-
五条川工場見学に行って来ました!
- 公開日
- 2012/05/29
- 更新日
- 2012/05/29
4年生
清須市の可燃ゴミを処理している、五条川工場へ見学に行きました。
工場の方が丁寧に工場内を説明・案内をしてくださり、子ども達はメモをたくさんとりながら一生懸命聞いていました。ゴミが一時的に貯められる「ごみピット」は、深さが約45メートルもあり、多くの子が驚いていました。
今日は、とても楽しくゴミ処理場について学ぶことができたと思います。 -
学校に到着しました。お疲れ様でした!
- 公開日
- 2012/05/28
- 更新日
- 2012/05/28
6年生
28日(月)午後5時、予定よりすこし早く、学校に到着しました。到着後解散式を行いました。たくさんの保護者の皆様のお迎えありがとうございました。今日はゆうくりと旅の話を聞いてください。6年生は明日はお休みです。
-
最後の見学!
- 公開日
- 2012/05/28
- 更新日
- 2012/05/28
6年生
28日(月)食事後、最後の清水寺の見学をしました。清水の舞台からの眺めは最高でした。音羽の滝では、自分の願いにあった水を飲みました。2時30分予定通り、清水寺を出発、一路学校へ向かいました。
-
京都料理は湯豆腐です!
- 公開日
- 2012/05/28
- 更新日
- 2012/05/28
6年生
28日(月)12時前、修学旅行最後の昼食は、京都料理の代表でもある湯豆腐です。すこし熱いけどおいしかったです。
-
絵付けに挑戦!
- 公開日
- 2012/05/28
- 更新日
- 2012/05/28
6年生
28日(月)午前中の最後に清水坂で清水焼の絵付け体験を行いました。それぞれ描いてきた下絵を元にカップに絵を描きました。焼き上がったら学校に送ってもらいます。できあがるのが楽しみです。
-
教頭先生の宿題は難しい。
- 公開日
- 2012/05/28
- 更新日
- 2012/05/28
6年生
28日午前中、三十三間堂と二条城に行きました。三十三間堂では,教頭先生から自分の顔と同じ仏様を捜そうという宿題がありましたが、見学時間も短くなかなか見つけられませんでした。二条城では、うぐいす張りの仕組みを見学することができました。
-
旅館出発!2日目スタート
- 公開日
- 2012/05/28
- 更新日
- 2012/05/28
6年生
28日(月)8時ごろ、旅館を出発し、2日目の見学に出ました。最初は三十三間堂です。
-
2日目の朝
- 公開日
- 2012/05/28
- 更新日
- 2012/05/28
6年生
28日(月)修学旅行2日目の朝です。修学旅行の興奮からなかなか眠れない子もいたようですが、とりあえずみんな元気に部屋で朝食を食べています。
-
夕食です!
- 公開日
- 2012/05/27
- 更新日
- 2012/05/27
6年生
27日(日)19時過ぎに、夕食を食べました。メニューは、ステーキ、唐揚げ、グラタン、食後のアイスクリーム子どもたちの大好物がいっぱいの夕食です。
おいしそうに、楽しく食べています。 -
旅館到着!
- 公開日
- 2012/05/27
- 更新日
- 2012/05/27
6年生
27日(日)17時頃、ほぼ予定通り御殿荘(旅館)に到着しました。一日天気もよく、少し疲れた感じもありますがみんな元気です。どんな夕食が出るか楽しみです。
-
金閣の前でハイポーズ!
- 公開日
- 2012/05/27
- 更新日
- 2012/05/27
6年生
27日(日)16:00頃修学旅行1日目、最後の見学地、京都の金閣に着きました。金ぴかに光る金閣の池の前で集合写真です。見学の後、旅館に行きます。1日目もの見学はとても勉強になったし、楽しかったです。
-
大仏は大きいな!
- 公開日
- 2012/05/27
- 更新日
- 2012/05/27
6年生
27日(日)1時30分頃、2つめの目的地、東大寺の見学をしました。社会の時間などで勉強をしてはいましたしましたが、大仏は、思った以上にとても大きかったです。
-
最初のお買い物
- 公開日
- 2012/05/27
- 更新日
- 2012/05/27
6年生
法隆寺の松本屋で食事をした後、最初のお買い物をしました。奈良でのお買い物はここだけ。何を買ったのかは、明日帰ってからのお楽しみです。次は東大寺に向けて出発です。
-
法隆寺に到着
- 公開日
- 2012/05/27
- 更新日
- 2012/05/27
6年生
6年生の修学旅行は、最初の目的地、法隆寺に到着。見学と昼食をここでします。今のところみんな元気です。
-
修学旅行出発式
- 公開日
- 2012/05/27
- 更新日
- 2012/05/27
6年生
5月27日(日)6年生は、7時40分、出発式の後、欠席もなく全員元気に出発しました。たくさんの保護者の方が見送りに来てくださいました。ありがとうございました。
-
畑を耕しました
- 公開日
- 2012/05/27
- 更新日
- 2012/05/27
2年生
生活科で育てるサツマイモを植えるために畑を耕しました。
やわらかい土にしようとがんばっていました。
おいしいサツマイモができるといいなと思います。 -
校外学習
- 公開日
- 2012/05/24
- 更新日
- 2012/05/24
4年生
三重県の川越火力発電所と電力館の見学に行きました。
発電所ではタービン建屋に入り,タービンが回る事に起きる大きな音や熱を体感したり,ガイドさんの説明を聞きいたりしながらまわりました。
電力館では各班で行動し,様々なゲームを通して,楽しくECOや発電所の仕組みについて学びました。
昼食の時は,外の広場でレジャーシートを敷き,班ごとに食べ,鬼ごっこをしたり,広場内にある遊具で遊んだりしました。 -
校外学習 2
- 公開日
- 2012/05/24
- 更新日
- 2012/05/24
4年生
楽しく学びました!
-
調理実習☆
- 公開日
- 2012/05/24
- 更新日
- 2012/05/24
6年生
今日の3、4時間目に家庭科で、調理実習をしました。
今日のテーマは「朝食のおかずを作ろう!!」
みんな、手ぎわよく上手に野菜いためを作ることができました。
おいしくいただきました♪♪
これで、これからの朝食は楽になりそうですね。 -
校外学習!
- 公開日
- 2012/05/24
- 更新日
- 2012/05/24
3年生
3年生は4年生と一緒に川越電力館へ行って来ました。電力館の中ではエネルギーに関する様々なゲームに挑戦しました。外でおいしいお弁当を食べた後は火力発電所の見学にも行きました。35人全員、ピカピカの笑顔で一日過ごせました。