清須市立星の宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
トーチトワリング!!!
5年生
いよいよ野外学習まであと1週間。今日は、トーチ棒に火をつけ曲にあわせ演技しまし...
ケガをしたらどうしたらいいですか?
児童会活動
30日(月)の朝礼の時に、保健集会を行いました。保健委員がそれぞれ考え、準備して...
教育実習開始!
全 校
30日(月)から、1週間ではありますが、教育実習が始まりました。今回は、栄養教諭...
野菜収穫しました!!!
野外学習でカレーを作る練習をします。そのときに使う野菜、ジャガイモ、タマネギの...
調理実習
6年生
調理実習でごはんと味噌汁を作りました。 みんな楽しんで作って、おいしいごはんと味...
修学旅行の復習
今日の社会の時間に修学旅行の復習をしました。法隆寺の七不思議や二条城のうぐいす張...
発芽しました!!!
もみが芽をだしました。これから大きく生長するのが楽しみです。6月中旬には田植え...
しおり完成しました!!!
子どもたちが心待ちにしていたしおりがついに完成しました。2週間後の野外学習に向...
無事元気に帰ってきました!
6年生は、修学旅行から午後5時過ぎに、ほぼ予定通り学校に到着しました。あいにくの...
いよいよ京都とと別れです!
清水坂でのお買い物では、いろいろお土産を買いました。自分のため、家族のためにたく...
清水の舞台は高かった!
昼食後、最後の訪問地、清水寺の見学に行きました。あいにくの小雨模様ではありました...
京都の湯豆腐を味わいました!
修学旅行2日目の昼食は、清水坂にある湯豆腐屋「順正」。ここで、京都料理の1つ湯豆...
うぐいす張りはこんな仕組みなんだ!
10時過ぎに二条城に着きました。見学では、うぐいす張りの仕組みを床下から見ること...
おいしい八つ橋ができました!
2日目の最初は、「八つ橋庵かけはし」八つ橋作りです。みんな苦労しながら、作りまし...
2日目が始まりました。
23日(月)修学旅行2日目が始まりました。みんな元気に起床。ご飯もたくさん食べま...
御殿荘にて
おいしかったよー!
おいしかった夕食!
金閣の見学の後、予定より早く17時に旅館に着きました。旅館では、部屋で食事をしま...
輝いていた金閣!
バスが順当に進み、予定より30分早く金閣に着きました。雨も上がり傘も使わなくてす...
鹿せんべいを あげました!
大仏の見学の後、南大門の近くで鹿にせんべいを上げました。お辞儀をしてかわいかった...
大仏は、本当に大きかった!
東大寺についたときは、雨も小雨になり、ほとんど傘をさすことがなく見学できました。...
星の宮小学校いじめ防止基本方針
「ラーケーションの日」について
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2011年5月
清須市立新川小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立古城小学校 清須市立清洲小学校 清須市立清洲東小学校 清須市立春日小学校
清須市立新川中学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立清洲中学校 清須市立春日中学校
RSS