清須市立星の宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
水位ギリギリ!
3年生
今年度の水泳はプール工事の関係でカルチバで行っています。最初の3回は、25m泳げ...
発見!!!!
6年生
クリーン作戦が終わり、学校で遊んでいた子どもたちがタマムシを発見しました。「初...
歯の染め出し!
「きれいに磨けてる!?」「うわぁーきたね〜。」真っ赤になった歯をみてどの子もび...
原価計算って!?
公認会計士の方にきていただき授業をしていただきました。授業では、ケーキの原価を...
英語の授業!
ALTのウォーレン先生が授業をしてくださいました。今日は「Where are ...
ナップサック!!!
家庭科でナップサックをつくっています。布にしるしをつける作業では、みんな苦戦して...
大豆の種まき
6/18(水)、総合的な学習の授業として、畑に行き大豆の種をまいてきました。「豆...
清須市探検!
6/12(木)、バスに乗って清須市内の施設・学校・名所などを見学に行きました。西...
昆虫採集
6/11(水)、理科の授業でカルチバに行き、昆虫の観察と採集をしました。思った以...
わたしキレイ〜?
6/5(木)、歯の染め出し体験を行いました。歯みがきの後、磨き残しがないか保健委...
ついにきました!!!
修学旅行で作った湯飲み・茶碗・皿が届きました。「思い通りにできている!」「今日...
教育実習生!
月曜日から教育実習生がきています。栄養についての勉強をしてみえるので、朝の会・...
一路、学校へ
5年生
すべての日程を終え、一路、星の宮小学校へ向かいます。バスに思い出もいっぱい詰め込...
五平餅完成!
五平餅が完成しました。苦労した分おいしさも格別です。バナナとおにぎりもありますが...
五平餅作り
ウォークラリーも無事全員到着しました。いよいよ五平餅作りの開始です。
ウォークラリー開始
ウォークラリーの出発です。目的地を目指して、大自然の中を大冒険です。
いただきます!
片付けの後は朝食です。今日は、ウォークラリーと五平餅づくりに挑戦です。
片付け奮闘中
片付けが始まりました。2人1組で協力して行うのですが、なかなかうまくいかないよう...
おはようございます
野外学習2日目のスタートです。子どもたちは元気いっぱいです。でもちょっと眠いかな...
やっと!いただきます
予定時刻より若干おくれましたが、やっと「いただきます!!」ができました。時間をか...
星の宮小学校いじめ防止基本方針
「ラーケーションの日」について
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2008年6月
清須市立新川小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立古城小学校 清須市立清洲小学校 清須市立清洲東小学校 清須市立春日小学校
清須市立新川中学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立清洲中学校 清須市立春日中学校
RSS