣れた様子で取り組んでいます。先生からも「上手になったね」とほめられているようです。
-
6/30 3年 理科楽しい!
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
3年生
「送風機の弱は1メートル、強は3メートル進むよ。楽しい!」と言って実験に取り組んでいました。風の強さによって車の動く距離をグループで調べています。
-
6/30 1年 登場人物になりきって(国語)
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
1年生
『おおきなかぶ』のお話を登場人物になりきって上手に音読できています。
-
6/29 2年生 図工「ふしぎなたまご」
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
2年生
ふしぎなたまごから、様々な世界が生まれました。
-
6/29 3年 図工と算数
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
3年生
図工では、「切ってかき出しくっつけて」の単元で、粘土でシーサーを作りました。糸を使って粘土を切ったり、かきべらを使って粘土をかき出したりして制作しました。表情やポーズを工夫して、それぞれがオリジナルのシーサーを完成させました。
算数では、表とグラフの単元で資料の整理のしかたを考えました。正という字を使って数えると簡単に見やすくまとめられることがわかり、正確に数えられるように練習しました。 -
6/29 1年 ひき算もまかせて!
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
1年生
元気よく、「8ひく5は3」と唱える声が聞こえてきました。みんな自信たっぷりです。
-
6/29 4年 垂直・平行と四角形
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
4年生
5時間目は、1組も2組も算数です。三角定規や分度器、コンパスをうまく使って平行な直線や直角、そして平行四辺形などを作図しています。
-
6/29 5年生 英語の授業の様子
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
5年生
「月曜日は何してますか?」「火曜日は・・・?」音楽に合わせて、単語や構文を覚えます。
-
6/29 3年 いろんな色を英語でいうと・・・
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
3年生
ALTの先生と、いろんな色を英語で発音しています。みんなよく覚えていますね。
-
6/28 1年生 朝顔の花が咲きました!
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
1年生
5月11日に種をまいた朝顔の花が、今日初めて咲きました。明日の朝は、もっとたくさん咲くかな?楽しみですね。
-
6/28 1年生「いろいろなかたち」
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
1年生
算数の「いろいろなかたち」の学習を生かして、積み木を組み合わせて絵を描きました。掲示をしますので、7月の懇談会で、ぜひご覧ください。
-
6/28 学校評議員会を行いました
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
全 校
本日、学校評議員会を行いました。学校評議員の皆様に、星の宮小学校の教育目標や教育活動計画、学校の現状をお伝えし、全校の授業の様子も参観していただきました。評議員の皆様から貴重なご意見をいただきましたので、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。
-
6/28 5年 水泳の授業の様子
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
5年生
5年生は、先週、天候や気温の都合でプールに入れませんでしたので今日が初めての水泳の授業となりました。だるま浮き、ジャンプ、バタ足など順番に水に慣れていきます。みんな気持ちよさそうです!
-
6/28 6年 水泳の授業の様子
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
6年生
今日は、プールに入るのが気持ちよさそうです。それぞれのペースで水に慣れる練習をしています。
-
6/28 2年 ナス・ピーマン・キュウリを収穫しました
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
2年生
畑に行って、たくさん実ったピーマンやナス、キュウリを観察してから収穫しました。
-
6/28 2年 ミニトマトにたっぷり水やりをしています
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
2年生
赤く色づいてきた実が増えました。枯れないように世話をしています。
-
6/27 6年 スペイン語
- 公開日
- 2022/06/27
- 更新日
- 2022/06/27
6年生
今日はエリザベス先生と、最後のスペイン語の勉強でした。最後の授業は、今までのことを全部使ったすごろくで楽しみました。チーム対抗戦も個人戦も大盛り上がりでしたね。
-
6/27 4年 サミングに挑戦!(音楽)
- 公開日
- 2022/06/27
- 更新日
- 2022/06/27
4年生
高い「ミ」の音は、左手の親指でうらあなに少しすき間をつくって演奏します。これを「サミング」といいます。「高い音をきれいに響かせるためには『ティ』と発音するかんじでタンギングしましょう」と教えてもらいました。みんなとても姿勢がよいですね。
-
6/27 1年 スペインのことを勉強しています
- 公開日
- 2022/06/27
- 更新日
- 2022/06/27
1年生
国際交流員の先生とスペインの挨拶や数字について楽しく勉強しています。