-
トーチトワリング!!!
- 公開日
- 2011/05/31
- 更新日
- 2011/05/31
5年生
いよいよ野外学習まであと1週間。今日は、トーチ棒に火をつけ曲にあわせ演技しました。難しい技にも毎日努力を重ねてきました。
野外学習でも、クラス全員を感動させられる演技ができるように練習していきたいと思います。
たくさんの保護者の方にご覧いただき感謝いたします。ありがとうごいざいました。 -
ケガをしたらどうしたらいいですか?
- 公開日
- 2011/05/31
- 更新日
- 2011/05/31
児童会活動
30日(月)の朝礼の時に、保健集会を行いました。保健委員がそれぞれ考え、準備してケガをしたときの対応の仕方を発表しました。クイズ形式など低学年の子どもたちにもわかりやすい発表でした。
-
教育実習開始!
- 公開日
- 2011/05/31
- 更新日
- 2011/05/31
全 校
30日(月)から、1週間ではありますが、教育実習が始まりました。今回は、栄養教諭の勉強をしている、飯田先生です。3年生を中心に、実習をしていきます。
-
野菜収穫しました!!!
- 公開日
- 2011/05/31
- 更新日
- 2011/05/31
5年生
野外学習でカレーを作る練習をします。そのときに使う野菜、ジャガイモ、タマネギの収穫をしました。ジャガイモは、4年生のときに植えたものです。大きく生長したタマネギにもビックリ!!!
おいしいカレーを作りたいと思います!!!!
-
調理実習
- 公開日
- 2011/05/27
- 更新日
- 2011/05/27
6年生
調理実習でごはんと味噌汁を作りました。
みんな楽しんで作って、おいしいごはんと味噌汁ができました。 -
修学旅行の復習
- 公開日
- 2011/05/26
- 更新日
- 2011/05/26
6年生
今日の社会の時間に修学旅行の復習をしました。法隆寺の七不思議や二条城のうぐいす張りについて復習しました。
子どもたちが1日目の昼食のカツカレーがとても印象に残っていると話したことが教頭先生を驚かせました。
-
発芽しました!!!
- 公開日
- 2011/05/26
- 更新日
- 2011/05/26
5年生
もみが芽をだしました。これから大きく生長するのが楽しみです。6月中旬には田植えをします!!!
-
しおり完成しました!!!
- 公開日
- 2011/05/25
- 更新日
- 2011/05/25
5年生
子どもたちが心待ちにしていたしおりがついに完成しました。2週間後の野外学習に向けて、ラストスパートで頑張ります!!!
今はキャンプファイヤーのスタンツの準備、練習を一生懸命取り組んでいます。 -
無事元気に帰ってきました!
- 公開日
- 2011/05/23
- 更新日
- 2011/05/23
6年生
6年生は、修学旅行から午後5時過ぎに、ほぼ予定通り学校に到着しました。あいにくの雨のため、そのまま体育館に入り、解散式を行いました。お迎えのお礼と引率してくださった業者の方にお礼をいって、修学旅行の締めを行いました。どの子も多少疲れはありましたが、みんな元気に行ってこれたことが何よりです。たくさんのお迎えありがとうございました。明日はゆっくり休むとともに、ご家庭で土産話を聞いてください。
-
いよいよ京都とと別れです!
- 公開日
- 2011/05/23
- 更新日
- 2011/05/23
6年生
清水坂でのお買い物では、いろいろお土産を買いました。自分のため、家族のためにたくさん買いました。さすがに、最後は疲れてきました。14時30分過ぎに予定通り、清水寺を後にし、学校へ帰ります。楽しみに待っていてください。
-
清水の舞台は高かった!
- 公開日
- 2011/05/23
- 更新日
- 2011/05/23
6年生
昼食後、最後の訪問地、清水寺の見学に行きました。あいにくの小雨模様ではありましたが、清水の舞台から見た景色は、なかなかよかったです。やはり、清水の舞台は高かったです。その後、音羽の滝で自分が決めた願いことの水を飲みました。願いが叶うといいです。この後は、買い物をして学校へ帰ります。
-
京都の湯豆腐を味わいました!
- 公開日
- 2011/05/23
- 更新日
- 2011/05/23
6年生
修学旅行2日目の昼食は、清水坂にある湯豆腐屋「順正」。ここで、京都料理の1つ湯豆腐など豆腐料理を食べました。京都の雰囲気を味わうことができました。
-
うぐいす張りはこんな仕組みなんだ!
- 公開日
- 2011/05/23
- 更新日
- 2011/05/23
6年生
10時過ぎに二条城に着きました。見学では、うぐいす張りの仕組みを床下から見ることができました。昔の人の工夫が分かりました。
-
おいしい八つ橋ができました!
- 公開日
- 2011/05/23
- 更新日
- 2011/05/23
6年生
2日目の最初は、「八つ橋庵かけはし」八つ橋作りです。みんな苦労しながら、作りました。
-
2日目が始まりました。
- 公開日
- 2011/05/23
- 更新日
- 2011/05/23
6年生
23日(月)修学旅行2日目が始まりました。みんな元気に起床。ご飯もたくさん食べました。外は小雨で、少し天気が心配ですが、この後、八つ橋作りの体験に出発します。
-
御殿荘にて
- 公開日
- 2011/05/22
- 更新日
- 2011/05/22
6年生
おいしかったよー!
-
おいしかった夕食!
- 公開日
- 2011/05/22
- 更新日
- 2011/05/22
6年生
金閣の見学の後、予定より早く17時に旅館に着きました。旅館では、部屋で食事をしました。友達と食べる夕食は、とてもおいしかったです。
-
輝いていた金閣!
- 公開日
- 2011/05/22
- 更新日
- 2011/05/22
6年生
バスが順当に進み、予定より30分早く金閣に着きました。雨も上がり傘も使わなくてすみました。光り輝く金閣は、とてもきれいでした。
-
鹿せんべいを あげました!
- 公開日
- 2011/05/22
- 更新日
- 2011/05/22
6年生
大仏の見学の後、南大門の近くで鹿にせんべいを上げました。お辞儀をしてかわいかったです。
-
大仏は、本当に大きかった!
- 公開日
- 2011/05/22
- 更新日
- 2011/05/22
6年生
東大寺についたときは、雨も小雨になり、ほとんど傘をさすことがなく見学できました。大仏の大きさには本当にびっくりしました。全員大仏の鼻の穴の柱を通ることもできました。