-
3年生 交通安全教室3 5/31
- 公開日
- 2017/05/31
- 更新日
- 2017/05/31
3年生
実際に路上のコースに出ました。
警察の方、交通安全協会の皆様、阿原見守り隊の皆様、保護者の方に、見守っていただき、安全に走ることができました。注意すべき場所では、「ここでは、一旦止まって確認するよ」など声をかけていただきました。
子どもたちは、「右後ろは確認していなかった」「右側を走っているときがあった」など、はじめて知ることが多くありました。「これからは教わったことに気をつけて乗る」と、意気込んでいます。
今回、ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。 -
3年生 交通安全教室2 5/31
- 公開日
- 2017/05/31
- 更新日
- 2017/05/31
3年生
ひとこぎ目は、ペダルの位置を2時の位置にして…
右・左・右・右後ろを確認して、出発です! -
3年生 交通安全教室1 5/31
- 公開日
- 2017/05/31
- 更新日
- 2017/05/31
3年生
5月31日、3年生は交通安全教室を行いました。
はじめに、警察の方から、小学生の自転車事故が増えていることを教えていただきました。
つぎに、交通安全協会の方から正しい自転車の乗り方やヘルメットのかぶり方、日常点検について教えていただきました。
1.左から乗る
2.左から降りる
3.左側通行
4.左足を軸にする
5.左側からブレーキをかける
「5つの左」を守って、実際に道路を走ります! -
修学旅行13 5/25
- 公開日
- 2017/05/25
- 更新日
- 2017/05/25
6年生
無事に星の宮小学校に帰ってきました。少し疲れも感じますが、歴史に触れさまざまな学習ができ、皆満足気な表情でした。
-
5/25 ジャガイモ・玉ねぎの収穫(5年生)
- 公開日
- 2017/05/25
- 更新日
- 2017/05/25
5年生
昨年度に植えたジャガイモと玉ねぎの収穫体験に出かけました。朝から続いていた雨もやみ、たくさんのジャガイモと玉ねぎを収穫をすることができました。とても細かった苗からは想像もつかないくらい大きくて立派な玉ねぎが、たくさんできていました。ジャガイモも、小さな種芋ひとつから数多くのジャガイモが育っていました。野外学習でのカレー作りに向けて、収穫したジャガイモと玉ねぎを使って練習していきます。
-
修学旅行12 5/25
- 公開日
- 2017/05/25
- 更新日
- 2017/05/25
6年生
清水寺では建物や舞台、景色を楽しみました。
-
修学旅行11 5/25
- 公開日
- 2017/05/25
- 更新日
- 2017/05/25
6年生
扇子作りに励んでいます。
-
修学旅行10 5/25
- 公開日
- 2017/05/25
- 更新日
- 2017/05/25
6年生
二条城に着きました。
-
修学旅行9 5/25
- 公開日
- 2017/05/25
- 更新日
- 2017/05/25
6年生
初めて見る金閣寺に感動していました。
-
修学旅行8 5/25
- 公開日
- 2017/05/25
- 更新日
- 2017/05/25
6年生
御殿荘を出ました。金閣寺に向かいます。
-
修学旅行7 5/25
- 公開日
- 2017/05/25
- 更新日
- 2017/05/25
6年生
夜はぐっすり休み、元気に朝食を食べています。
-
修学旅行6 5/24
- 公開日
- 2017/05/24
- 更新日
- 2017/05/24
6年生
夕食をいただきました。豪華な食事に大満足の様でした。入浴も済ませ、修学旅行の1日目の行程を無事に、楽しく進めることができました。
-
修学旅行5 5/24
- 公開日
- 2017/05/24
- 更新日
- 2017/05/24
6年生
宿に着いてから、狂言の勉強をしました。迫力のある演技に見入っていました。
-
修学旅行4 5/24
- 公開日
- 2017/05/24
- 更新日
- 2017/05/24
6年生
班別行動開始です。
おせんべいをもらおうと、鹿が集まってきています。 -
修学旅行3 5/24
- 公開日
- 2017/05/24
- 更新日
- 2017/05/24
6年生
昼食のカレーをいただきます。
-
修学旅行2 5/24
- 公開日
- 2017/05/24
- 更新日
- 2017/05/24
6年生
五重塔を見学します。
-
修学旅行1 5/24
- 公開日
- 2017/05/24
- 更新日
- 2017/05/24
6年生
無事に法隆寺南大門に着きました。バスガイドさんの話を聞いています。みんな元気です。
-
ストップ地球温暖化 5/23
- 公開日
- 2017/05/23
- 更新日
- 2017/05/23
4年生
今日は木全克己先生をお招きして「ストップ地球温暖化教室」を開きました。地球温暖化の原因や仕組みなど、木全先生の楽しいお話やクイズで分かりやすく学習することができました。先生のお話の中で特に印象深かったのは、このまま地球温暖化が進むと4年生が80歳になるころには地球上の気温が3度も上がると予想されていることです。ここ数年は毎年のように猛暑で35度を超える日もたびたびあります。その上3度も上昇するとなると・・・考えるだけで怖いですね。今日の最後に、木全先生から「今日から、みんなもストップ地球温暖化を実践していきましょう。」と提案がありました。コンセントを抜く、電気をこまめに消すなど自分たちにできることから始めていきましょう。
-
いちご狩り(6年生)5月19日
- 公開日
- 2017/05/19
- 更新日
- 2017/05/19
6年生
本校の元校長先生である大島先生のご厚意で、いちご狩りをさせていただきました。昨年度も少し食べさせていただいたこともあり、今日をとても楽しみにしてました。どのいちごもすごく甘くて、かごいっぱいに収穫する子もいました。たくさんの真っ赤ないちごを頬張り、満面の笑顔でした。
-
4年生 春の校外学習 5/18
- 公開日
- 2017/05/18
- 更新日
- 2017/05/18
4年生
4年生は、「おかざき世界子ども美術博物館」に行ってきました。到着後すぐに、お皿の「上絵付け」に取りかかりました。
焼くとガラスになる特殊な素材を使って、お皿をデザインしました。特殊な素材を思い思いに切ったり、貼ったりしながら、世界に一つだけの、オリジナルのお皿を作り上げました。
その後、お弁当を食べ、自由時間に。キノコ型の遊具やすべり台に、みんな大興奮でした。
みんながデザインしたお皿は、窯で焼いて頂いて完成になります。いったいどんな仕上がりになるのか楽しみです。